京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:197
総数:617346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

すばる お楽しみ会

画像1
画像2
12月22日(火)今日はすばる学級のお楽しみ会をしました。今回のお楽しみ会は6年生の2人がすばるのみんなのために企画してくれました。お楽しみ会の内容だけではなく,「はじめの言葉」「終わりの言葉」司会進行,ゲームのルール説明など2人で協力して頑張ってくれました。ダンスを踊ったり,「ハンカチ落とし」や「いす取りゲーム」,「船長さんの命令」などのゲームをしたり,とっても楽しい時間を過ごすことができました。

給食最終日にゲスト登場!

今日は,年内の給食最終日でした。

・黒糖コッペパン・牛乳
・豆乳のクリームペンネ・野菜のスープ煮 の献立です。

みんなが静かに給食を食べていると,
どこからか鈴の音が…
サンタさんがデザートをもってきてくれました。

みんなで笑顔で,拍手で出迎え
みかんゼリーをおいしくいただきました。

また,調理員さんからのハッピーサプライズもあり
たのしい給食時間になりました。

来年の給食開始は1月8日(金)からとなります。
1月の給食も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 サラダで元気

友だちやお家の人へサラダを作るために,野菜を買いに行く活動をしました。「Tomato please.」「How many?」「3 please,」「Here you are.」「Thank you.」などと会話をするだけでなく,ジェスチャーなど相手に伝わるような工夫を考えて取り組むことができました。
画像1画像2

すばる 探検したことを紹介しよう

画像1
12月18日(金)今日は,グループに分かれて,いままで探検してきたことを発表するための準備をしました。グループは綾西公園・有隣公園・修徳公園を紹介する「公園グループ」,下京図書館と児童館を紹介する「修徳グループ」校区にある佛光寺さんと菅大臣神社さんを紹介する「寺社仏閣グループ」です。みんなにどんなことを伝えたいのかについて,探検に行った時の写真を見て話し合いました。

狂言

画像1
国語科「伝統芸能を楽しもう」では,グループごとに狂言「柿山伏」を演じました。狂言独特の言い回しや動きなどを意識しながら,各グループ工夫して活動することができました。なかなか触れる機会のない伝統芸能ですが,これを機に少しでも興味をもってもらえればうれしいです。

調理実習

画像1
家庭科「まかせてね今日の食事」で調理実習を行いました。今回の実習では,今までのように指定されたものを作るのではなく,自分たちで「家族のための1食分の献立」を考えて作りました。1食分に必要な栄養や,家族の好み,いろどりや味のバランスなどを子ども達なりに考え,話し合いながら献立を考えました。そして,作り方などは教科書やインターネットで調べました。今までの調理実習の集大成ともいえる学習です。
実習中,子どもたちは,グループで協力し合いながら一生懸命調理していました。うまくいかないこともあったようですが,どのグループもおいしそうに食べることができていました。この学習のゴールは,家族のために1食分の献立を考え,作ることなので,冬休み中の時間のある時に,それを実践できる機会を与えていただけるとありがたいです。お忙しいとは思いますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。

すばる クリスマスに向けて

画像1
画像2
画像3
12月9日(水)今日はクリスマスの飾りを作るために,算数で買い物の学習と図画工作で飾りを作る学習をしました。買い物の学習では,お金の両替をしたり,ほしい材料の合計金額を計算したりして買い物をしました。買った材料に,色を塗り,材料を張り合わせて素敵なクリスマスの飾りを作ることができました。

算数科〜もようづくり〜

画像1画像2画像3
 授業で学習した長方形や正方形,直角三角形を使って模様をつくりました。それぞれの形を組み合わせたり,向きを変えたり,試行錯誤しながら取り組む子どもたちの姿を見ることができました。「○○みたいな形ができた!」「○○さんと同じ模様をつくってた!」という声も聞くことができ,楽しく取り組むことができました。

3年生:体育科「ポートボール」

体育でポートボールに取り組んでいます。接触をなるべく少なくするための特別ルールでコートを区切り,各チームがリーダーを中心に作戦を立てて試合に臨んでいます。パスを出すときの声掛けや相手がいないところへ動き,パスをもらいやすくするなど,様々な工夫をしながらお互いに競い合っています。
画像1
画像2

新しい技に挑戦!

 体育の跳び箱では,どんどん新しい技に挑戦する姿が見られるようになりました。最初は久しぶりの跳び箱でなかなか上手く跳べない子も多かったですが,友達にアドバイスをもらいながら練習することで,今までできなかった跳び方ができるようになりました。「できた!見てください!」とどんどん技を見せに来てくれています。子どもたちの喜ぶ顔を見て,こちらもとても嬉しい気持ちになりました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp