京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up47
昨日:215
総数:421729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

生活科 秋から育てるやさい

画像1画像2画像3
 サツマイモを収穫した畑を耕して土づくりをし,野菜の種をまきました。だいこん,ほうれんそう,かぶ,はくさい,ラディッシュです。それぞれの畑の看板も作りました。これから大切に育てていきたいと思います。成長の様子も観察していきます。

低学年 リレーの練習

画像1画像2画像3
 9月9日(月)のスキルタイムに運動会の低学年のリレーの練習がありました。コースを走ることやバトンパスにもまだ慣れていない様子でしたが,暑い中がんばって練習していました。

2年 図工 まどをひらいて

画像1画像2画像3
 1学期の最後の図工は「まどをひらいて」でした。カッターナイフを使って,紙にまどを作ります。窓の形や開き方を工夫して,窓をあけたら絵が見えるように工夫して作りました。カッターナイフの安全な使い方についても学びました。
 立体の作品展へも出品します。

2年シャトルラン

画像1画像2画像3
 5月17日(金)1時間目には,スポーツテストの一つの種目である「シャトルラン」をしました。シャトルランは,20mの間隔をあけて体育館にコーンを置き,その間を合図に合わせて走ります。合図がなったらスタートし,次の合図がなるまでに20mを走りまた,次の合図がなったら反対に向かってスタートします。20m間の往復を繰り返すことになります。2回連続で間に合わなければ失敗となります。2年生の,この日の最高記録は59回でした。

2年 4年 スポーツテスト 2

画像1画像2画像3
 「長座体前屈」「立ち幅跳び」「握力」の計測の様子です。長座体前屈では,4年生が丁寧にやり方を教えてくれていました。立ち幅跳びは,腕の振り方のコツなどを教えてくれていました。また,「ソフトボール投げ」や「立ち幅跳び」では記録の計測もしてくれていました。

2年・4年 スポーツテスト

画像1画像2画像3
 5月16日(木)の3・4時間目は,2年生と4年生のスポーツテストがありました。2年生は,アイビーペアの4年生とペアになって,やり方を教えてもらったり,記録をとってもらったりしました。
 この日に行った種目は,「反復横跳び」「上体おこし」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」「握力」「立ち幅跳び」でした。

2年 体育 リレーあそび

画像1画像2画像3
 2年生の体育では,「リレーあそび」をしています。
50mを走った記録をもとに,ほぼ同じタイムのチームを作っています。そして,それぞれのチームでは,走る順番や走り方,バトンの渡し方など作戦を考えて工夫しています。

2年1組 楽しかったこと 2

画像1画像2画像3
 第2弾は,金魚釣りが楽しかったことや三重県でバーベキューをしたこと,ボルダリングを初めてしたことなどです。写真では紹介していませんが,鳥取砂丘で日の出を見たこと,おもちゃ王国で遊んだことや遊園地で初めてトランポリンをしたことなどたくさんありました。とても素敵な休日が過ごせたようです。たくさん遊べたので,休み明けの学習にも集中して取り組めています。

2年1組 楽しかったこと 1

画像1画像2画像3
 長いお休みを終えて,楽しかったことなどを絵と文で表現しました。熱気球に乗った思い出や,サンフラワーで九州に行った思い出,琵琶湖でドッジボールをしたことなど,たくさん楽しいことがあったようです。そのほかにも,富士山を見たことや梅小路公園でドッジボールをしたこと,万博記念公園の自然史博物館にいったことなど楽しい絵と文で表現していました。

2年 学校探検にむけて

画像1画像2画像3
 生活科の学習では,学校探検にむけて看板作りをしています。学校探検では,2年生が1年生に学校を案内します。それぞれの教室に見に行ったり,担当の先生にインタビューしたりして案内できるように準備しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 自由参観・朱雀フォーラム
11/9 土曜学習(漢字・みどりクラブ)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp