京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up72
昨日:215
総数:421754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

おとなりの国を知ろう

画像1画像2画像3
 10月のこころの日のテーマは,「おとなりの国をしろう」でした。北校舎東入口の「こころのひろば」のスペースには,それぞれの学年が道徳などで学んだことが掲示されています。
 また,11月8日(金)におこなわれる第59回朱雀フォーラムでは,元京都市立学校民族学級担任の田 敬子先生を講師にお迎えして,「歌おう!遊ぼう!知ろう!」〜コリアン文化を通して〜という講演があります。午後1時50分から本校の体育館でおこないます。ぜひご参加ください。

11月の朝会 3

画像1画像2
 最後に朱七クリーンエコにこ委員会(環境・美化)から,ごみの分別についてのクイズがありました。「テープのついた紙は?」「クーピーペンシルや色鉛筆の削りかすは?」など,わかっているようで意外と知らないこともあったようです。これを機会に,ごみを捨てる時は,「このゴミ,本当にここに捨てていいのかな?」と確認して分別してほしいと思います。委員会のみなさんありがとうございました。

11月の朝会 2

画像1画像2画像3
 朝会では,絵画や書写の展覧会に出品された人の表彰もありました。今月は,「令和元年度 京都市幼児・児童・生徒作品展」の表彰でした。朱七校からは,絵画2点と書写4点が出品されました。また,そのうち書写1点については,「姉妹都市交歓作品展」の交歓作品として選ばれ,姉妹都市に送られることになっています。
 次に,11月のこころの日のテーマが発表されました。低学年・3くみ「人のために進んで働こう」〜人の役に立つことをしよう〜,高学年「人のために進んで働こう」〜相手のことを考えて人の役に立つことをしよう〜です。道徳の時間にも各学年で学ぶと思います。
 また,生活態度や言葉遣いについてのお話もありました。授業中はもちろん,休み時間や放課後も相手を思いやる優しい言葉づかいを心がけましょう。


11月の朝会 1

画像1画像2画像3
 11月1日(金)には,11月の朝会がありました。今回は,「古典の日」についてのお話がありました。それぞれの学年の国語の教科書にも古典の学習が含まれています。北校舎東入口の「国語の広場」の掲示板にも古典の日のことが掲示されています。また,図書室にも古典の図書について紹介があります。これを機会に古典に親しんでみてください。
 続いて,11月30日(水)におこなわれた大文字駅伝の予選会に出場した6年生の選手の皆さんの紹介がありました。支部予選は7位で本選への出場は逃しましたが,それぞれがたくさんのことを学び,心に残る予選会だったのではないかと思います。拍手で健闘を讃えました。

国語の広場

画像1
 11月の「国語の広場」の掲示は,「古典の日」についてです。古典とは,古い時代に作られた作品のことです。作られてから,現在までの長い間,たくさんの人々に親しまれ、受け継がれてきました。今回は,「竹取物語」を声に出して読んでみよう。ということで,竹取物語の一節が掲示されています。「竹取物語」平安時代に初めて書かれた物語です。竹から生まれた女の子が成長し,月の都に帰っていくお話です。みなさんもよく知っている「かぐやひめ」のお話なんですよ。

11月1日は古典の日

画像1画像2
 11月1日は,古典の日です。図書館の前に,読みやすい古典の本を展示していただいています。貸出できますので,ゆっくり読んでみてください。そのほかにも紙芝居の横の910日本文学・918古典のたな「絵で見てわかる はじめての古典」,狂言の絵本があります。911詩歌のところには,百人一首・短歌・俳句・川柳があります。図書の掲示板の「11月1日は古典の日 さてさて、どれから読もうかな?」という掲示に詳しく書いてありますので,参考にしてください。
 古典の日,古典に親しんでみてください。

中京ふれあいまつりに出演

 20日(日)に行われた「中京ふれあいまつり」の舞台発表で朱七校のダンスクラブの児童が出演してきました。たくさんのお客さんの前で,練習してきたダンスを気持ちよく踊る姿が見られました。楽しそうににこやかに,そして,機敏な動きでダンスしている姿はかっこよかったです。応援に来ていただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

土曜学習(園芸教室)

画像1画像2画像3
 今回のみどりクラブは,「園芸教室」でした。講師は、嵐電沿線協働緑化プロジェクトと,嵐電(京福電気鉄道株式会社)の方々です。
 まず,花の植え方を教えていただきました。好きな花の苗を植木鉢に入れて寄せ植えにしました。優しく土を入れて,ずっときれいな花が咲きますようにと気持ちを込めて,水をやりました。
 そして,嵐電の方から,踏切を渡る時に気を付けることを教えていただきました。これからも,安全に気を付けて踏切を渡って登下校するようにしたいと思います。

土曜学習(詩の教室)

画像1画像2画像3
 10月19日(土)土曜学習がありました。詩の教室は,講師の先生に教えていただきました。
 今回のテーマは,「もし・・・」です。「もし〜だったら」「〜ができたら」と想像をふくらませて,こんなことができたらいいな,してみたいな,○○はこんな感じかな・・と自由な思いを言葉にしてみました。想像することを楽しみ,その想像の世界に入り込んだ気分で作品を書いていました。出来上がった詩を読んでみると,本当のことのような気もちになります。そんな素敵な詩ができあがりました。

中京区民ふれあいまつり2019

画像1画像2
 10月20日(日)午前10時から午後3時まで中京中学校グランドで「中京区政90周年記念 中京区民ふれあい祭2019」がおこなわれます。ステージの部門に朱雀第七小学校のダンスクラブが出場します。ダンスクラブの出番は,11時ごろになる予定です。ダンスクラブのメンバーと2学期の始業式に配布された募集のプリントを見て,申し込んでくれたメンバーの合計8名が参加します。ぜひ,応援にきてください。
 ステージのほかにも,模擬店コーナー,福祉コーナー,ちびっこコーナー,安心安全コーナー,エコ路地コーナー,健康増進コーナー,啓発コーナーがあります。騎士竜戦隊リュウソウジャーショーもあるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 就学時健康診断

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp