京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:100
総数:423451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

熊本地震に対する支援協力のお願い

春陽のみぎり,保護者・地域の皆様には平素より本校教育推進のためご支援,ご協力いただきありがとうございます。
 さて,4月14日以降に発生しております熊本地震につきましては,連日の報道でもご存知のように,大分・宮崎など次々に被害の拡大が報じられております。
 残念ながら,被災され,尊い命を失われた方々に心よりご冥福をお祈りいたし,苦難をしいられておられる避難されている方々にお見舞い申し上げます。
 こうした被災された方々を少しでも支援していこうという支援の輪が,全国に広がっております。
 そこで,以下のように皆様からの温かい善意を被災地の支援に役立てていただけるよう,募金箱を設け,皆様の募金を募りたいと思います。どうぞ,趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。

1. 募金方法 
  4月26日(火)に行います,本校1年生から5年生までの授業参観・学級懇談会で,玄関前に募金箱を設置いたします。
  6年生の参観・懇談は終えていますので,保護者の了解を得て,児童にお持たせください。
2. 募金期間
  現在のところ連日余震が続いておりますので,当面5月中旬まで,職員室に常設いたします。
3. 募金の届け先
  日本赤十字社「平成28年熊本地震災害義援金」に郵便振替させていただきます。
  なお,郵便窓口での取り扱いの場合,振替手数料は免除されます。
4. 募金額のご報告につきましては,学校たよりを通じてお知らせいたします。
 
以上,よろしくお願いいたします。

新しい年度のスタートです

 春もたけなわの日和,校庭の草花も子どもたちの新たな門出を祝福してくれているようです。3月末には「離任式」があり,お世話になった教職員と悲しい別れがありました。
 しかし,4月は新しい出会いの季節です。今年度お世話になる新しい教職員を迎え,新教職員体制で大切なお子達をお預かりいたします。
 今年度1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
 朱雀第七小学校の子どもは,1年生37名,2年生36名,3年生40名,4年生49名,5年生40名,6年生57名,合計259名となりました。
 平成28年度のスタートにあたり,朱雀第七小学校の目指すべき学校教育目標は,昨年度と引き続き『自分のよさを磨き,一人一人が光り輝く子どもの育成〜自己を見つめ,なりたい自分の実現を目指して〜』としました。
 子どもは,本来多様な力を持っています。しかし,自分のよさや可能性を見いだせない子どももいます。そうした子どものよさや可能性を見いだし,指導者である教職員が,子どもを磨く(褒めて育てる)ことが重要であると考えています。
 21世紀を生き抜く子どもたちには「生きる力」が必要となります。そのため,「知」
「徳」「体」の調和のとれた三つの力を育てたいと思います。
 そこで,目指す子どもの姿を以下のように設定しました。
「自ら進んで学習する子(知育)」…毎日の授業だけでなく,家庭学習においても,主体的に学習に向かう子どもを育てていきたいと思います。
 「自分も友だちも大切にする子(徳育)」…全ての教育活動を通じて心やさしい子どもを育てていきたいと思います。
「身も心も健康な子(体育)」…かけがえのない自分に気づく中で,自分の行動に自信を持ち,薬物乱用防止教育の充実などで,心身ともに健康な子どもを育てていきたいと思います。
  以上の子どもの姿の実現には,学校だけでは達成することはできません。ご家庭や地域の皆様方の絶大なるご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 朝会 保健の日 校内作品展 参観・懇談(最終)
3/3 校内作品展
3/6 6年生を送る会
3/7 ALT 委員会活動(最終)

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp