京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up18
昨日:145
総数:618125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

5年 体育「跳び箱」

画像1
5年生は体育科の学習で跳び箱をしました。

子どもたちは,タブレットを使いとんでいる様子を撮り合いアドバイスし合う姿が見られました。

5年 理科「もののとけ方」

画像1
 理科では,「ものは水に溶けるとどのようになるのか」という疑問をもとに,観察や実験を進めています。

 単元の初めに,食塩水と水道水を見分ける方法を班で考えました。熱する,冷やす,石鹸水と混ぜる,など様々な方法を自分たちで考えており,子どもたちの発想力に驚きました。

 その後,考えた方法をもとに実験を行い,どちらが食塩水かを見分けることができました。また,メスシリンダーを用いて,食塩水の溶ける様子の観察もしました。

 これから,「水溶液」の性質について学習していきます。積極的に取り組んでいってほしいと思います。
 

5年 図工科「刷り重ねて表そう」

画像1
 今週は,下絵を版木に写し,彫刻刀で彫り進めていきます。久しぶりの彫刻刀に緊張ぎみの子どもたちでしたが,一生懸命取り組む姿が見られました。来週はいよいよ色をつけ,版画を完成させていきます。

 
 どんなすてきな作品が出来上がるのか,今からとても楽しみです。出来上がった作品は,3月の図工展でもみていただけます。

5年 図工科「刷り重ねて表そう」

画像1
 図工では,版画に取り組んでいます。「わたしの好きな場所」というテーマで,学校内の好きな風景を版に表していきます。

 先週は下絵を描きました。自分の席から見える黒板,オープンスペースから見える教室,運動場から見る学校など,それぞれが好きな場所を選び,集中して下絵を作成していました。

書き初め展 〜31日まで

画像1
1月23日から31日に書き初め展をしています。

各学年の掲示板や階段の踊り場などに、子どもたちの作品が掲示されています。

美しい文字、力強い文字など力作ぞろいです。

来週には授業参観・懇談会もございますが,
学校に来られた際は、ぜひご覧ください。

中間ランニング始まりました。

画像1
画像2
今週から中間ランニングが始まりました。

中間休みになると,音楽にさそわれるように,
その日のわりあての学年の子ども達が運動場に集まってきます。

暖冬とはいえ,寒い季節にも元気に走る子どもたちの姿は
とてもさわやかです。

2月には体育科の学習として持久走記録会がありますが,
自分のペースや体力に合わせて走ることを
十分に楽しんでほしいと思います。


1月 地震・火災避難訓練

画像1
画像2
画像3
日本は世界有数の地震大国でもあります。地震は「いつ起こるかわからない」ものであるとともに「いつでも起こりうるもの」です。これからも真剣に訓練を行い,災害が起きた時にも大切な命を守っていけるようにしたいと思います。

1月 地震・火災避難訓練

画像1
画像2
1月21日に地震・火災にかかわる避難訓練をしました。運動場で遊んでいる子どもも校内にいる子どもも放送を聞き,それぞれの場所で落ち着いて行動することができました。

洛央タイム 1年

画像1
画像2
画像3
1年生の発表を受けて,
様々な学年の子ども達からも,
自分が決めた目標についてがんばったこと,
その時の気持ちや学んだことについて意見が出されました。

自分で決めたことを最後までやりきることは,
けっして簡単なことではありませんが,
これからもあきらめずにチャレンジしていきたいですね。

洛央タイム 1年

画像1
きめてことをやりきることの大切さ。
そして,やりきった時の気持ちや感じたこと。

1年生の子ども達は,それぞれの体験をもとに発表してくれました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 参観・懇談会2年4年5年
1/30 参観・懇談会1・3・6年すばる

学校教育目標

研究発表会案内

年間行事予定

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp