京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up91
昨日:139
総数:617771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

体育 マットあそび

画像1画像2
体育の学習で、「マットあそび」をしました。体ならしでブリッジをしたり京都タワーのように倒立して、楽しそうにしていました。下り坂をマットで作って、前回りや後ろ回りで勢いをつけて回る練習をがんばっていました。

友禅の下絵を描きました!

画像1画像2
 総合的な学習に時間に、画用紙に「祇園祭の山鉾」を描きました。今日は地域の先生に来校いただいて、絹の生地に『青花』で下絵を描きました。これまであまり使ったことがない面相筆を利用して、緊張した面持ちで描く子どもたちでした。先生に丁寧に教えていただいて、自分の作品に満足している様子でした。次は、その下絵にゴム糸目を引いていただき、色を入れていきます。とても楽しみです。素敵な作品ができると思います。地域の先生に感謝しながら学んでいきましょう。

初めての家庭科 ぬい物は楽しい!

 5年生になって、初めての教科「家庭科」。みんな楽しみにしていました。お茶づくりを楽しんだ後、裁縫セットを開いて、ワクワクしてスタートしました。がんばって針に糸を通し、まず難関は『玉結び』です。そして、さらなる難関は、『玉止め』です!「先生!」「先生!来てください!」「玉止めできません!」の声が飛び交う中、教師と先にできた「子ども先生」たちが右往左往しながら、玉止め支援をします。なんとか、『なみぬい』までこぎつけました。生まれて初めて、針と糸を持った子どもたちも多いので、時間をかけながらも、確実に少しずつ上手になっていきます。楽しみです!!
画像1画像2

水泳学習をしています!

今週から水泳学習が始まりました。小学校のプールの使い方を知り、楽しく活動をすることができました。顔まで水をつけてジャンプをしたり、ワニさんやカエルさんになりきって歩いてみたりして、水慣れをしました。来週からも安全に楽しく活動をしていきたいと思います! 
画像1
画像2
画像3

あさがおがぐんぐん成長しています。

あさがおの種を植えてから、朝の用意を早く終わらし、丁寧に水やりをしている子どもたちの姿が毎朝見られます。子どもたちのあさがおへの愛情を感じ取ったのか、ぐんぐん成長してきています。つるが、支柱の上までのびているあさがおもありました。ぜひ、子どもたちにあさがおの様子をお尋ねください!
画像1
画像2

掃除を頑張っています!

6月も3週目に入り、小学校に入学して、3か月が経とうとしています。初めのころは、6年生に手取り足取り丁寧に教えてもらってしましたが、だんだんと1年生同士で「ここ手伝って〜」や「机さんお願いします」等色々な声掛けをし合いながら進めることができてきました。引き続き、掃除名人を目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

調理実習「いろどり野菜炒め」

画像1画像2画像3
 6年生は今日、「いろどり野菜炒め」の調理実習をしました。5年生では野菜をゆでる調理をしましたが、今年は短時間でできる炒める調理に挑戦しました。
 野菜の大きさはどのくらいがいいのか、どのような順序で炒めたらよいのか、火加減はどうかなどを考えて実習に臨みました。
 事前に班のみんなと当日の動きについてシュミレーションを重ねていたので、どのクラスも手際よく作業を進めることができました。
 それぞれに美味しい野菜炒めができ、「おいしい!」「あまい!」という声もたくさん聞かれました。お家でも今日の調理実習の感想を聞いてもらえればと思います。

洛央ぴかぴか大作戦

 総合的な学習の時間「洛央ぴかぴか大作戦」の学習が始まりました。
 
 まずは自分たちの教室を見つめるところからスタート。

 毎日掃除の時間は頑張っているけれど、教室のすみや机の下には取り切れなかったごみや汚れが…

 みんなで協力して教室をぴかぴかにしました!
 
 ぴかぴかになった教室、気持ちいいね!

 
画像1画像2画像3

図画工作 ここから見ると

画像1画像2画像3
 向こうから見るとよくわからない。でも、ここから見ると見えてくる。
学校のいろいろな場所の奥行を使って、楽しく見えるものを作りました。大きさを工夫することで形がつながって見えるので、みんなは何度もその場所から見直して大きさを決めて作っていました。
 いろいろな作品があったのですが、写真でうまく撮れなっかったのが残念です。
みんなもそれぞれの班の作品を楽しんでいました。

総合的な学習の時間 松原プロジェクト

画像1画像2
 前回、松原通を中心とした校区探検に行って知った松原通やこの地域の魅力を、どのように広げて伝えていくかということについて各クラスで話し合いをし、班ごとに考えをまとめていました。
 6月12日、京都市まちづくりアドバイザーの浅田真実さんに来ていただき、各クラスの班ごとの発表を聞いていただました。そして、これから発信していくためには「どこで」「だれに」「何を」「どのような方法で」発信していきたいのかを考えていこうというアドバイスをいただきました。
 今、各クラスでポスターやパンフレットなど各班が考えた発信方法で、作品を作成中です。どのようなものができるのか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp