京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up154
昨日:172
総数:433040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

業間マラソン 1

画像1
画像2
画像3
 業間マラソンが今日から始まります。
 1・3組は体育館側,2組はプール側からスタート。
 低学年が内側を走り,高学年が外側を走ります。

給食週間5日目

画像1
画像2
2月5日は給食週間の5日目です。中間休みには1・2年生の豆つまみ大会がありました。1年生は初めての豆つまみ大会です。教室で練習した成果があらわれていてどのチームも多くの豆をつまんでいました。また子ども達の応援もすごかったです。給食時間は2年生の教室では給食調理員さんと一緒に給食を食べました。昼休みにはランチルームで3年生の子ども達の給食クイズラリーをしました。野菜の重さを比べたり、はてなボックスの食べ物を当てたりと楽しく行っていました。

すぐきが登場

画像1
画像2
画像3
2月5日の給食は2月の和献立で、「胚芽米ごはん、わかさぎのこはくあげ、すぐきと大根のごまいため、いものこ汁」です。すぐきは初めて給食に登場する食材です。漬物のすぐきを子ども達の嗜好や量的なことを考えて、大根やにんじん、細切りこんぶ等と一緒に炒めて最後にごまをふりかけて仕上げました。またいもの汁は里芋の他にごぼうやしめじ等季節の食材を入れ、だしは煮干しで、みそは京北みそを使いました。「すぐきのごまいためはすっぱくなく、美味しいです。ごはんによく合っていて沢山食べられました。大根などの野菜がしゃきしゃきしていました。」「すぐきが大根やにんじんとマッチして美味しいです。また食べたいです。」「すぐきが甘酸っぱくてごはんに合います。歯ごたえも良かったです。わかさぎのこはくあげともよく合っていました。」・・・子ども達の感想より。

給食週間4日目

画像1
画像2
今日は給食週間の4日目です。中間休みには、3・4年生の豆つまみ大会がありました。大豆だけでなく小豆や白花豆、そら豆などお箸を上手に使って沢山の豆をつまんでいました。また昼休みには5年生の給食クイズラリーがありました。はてなボックスや写真クイズ、野菜の長さ当てクイズに挑戦していました。

SEET(英語活動) 1年生

画像1
画像2
1年生の朱雀イングリッシュタイム(SEET)が始まりました。

 Ten Fat Sasagesという遊び歌をもとに,絵本やジェスチャーを楽しんでいます。子どもたちはフライパンの上でジュ―ジュー焼けているソーセージになって,Pop! Bang!(ソーセージがはじけて飛び出す音)と言って,思いっきりジャンプしています。 

子どもたちは、担任の先生と一緒に英語で遊ぶことができて,とても嬉しそうです。

土曜学習 4〜6年

画像1画像2画像3
 4年生から6年生までは,一緒に学習をします。低学年と違い,とても集中して学習ができます。低学年と高学年の希望者は最後に本を読んでもらいますが,残って最後まで勉強する人が多いです。

土曜学習 3年

画像1画像2
 プリントの問題をどんどん解いていきました。早く学習が終わったお友達が集まり,百人一首をやりました。

土曜学習 2年

画像1画像2画像3
 1年・2年・3年はそれぞれ学年に分かれて学習をします。一人一人,プリントの問題を解いていきます。少しわからないところは,担当の先生にたずねます。

土曜学習 1年

画像1画像2画像3
 本日,土曜学習を10時から12時に行っております。算数の復習プリントを中心に学習をしました。

図書館

画像1
画像2
画像3
 図書館の机といすが新しくなりました。柔らかな木の素材です。
 これは,京都の北山で育てられたスギやヒノキを使って作られたものです。
 図書館が新しくリニューアルし,とても明るく木のぬくもりがいっぱいの図書館になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp