京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:113
総数:617971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

ラグビー体験授業がありました。

画像1画像2画像3
 今日は島津製作所のラグビー部「Breakers」の方たちが来てくださいました。
 初めに「規律」「情熱」「品位」「結束」「尊重」の5つのラグビー憲章を中心に、ラグビーの精神が日ごろの仕事に役立っているというお話をしてくださいました。
 そして外でチームで協力してボールをつないだり、タックルやボールキャッチを体験したりしました。子どもたちは選手の方たちと交流できて、とてもうれしそうでした。

2年生 生活科「小さな友だち」

生活科「小さな友だち」では、生き物を育て観察しています。学校の運動場にあるみかんの木にアゲハチョウのたまごがついているのをみつけ、一生懸命そだてています。たまごから幼虫がかえったので、小さな幼虫の観察しました。
画像1
画像2

図画工作科「パタパタストロー」

画像1
画像2
画像3
図画工作では「パタパタストロー」を行っています。ストローの曲がる・伸びるという特性を使って、作品を作っていきます。ストローを何に見立てるのかイメージを膨らませながら、作品作りを始めました。友だちと楽しみながら取り組む様子が見られています。

たてわり授業

画像1画像2画像3
 6月23日金曜日の3時間目にたてわり教室に分かれて、普段話している言葉について交流をしました。心が温まる言葉を「ふわっと言葉」、言われて嫌な気持ちになる言葉を「ちくっと言葉」とし、どんな言葉があるかを、グループに分かれて出し合いました。
「ふわふわ言葉は、言われたらうれしいなぁ。」
「ありがとうといってもらえたら、また助けてあげたくなるな。」
「ちくちく言葉は、やっぱり言われるとつらい気持ちになるし、使いたくないな。」
人を助け、人を励まし、人を伸ばすのも、やっぱり言葉です。そんな言葉となる「ふわっと言葉」が校内にあふれる、そんな学校を目指していきたいです。

食育 はしの使い方

画像1画像2
食の学習で、箸の使い方について学習しました。正しい箸の持ち方を栄養教諭に教えていただきました。正しい箸の持ち方をすると、つかむのが難しいものでもつかみやすいことに気づきました。さっそく給食で実践していました。お家でも上手に使えるといいですね。

2年生 「つくし」おどり

画像1
画像2
7月に踊ります、「つくし」の練習を学年で行いました。6月に入り練習を始めましたが、学年で合わせるのは今週が初めてでした。うちわの持ち方や振り付けを覚え、一生懸命練習に取り組んでいます。今では振り付けもおおむね覚え、動きにも切れが出てきました。7月の本番が楽しみです。

たてわり授業

画像1画像2画像3
 6月23日(金)3時間目にたてわり授業がありました。たてわり班のみんなとすごろくであそびました。すごろくには「班のみんなで先生に『おはようございます。』といおう。」とか「『ごめん』といえなかった。スタートに戻る。」など言葉に関する内容がたくさんありました。
 今日の遊びを通して、「ありがとう」とか「だいじょうぶ」とか言ってもらえたら嬉しくなる。心がすっとする、言われてうれしくない言葉(チクッとことば)は使わないほうがいいと思ったなどたくさんの意見が聞かれました。
 授業の終わりにはハートのカードに自分が言われてうれしい「ふわっとことば」を書いて教室に持って帰りました。
 持ち帰ったハートの「ふわっとことば」は、各クラスで画用紙に貼っています。学校中がふわっとことばでいっぱいになるといいですね。

行燈に絵を描きました!

画像1画像2
 祇園祭児童画の実行委員の方々に来ていただき、行燈に絵を描きました。
 子どもたちは想い思いに鉾の絵やお祭りの絵などを描いていました。
 
 明かりがついた時、どんな仕上がりになるのか楽しみですね。

いきいき読書

画像1画像2画像3
 6月21日(水)各学年のスキルタイムの時間に、違う学年の先生による読み聞かせがありました。6年生の教室には、1年生の先生が読み聞かせに来てくださいました。
 6年生のみんなも久しぶりの読み聞かせで、楽しそうに、集中して聞いていました。
 ブックワールドの時間を楽しみにしている人も多く、みんな、本には親しみを持っているようです。


3年 わたしの6月の絵

 図画工作の時間には、6月らしいものを探して、絵に表す学習をしています。

 あじさい、雨、雲、風、かえるなど、6月をイメージするものがたくさん集まりました。
 今日から、自分で見つけた6月を絵に表す活動に入りました。

 水の量を加減して絵の具の濃淡を工夫したり、形や模様を工夫したりして、作品作りに向かっていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 個人懇談週間 4日火曜〜7日金曜まで
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp