京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:109
総数:452491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

今日の給食 12月2日 『かぶらとおあげのたいたん』

 京都の伝統野菜のひとつ『聖護院かぶ』を使った,京のおばんざい「かぶらとおあげのたいたん」が今日の給食です。

 5年生は今,自分たちで『聖護院かぶ』などの京野菜を育て,その魅力を探っています。
 今日はその学びを生かしながら給食を味わいました。

画像1
画像2
画像3

3年 すがたをかえる大豆 2

画像1
画像2
画像3
 先ほどの続き。
 話すのも書くのも子どもたちは一生懸命です。

3年 すがたをかえる大豆 1

画像1
画像2
 3年生の国語では,「すがたをかえる大豆」という説明文を読み,説明の中心になる言葉や文をとらえる学習を進めてきました。
 ここで学んだことを活かして,これから自分たちで「食べ物のひみつ」について,説明的文章を書いていきます。
 科学的な文章にも,子どもたちは大変興味を抱いていました。

5年 国語科「天気を予想する」

画像1
画像2
画像3
国語科「天気を予想する」の学習で,筆者の説明の仕方の工夫について話し合いました。
筆者の武田康男さんは,文章だけでなく写真や図,グラフなどを用いて説明しています。そうすることで,筆者は自分の考えに説得力をもたせていることや,より分かりやすく読み手に伝えられることに,子どもたちは気が付いていました。

4年 分数

 算数は分数に突入しました。3年生で初めて出てきた分数ですが,考え方に慣れるまで難しく少し苦戦しています。新しく出てきた仮分数や帯分数の変換や足し算引き算などこれからどんどんパワーアップしていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 エンカウンター

 今日は特別活動でみんなの気持ちを言葉で表現せずに絵で伝えることができるかどうかをやってみました。友達からどんな絵がまわってくるのか,どんな思いで自分の絵をまわしたのかを最後に交流することでお互いの心をのぞき見…学年末のビックイベントである花背山の家に向けて一段と団結力を高めて行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 金箔押しデザイン作成

 明日は金箔押し体験です。今日は素敵な器を作るためにデザインを考えました。注意点を考慮しながら自分のオリジナル作品を作ります。出来上がりが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 サッカー決勝戦

 サッカーはトーナメント戦へ。みんな少しでも自分のチームの順位をあげようと一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工 一版多色

 図工の版画もどんどん完成に近づいてきました。黒画用紙と白画用紙にそれぞれ刷ってみると雰囲気が全然違って面白いです。それぞれの良さを生かして配色を考えるのはなかなかハイレベルですが,みんな頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 大縄大会に向けて

画像1
画像2
画像3
大縄大会に向けての練習の様子です。
高学年らしく,優しく2年生に跳びかたを教える姿が見られました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp