京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up96
昨日:184
総数:433714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

栄養指導

画像1
画像2
今回のテーマは「お箸の使い方」でした。
正しいお箸の持ち方を順番に丁寧に教えていただきました。
そして,ティッシュペーパーをつまんだり,すくったり,切り裂いたりしました。普段の持ち方が間違っていた子たちは,切り裂く時などとても苦労していましたが,改めて自分のお箸の持ち方を意識するよい機会となりました。この日の給食はひじき豆でしたので,教わったお箸の使い方を意識してつまむことができていました。

くつの選び方

画像1
画像2
2月の身体計測で靴の選び方について保健指導をしていただきました。
やはり足にぴったり合ったサイズの靴を選ぶことの大切だということです。上靴もゴムが伸びてくるとスリッパのような状態になってしまうので,もし上靴を買いかえする場合には,マジックテープ式のものや足の甲の部分全体がゴムになっている上靴がおすすめとのことでした。

じゃんけんほん読み聞かせ 3年・5年

画像1
画像2
今日は、3年生と5年生での読み聞かせです。3年生は「ふるやのもり」「動物川柳ぼくだーれ」「オオカミのおれさま てんさい だいさくせん」を読んでもらいました。5年生は「トトトのトナカイさん」「わけありリンゴのアップルパイ」でした。お話を覗き込みながら、聞いている子どもがいるほど、面白いお話や楽しいお話でした。

食べ物のひみつ教えます!

画像1
画像2
国語「食べ物のひみつを教えます」で,例を上げて説明をする学習をしています。自分の調べたいと思う材料を選んで,どのような工夫がされて,どんな食品に姿をかえているのかを図書室で調べました。本の選び方やわかったことを書く情報カードの使い方などを上野先生に教わり,熱心に取り組んでいました。調べているものは,米,麦,トウモロコシ,牛乳,肉,魚などです。これから情報カードを元にまとめていきます。

食の指導

画像1
画像2
栄養教諭の濱口先生に今年度2回目の栄養指導がありました。
今回は大豆のもつパワーについての学習です。
ちょうど国語「すがたをかえる大豆」の学習をしたところだったので子どもたちも「知ってる!」と興味津々。大豆は,煮豆や煎り豆はもちろん、豆乳,おから,豆腐,納豆,油揚げ,湯葉などさまざまな食品に変わります。さらにしょうゆや油にも変わるので本当にすごい!数えてみると20個近くの食品に変身することがわかりました。骨や筋肉を強くしたり,血をさらさらにしたりする大豆は,栄養たっぷりの「畑のお肉」。これからもどんどん大豆パワーをいただきたいです。授業の最後には,大豆と水をミキサーでつぶしてこし,豆乳とおからにする様子も見せていただきました。

はみがき指導

画像1
画像2
正しい歯磨きの仕方について楽しく学習しました。
歯垢は,ぶくぶくうがいだけではとれないことや,虫歯の元になっているミュータンス菌は,夜の寝ている間にたくさん増えることなどを,クイズを通して学びました。
そのあと歯ブラシを鉛筆持ちをして実際に歯磨きをしました。適当に磨くのではなく,磨く順番を決めて磨くとよいそうです。奥歯や噛み合わせなど磨き残しができやすい部分を丁寧に磨きました。お家でもぜひ実践してほしいです。

3年 かがやき集会!

画像1画像2
3年生はかがやき集会で,「わたしと小鳥とすずと」や「お経」の群読,「うつ」の色々な使い方を表現したミニ劇などを発表しました。全校児童や保護者の方々など大勢が見守るなか,堂々と発表することができていました。

おとなりの国を知ろう

画像1
画像2
凌風小学校の金先生に韓国・朝鮮のじゃんけんのやり方や顔の部分の言い方を教えてもらってみんなで遊びました。「カゥイ・パイ・ポー」のかけ声でじゃんけんをします。
韓国・朝鮮では,グーは岩,チョキははさみ,パーは風呂敷の意味があるそうです。楽しみながらおとなりの国の文化に親しむことができました。

読書タイム 3年

画像1
画像2
画像3
10月30日 3校時に「じゃんけんほん」の方に読書タイムうがありました。子どもたちが、とても楽しみにしている行事です。今回は「国や地域が違っても似ているお話ある」「同じ話でも結末が違うものがある」というテーマで行ってもらいました。「こめんぶく あわんぶく」「シンデレラ」「とこよのくにのうらしまさん」等を読んでもらいました。

社会見学

画像1
画像2
田舎民具資料館とコカコーラ京都工場の見学に行ってきました。
田舎民具資料館では,見たこともないさまざまな道具に興味津々。
たくさん質問してメモをとっていました。
コカコーラ京都工場では,普段飲んでいる缶ジュースの製造ラインを順番に見学させてもらいました。想像以上に大きなタンクやベルトコンベアーに驚いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp