京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:81
総数:452310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年生 いろいろなかたち

画像1画像2
算数科では,かたちの学習をしています。
2人組で,はこやあきかんですきなものをつくりました。

「きりんの足は,丸くて長い箱を使おう。」
「ビルにしていくには,四角い箱がたくさんいるね。」

思い思いに好きなものを作り,いろいろかたちに触れることができました。



1年生 がっこうたんけんのほうこく

画像1
画像2
生活科では,がっこうたんけん2で,校内にある教室を詳しく調べに行きました。

調べた教室の中で,一番お気に入りの教室の絵を描いて,何があったか・どんな教室だったかということを発表しました。

初めて指し棒を使って発表しました。みんな緊張気味でしたが,上手に発表することができました。

6年 図画工作「動物と森の融合」

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では,「動物と森の融合」というテーマで絵画を描いています。
完成した作品は休日参観で展示しますので,是非ご覧いただけたらと思います。
作品の完成を楽しみにお待ちください。

6年 外国語「I can swim.」

画像1
画像2
画像3
今度の外国語の学習では,自分や友達の「できること」「できないこと」を紹介します。
「I can play soccer!」「Can you play the piano?」
最初はうまく伝えることができなくても,チャンツやゲームを通して,少しずつ会話の表現に慣れ親しんでほしいと思います。

1年生 かたつむり

画像1
音楽の学習では,この時期にぴったりの歌「かたつむり」を学習しました。
はくにのって,からだをうごかしながらうたいました。

5年生 立ち上がれ!マイライン

図工の学習では,針金を使った立体作品の制作をしています。
曲げたり,つなげたり・・・ペンチを使って,一生懸命に作っています。

なかなか上手に立たない針金に苦戦中ですが・・・
自分で試行錯誤することが大切ですね。
画像1

6月9日(金)の給食:赤だし

画像1
画像2
画像3
 今日の赤だしには,夏においしい食べ物である「みょうが」が入っていました。みょうがは,そうめんやそばの薬味として使ったり,天ぷらやみそ汁などにも使ったりします。赤だしに入っていると,みょうがが入っているかどうか目では見つけにくいようでしたが,独特の香りや少し苦い味で存在感があり,子どもたちもいつもとは少し違う味を見つけられたようです。

 また,今日はあじわいチャンピオンの発表がありました。第6回のチャンピオンには4年生が選ばれました。同じ献立でも,子どもたちによって見つけたこと・味わったことはそれぞれで,いろいろな感想が届きます。思ったことを誰かに伝えようと,丁寧に言葉を選んでいる様子がとても伝わってくる感想でした。

5年生 芸術鑑賞教室

3・4時間目に「芸術鑑賞教室」がありました。
今年度は,演劇「不思議なバイオリン」の鑑賞をしました。

5年生のめあては,「伝え方に注目して鑑賞をしよう」。
子どもたちは,一つひとつの演技や歌に注目して鑑賞をすることができました。

画像1
画像2

5年生 なまえつけてよ

国語の学習の様子です。
子どもたちは,教材文「なまえつけてよ」のなぜ,どうしてと思うことを考えました。
まずは,一人で。そして,ペアやグループでの交流をしました。
様々な疑問を出し合う中で,自然と疑問を解決する姿も見られました。

次の時間は,本文を根拠に自分の疑問を解決していきます。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞をしました

 6月12日,今日は「劇団すわらじ」さんを迎え,全校で演劇鑑賞をしました。
 テレビや映画で見るのと,俳優さんが目の前で演技する舞台を見るのとでは大ちがい。
 子どもたちには,こういった「生」で見ることの素晴らしさも経験していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 芸術鑑賞教室
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp