京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:96
総数:451730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 版画

6年生の図工では,版画に取り組んでいます。
今回のテーマは,伝統芸能。
歌舞伎や浄瑠璃などを版に表しています。
画像1

6年生 場合を順序よく整理して

6年生の算数の学習では,「場合の数」について学習をしています。
今日は,4チームで試合をする時の組み合わせについて考えました。
赤対黄,赤対黒,赤対緑・・・と組み合わせを調べましたが,もっとわかりやすい表し方はないのか?を話し合いました。
表や図に表すと,組み合わせがよくわかります。
これからの学習では,様々な場合の組み合わせや並べ方を考えます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月10日 給食開始

画像1
 今日から年始の給食が開始しました。

 子どもたちは給食が始まるのを楽しみにしていたようです。

 今年も五感と心で味わい給食を楽しんでいきます。
画像2

5年 冬休みが終わり…。

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。
冬休みが終わりました。5年生として過ごす日々も残り3か月です。この3か月は,最高学年に向けての準備期間です。これまで以上に,一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
本年もよろしくお願い致します。

新年,初登校!

 新しい年を迎え,今日は初登校です。早朝より,PTA登校安全委員会,本部役員,常置委員の保護者の皆様も来ていただき,朝の声かけ運動を実施してくださいました。校門では,子どもたちの元気な挨拶が聞こえてきました。
 朝会では,校長先生から,昨年の休み前朝会でのお話「使えば使うほど,増えるものは何?」の謎解きにたくさんの子どもたちが答えを考えてくれたことについてお話がありました。ユニークな答えに,子どもたちも関心していました。
 平木先生からは,生活目標についてのお話がありました。今月の生活目標は,「学校に必要ある物とない物の区別をつけよう」です。冬休みの生活から気持ちも身体も切り替えて,勉強に運動に遊びに励みましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 話し合い活動

「初雪のふる日」では,女の子の感情や情景を叙述から考え,音読の工夫を考えました。どんなふうに読んだら聞いている人に伝わるか,どんな工夫をしたら思いが伝わるかをみんなで話し合いしました。安房直子さんの作品をたくさん読んでいろいろな思いを広げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 初雪のふる日

 次の単元は物語です。初雪のふる日はお話の中にたくさんの表現がでてきて,とても面白いお話です。今回はこの物語を使って音読の工夫を考え,音読発表会をします。その第一歩で女の子の感情を付箋に書きこんで全文に貼ってみました。これからこれを使っていろいろな学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 取組発表

 今年最後のからたちタイムで4年生の取組発表がありました。発表内容は,1年間追い続けている渉成園の植物を発表すること。それぞれのチームでどう伝えたらいいのかを試行錯誤しながら考えました。時間が少ない中,頑張って練習しましたが,なかなか人に伝えるのは難しいなと感じた発表でした。
画像1
画像2
画像3

4年 今年最後の…

 今年の最終日は4年生合同でお楽しみ会。代表委員が企画を提案してくれて開催することができました。楽しいゲームにみんなが夢中になり,ドッヂボールはとても白熱した試合になりました。最後にはサプライズでみんなにクリスマスツリーのプレゼントが…回数を重ねるごとに企画力が上がってきています。来年もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 今年1年ありがとう

 今年1年お世話になった学校をお掃除。普段なかなか手がまわらないところもくまなくチェックして頑張りました。いつもよりも丁寧にぞうきんがけをしたり,先生ここも掃除していいですか?と自ら汚れている場所を探したりして取り組んでいました。おかげでどこもピカピカ!!教室も喜んでいるようでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 給食開始
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp