京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up91
昨日:113
総数:618053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

おもしろサイエンス「ふわっととばそう!クルクルコップ」

 17日(金)1・2年生のおもしろサイエンスでは,クルクル回りながらふわっと飛ぶコップを作りました。プラスチックコップを回転させながら飛ばして,ふんわり浮き上がりながら進む不思議な動を楽しみました。
画像1
画像2

6月17日 給食室から

画像1
画像2
画像3
☆きょうの献立☆ ごはん・牛乳・さばそぼろ丼の具・トマトだご汁・黒大豆

今日は,はじめて「さばの缶詰」を給食で使いました。さばの身をほぐしたものとしょうが・にんじん・玉ねぎ・しいたけを炒めたそぼろをごはんにのせて食べました。ごはんがすすみました。

 「トマトだご汁」の「だご」とは,「だんご」のことで,「だご汁」は九州地方の郷土料理の1つです。だんごと汁の実にトマトを加えたので,さっぱりとした味になりました。暑くなるこれからの時期に,ぴったりの汁ものでした。


 
 

2年生 歯みがき指導を受けました!

 歯科衛生士の方にお越しいただき,歯みがき指導を受けました。歯みがきのコツを教えてもらって実践しました。学校では給食の後に歯みがきをしていますが,お家でも上手にできるといいですね。
画像1
画像2

種もみから芽が出たよ (バケツ稲)

画像1
 5月23日(月) 天気:はれ 気温:26ど

めがでてたよ。めは,きみどりいろ。

まだ1こでていない。はやくめがでてほしい。

ほかのたねもみとおなじようにおおきくなってほしいな。

種もみの芽出しをしたよ (バケツ稲)

画像1画像2
5月18日(水)

今年もバケツ稲を育てます!

シャーレの中に種もみを入れました。
そして,種もみがひたひたに浸かるように,少しずつゆっくり水を入れました。

芽が出るまでは,暗い所に置いておきます。
大きく育つように,と願いを込めながら毎日水を取り換えます。

5・6・5・6農園 始めました!

画像1画像2
5月12日(木)

今年はきゅうり,賀茂ナス,ピーマンを育てることに決まりました。

まずは,自分が育てたい苗の観察をしました.
賀茂ナスのとげの様子や,きゅうりの葉っぱの匂いなど五感を使って観察しました。

そのあと,土に植え替えました。
スコップで押さえつけないように,やさしく土をかぶせ,水をたっぷりやりました。

美味しい野菜がたくさん実りますように…!

3年図画工作科「ふんわりふわふわ」

図画工作科の時間に,袋を使って風に乗せて浮き上がったり, 降りたりする作品を作りました。
「おばけが飛んでいるみたい。」と,子どもたちも歓声を上げて活動する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ぐんぐんそだてみんなのやさい

 生活科の学習で農場見学に行ったり,学校で育てている野菜の観察を続けたりしています。ものさしで茎の長さを測ったり,葉の数を数えたりして,野菜の成長を記録しています。元気に育っていくといいですね。
画像1
画像2

学校評価年間計画

平成28年度学校評価年間計画をアップしました。学校評価年間計画

6月8日 給食室から

画像1
☆きょうの献立☆ 牛乳・コッペパン・ツナサンドの具・マヨネーズ(袋)・クリームシチュー

 今日は,自分で具をパンにはさんで食べる「セルフサンド」が登場しました。
ツナとキャベツ・玉ねぎのソテーにマヨネーズをかけて,混ぜます。(マヨネーズの量は,自分で調整します。)そして,パンをスプーンでひらいて具をはさんで食べます。はじめて食べた1年生は「パンにはさんで食べるのがたのしかったよ。」と教えてくれました。
 今日は,給食ではじめて国産小麦を100%使ったコッペパンでした。今年度は年に3回程度登場します。「いつものパンよりしっとりしているよ。」と子どもたちにも違いがわかったようでした。
 
 <子どもたちの感想から>
 国産小麦100%のコッペパンは,ほんのり甘かったです。クリームシチューのにんじんと玉ねぎも甘くておいしかったです。(6年2組)
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp