京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up210
昨日:186
総数:421677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

大好きな場面を交流しよう

画像1画像2
国語科の学習で,「ゆうやけ」という物語を読んでいます。
今まで,どの場面が一番好きか,どうして好きかを考えまとめてきました。
今日,学年全員で好きな場面とその理由の交流会を開きました。
終わった後には,「この場面がもっと好きになった!」「他の場面も好きになって,ゆうやけのお話が前よりずっと好きになったよ。」という振り返りがありました。

何がでてくるかな

画像1画像2
図画工作科の学習で,紙コップ・ストロー・ビニール袋を使って作品を作りました。
ストローで息を吹き込むとビニール袋がふくらむことを利用して,紙コップからにょきにょきと飛び出す仕掛けです。
木がどんどん生えてきたり,電車が飛び出してきたり,色々なアイデアを考えて作りました。
完成したらみんなで「何が出てくるかな?クイズ」をしました。
色々なものが飛び出してきて,大盛り上がりでした。

色水あそびをしたよ!

画像1画像2
 5日の生活科の学習では,色水あそびをしました。
 これまで育ててきたあさがおの花を摘み取り,冷凍保存していたものを絞って色水を作り,その色水で絵を描いたり,紙を染めたりしました。
 きれいに紙が染まった様子を見た子どもたちは「わぁ!きれい!」と大喜びでした。

あさがおの観察をしたよ

画像1画像2
 4日の3,4時間目に生活科の学習であさがおの観察をしました。
 梅雨の時期の雨であさがおがぐんぐん成長し,つるがくるくると支柱に巻き付き,花が咲いている様子も見られました。
 「お花のつぼみがある!」「はっぱをさわるとざらざらしていたよ!」と子ども達は嬉しそうに教えてくれました。
 これからどんどん花を咲かせてくれるのが楽しみですね。

なつだ とびだそう!

画像1画像2
 3日の3時間目に生活科「なつだ とびだそう」の学習で,しゃぼん玉遊びをしました。
 しゃぼん玉遊びのために持ってきたラップの芯やストローなどを使って,しゃぼん玉をたくさん飛ばしました。
 大きいしゃぼん玉を作ったり,友達としゃぼん玉をくっつけてみたり,楽しく遊んであっという間に時間が過ぎていきました。

七夕かざりをつくったよ!

画像1
 3,4時間目の図工の時間に七夕かざりを作りました。
 折り紙でかざりを作り,短冊に願い事を書きました。
「字が上手になりますように・・・」
「将来〇〇になれますように・・・」
とそれぞれ思い思いの願い事を書きました。
 作った飾りと短冊をアイビーペアの6年生にプレゼントしました。そして6年生にかざりと短冊を笹に飾ってもらい,とても素敵な笹飾りができました。

3組のわなげやさん

画像1画像2
 3組のお友達がわなげやさんに招待をしてくれたので,1組は2時間目,2組は3時間目に3組にお邪魔しました。
 自己紹介をして,手作りのわなげで楽しくわなげ遊びをしました。3組のお友達の手書きの得点カードをもらい,1年生はとても嬉しそうでした。
 3組のお友達とも仲良くなれて,楽しく過ごすことができました。

読書週間

画像1画像2
 今週は読書週間でたくさんのイベントがあります。
 1年生は図書館司書の先生によるパネルシアター,アイビーペアの6年生による読み聞かせなど読書に親しむことができています。
 また,今週は2冊の本を借りることができ,とても嬉しそうに本を選んでいる姿が見られました。
 学校でも家でもたくさんの本に親しんでほしいと思います。

はじめての水遊び

画像1画像2
 6月11日に初めての水遊びの学習をしました。
 ずっと水遊びの学習をわくわくしながら心待ちにしていた1年生。わにさんになったり,カニさんになったりして楽しく水遊びをすることができました。
 遊びを通して,少しずつ水慣れをしていきたいと思います。

図書室で本を借りたよ!

画像1画像2
 9日の国語の学習で図書室の使い方と本の借り方を学びました。
 学校司書の先生に本の借り方の紙芝居を読んでいただき,ありの行列を作って本を探すときに通る道をみんなで確認しました。
 いよいよ借りる本探し!お気に入りの一冊を選んで,上手に借りることができました。
 これからたくさんの本と出会って,本に親しんでもらいたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 ハートフル参観・懇談

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp