京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up52
昨日:108
総数:423068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

1年間の学習の成果

画像1画像2画像3
 きらりの学習でお世話になっている「まちくさ博士」やゲストティーチャーの方々にきていただき,子ども達が考えた「まちくさ」を集めて冊子にしたものや,1年間の活動が楽しくふり返れるすごろくなどをいただきました。子ども達は冊子になった自分の「まちくさ」を見て,とてもうれしそうにしていました。その後,グループですごろくをし,1年間の活動をふり返りました。何度も朱七校に足を運び,色々なことを教え,子ども達を支えてくださった「まちくさ博士」やゲストティーチャーの方々にあらためて感謝したいと思います。1年間ありがとうございました。

ていねいに教えていただきました。

画像1画像2画像3
 そろばん教室が行われました。地域の方にゲストティーチャーとして来ていただき,そろばんの歴史の話をしていただいた後,大きなそろばんを使って教えていただきました。たまの入れ方,はじき方に始まり,たし算やひき算の学習まで行いました。初めてそろばんをさわった子ども達からも「初めてなのによくわかった。」という声が挙がりました。明日も,ゲストティーチャーの方々に来ていただきます。話をしっかり聞いて,楽しみながらそろばんを身に付けていきましょう。

たくさんの本の中から

 社会の学習で,昔の道具についての調べ学習を始めました。学校司書の先生に準備していただいたたくさんの本の中から,自分が調べたいと思う道具についてのことが載っている本を選びました。次の時間からは,プリントにまとめていきます。必要な文章を簡潔に書いていきましょう。
画像1画像2画像3

読書週間の取組

画像1画像2画像3
 今日は,アイビー学年の5年生に3年生が読み聞かせをしました。自分が選んだ本を楽しそうに読む様子が見られました。5年生もじっくり聞いてくれたので,安心して読めたようです。読み終わったら,聞いてもらう相手を変えて,たくさんの5年生に聞いてもらおうとしていました。

詩から感じる情景

 国語の「詩を楽しもう」では,三つの「雪」の詩を読み味わい,どのような雪の様子が思いうかぶかをノートに書きました。その後,教科書を指差し,詩のどの部分から感想をもったのかをグループで交流しました。友達の言うことに対して,うなずきながら聞いており,よい雰囲気で進められました。
画像1画像2画像3

うまくなりました。

 体育の学習で取り組んでいる「ハンドベースボール」の時間を子ども達はとても楽しみにしています。最初は打ったり取ったりがなかなかうまくできない子もいましたが,回を重ねるうちにみるみる上達してきました。審判をつけず,対戦しているチーム同士でジャッジをし,うまく進めているところにも成長を感じます。
画像1画像2画像3

みんなで楽しく

画像1画像2画像3
 国語の「冬の楽しみ」という学習で一人一人が作った俳句を集め,かるたを作りました。グループに分かれてかるたをしました。「もう一回やりたい。」という声が多く聞かれました。一生懸命作ったかるたです。機会を設けて,またみんなでやりたいと思います。

最後の仕上げ。

 図工の紙版画が完成しました。インクをつけて刷るだけでも伸び伸びとした作品でしたが,そこにカップなどでスタンプを押しました。インクの黒に色どりが加わってさらによい作品になりました。次の時間には,お互いの作品のよいところを見付けていきます。
画像1画像2画像3

友達の考えから学ぼう。

画像1画像2画像3
 国語の学習で,自分が選んだ本の心に残ったことをまとめ,交流しました。ふりかえりには「同じ本を選んでも,心に残ったことやその理由がちがうことびっくりしました。」や「友達が相手に伝わりやすい文章の書き方をしていたので見習いたいです。」ということを書く子がたくさんいました。
 金曜日には,本を読んで心に残ったことを中心に5年生に紹介します。

3学期が始まりました!その5

 冬休みの宿題で出ていたリコーダーのテストをしました。「パフ」に関しては,指使いやタンギングに気を付けて演奏できる子が増えてきましたが,低音の「ド・レ・ミ」については,まだまだ練習が必要です。音楽の時間にたくさんの曲に挑戦するとともに,おうちでもどんどん練習をして上達していきましょう。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp