京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up38
昨日:113
総数:423276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

がんばったリース作り!

画像1画像2
 11月15日(火)今まで育ててきたあさがおのつるでリース作りをしました。
 支柱に絡まっているつるを取るのが,とっても大変!
 知恵の輪のように絡まっているつるを一生懸命取りました。
 そのつるでくるくると輪っかの形を作って,はりがねでとめて,リースの形の完成!!
 しっかり乾かしたら,飾りつけをしていきたいと思います。

今日は,古典の日♪

画像1画像2
 11月1日(火)今日は,古典の日。
 昔から伝わる日本の文化に触れたり,伝承したりする日です。
 1年生は,かるた遊びをしました。京都のいろはかるたです。
 札のなかには,「ゑ」や「ゐ」など,見たことがない仮名文字があり,「これ,なんて読むの〜?」と不思議そうに聞いてきました。
 読み方が分かると,一枚でも札を多くとろうと札を見つめる子ども達。
 とても楽しそうに盛り上がっていました。

おいもをいただいたよ♪

画像1画像2画像3
 2年生が生活科で育てていたさつまいもをふかして,1年生にごちそうをしてくれました。
 ほくほくさつまいもを,口いっぱいに頬張って,とても嬉しそう。
 おいしい『秋』をいただいて,ますます元気パワーアップした1年生です!! 

楽しく練習しています♪

画像1画像2
 学芸会で1年生は,「わくわくおはなしおんがくたい」になり,お話の歌や手遊びの発表をします。
 自分のセリフや役,鍵盤ハーモニカでの演奏などをしっかりと覚えて,みんなで楽しく一生懸命練習をしています。
 11月10日(木)の学芸会に向けて,毎日練習をがんばっていきます!

あきみつけをしたよ!

画像1画像2
 10月25日(火)生活科の学習で,坊城公園にあきみつけに行きました。
 大きいどんぐりやどんぐりのぼうし,オレンジ色のはっぱなどたくさんの”秋”を見つけた子どもたちは,とても楽しそうでした。
 見つけたものは,学校へ帰ってから秋の宝箱に大切そうにしまっていました。

鉄棒がんばっています!

画像1画像2
 体育の鉄棒の学習では,いろいろなわざに挑戦したり,連続でわざに挑戦しています。
 なかなか上手にできないわざを休み時間などにも一生懸命練習し,次々に合格していっています。
 クラスのみんなでぶらさがり対決をすることもあります。
 さて,今度のチャンピオンは誰になるか,楽しみです。

うつしたかたちから 2

画像1画像2
 1年生,図画工作「うつしたかたちから」の学習では,こすりだした模様を生かした自分だけの国や世界を作っています。
 こすりだした紙をチョキチョキ,画用紙にペタペタ,どんどん素敵な国・世界が出来上がってきています。
 来週いよいよ完成させていきます!

うつしたかたちから

画像1画像2
 図画工作「うつしたかたちから」の学習では,身の回りにあるものをこすりだして,いろいろな模様をうつしとっています。
 いつも歩いている廊下や運動場にも,普段は気が付かないような模様がいっぱい!
 次の図画工作の時間には,その模様を生かした作品作りをしていきます。

かんばりました!初めての運動会!!

 お天気が心配されましたが,みんなの元気パワーが伝わったのか,すがすがしい秋空の下で,無事運動会が行われました。
 1年生は,50m走・「のびのび オリンピック」「1・2年団体種目 ユメミ―ワールド」,そしてたてわり種目。みんな力いっぱい走り,踊り,応援しました。みんなのきらきらした笑顔から,頑張った様子が伺われました。
画像1
画像2
画像3

しおり作りをしたよ!

画像1画像2
 生活の時間にあさがおの花で染めた紙を使って,しおり作りをしました。
 きれいな色に染まった紙を好きな大きさに切り,絵をかいたり,お気に入りの植物をはさんだりして自分だけのしおりの完成!
 読書の時間には,手作りのしおりを使っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 朝会 保健の日 校内作品展 参観・懇談(最終)
3/3 校内作品展
3/6 6年生を送る会
3/7 ALT 委員会活動(最終)

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp