京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up158
昨日:237
総数:449890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度卒業証書授与式は3月22日(金)午前10時開式です。

5年 道徳「ブランコ乗りとピエロ」

画像1画像2
「友達と意見が合わなくて困ったことはありますか?」と問いかけると,多くの子どもたちが「ある!」と答えていました。今回の道徳の時間は,自分と異なる意見や立場の人と接する時,どうすればよいかを考えました。
 「相手の意見をまずは聞く」「話し合う」「相手の意見も大切にして自分の思いを伝える」など,気持ちよく生活していくためには,相手のことを理解しようとする広い心をもつことが大切だと感じてくれたようです。

6年生 ソフトバレーボール

体育の学習では,ソフトバレーボールが始まりました。
5年生の時にも取り組んだソフトバレーボール。6年生になり,さらに上手にできるようになったと感じます。
ルールについての理解はもちろんですが,一人ひとりの技術も高めていきたいと思います。

画像1
画像2

6年生 植物の成長と日光の関わり

理科の学習では,植物の成長と日光の関わりについて学習しています。
日光が当たる所では,植物がよく成長するのはなぜなのだろう?
子どもたちは,疑問を解決するために実験に取り組んでいます。
画像1

ドキドキ インタビュー

画像1
画像2
画像3
 生活科「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,校区探検へ出かけています。
前回は学年全員で校区探検へ行きましたが,そのときの
 「もう一度あの場所へ行ってみたいなぁ」「あのお店で,聞いてみたいことがあるよ」という疑問をもとに,二回目の校区探検ではインタビューをすることにしました。
 少人数のグループに分かれ,質問やあいさつの仕方などを自分たちで確認して,ドキドキしながら向かいました。
 学校に戻ってくる子どもたちはみんな満足そうな表情。インタビューをして得た情報を,2年生のみんなに発信していく準備に取り掛かります。今後の活動も楽しみですね。

3組 鉄棒がんばりました

画像1
画像2
6月14日(火)体育で鉄棒の学習をしました。前回り,足抜き回り,地球回り,逆上がり,もう少しで出来そうな技や,自分だけの力で出来る技に挑戦しました。一人一人,自分の挑戦する技を決めて,練習をがんばりました。

6年生 悩んだ時は,これを読もう!わたしの推薦する重松清作品

国語の学習では,重松清さんの「カレーライス」について学習してきました。
この単元ではまとめとして,自分が選んだ重松清さんの作品についてポップを書きました。
子どもたちは,これまでの学習での読みを生かしてポップを書くことができました。
画像1
画像2

6年生 プール清掃

いよいよ,水泳学習が始まります。
しかし,その前にしなければいけないことがあります。それは「プール清掃」!

6年生として,全校のために頑張ってくれました。
少しずつきれいになっていくプールを見ながら,6年生の頑張りを感じました。

ありがとう!6年生!!
画像1
画像2
画像3

3年 「体ほぐし運動」

今日は体育科の学習で「体ほぐし運動」をしました。

ペア,グループ,最後は学年でといろいろな運動に親しみました。

写真は,白熱した「あんたがたどこさ」という運動の様子です。シンプルなルールなのですが,子どもたちは大興奮。
体育の後,たくさんの子どもたちが気持ちのいい汗を流していました。


画像1
画像2
画像3

くり下がりのあるひき算

画像1
画像2
 「どうしよう!」と,53−26という筆算の問題を見て困った声をあげた子どもたち。
 今回の筆算は,一の位の数が3−6となっており,ひき算ができません。
 さぁ,どうしようという困りをもとに,「一の位がひけない筆算のやり方を考えよう」というめあてをみんなで作りました。
 まだ取り組んだことのない問題であっても「10のたばをかりればいいんじゃない?」と今までの学習を思い出す子どもたち。
 自分の考えをノートに書き,みんなで解決していきました。
「十の位から10借りればいいと思います」「でも十の位はどうなるんですか」「借りたから10のたばが1つへって4になります」「なるほど」「納得」と,意見がどんどん繋がっていきました。
 自分たちで問題を解決することができた子どもたち。ふり返りには「今まで知っていることを使えばどんな問題もできるんだと分かりました」と書かれていました。
 これからもみんなで算数を楽しんでいきたいですね。

わっかでへんしん

画像1
画像2
画像3
 図画工作「わっかでへんしん」の学習に取り組みました。画用紙の丸め方やかざりのつなぎ方を工夫することをめあてに,身に付けて楽しい作品を作りました。
 紙テープをぶらっとぶら下げてみたり,メガネのようにしてみたり,顔を隠すような飾りを繋いでみたり。自由な発想でとても楽しみました。
 授業の最後には,みんなで鑑賞会をしました。友だちの作品を見て,みんな大喜びでした。工夫したところも伝え合い,とても盛り上がった時間となりました。
 最後は「へ〜んしん!」の合図で記念撮影。みんな素敵ですね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp