京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:109
総数:423920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

学年ミニ運動会

画像1画像2画像3
 3月22日(火) 3年生学年全員でミニ運動会をしました。
 リレーや玉入れをしましたが,チームで声をかけ合って協力しながら取り組む姿が見られました。
 もうすぐ4年生です。クラスを越えて,協力し合いながらさらにたくさんのことに取り組んでほしいと思います。

そろばん教室 (2日目)

画像1画像2
 26日(金),3年生のそろばん教室2日目です。
 2日目の今日は,昨日の復習をした後,そろばんを使った大きな数や小数の計算の仕方を学習しました。
 昨日よりもそろばんの使い方が上手になっていました。
 最後は暗算にも挑戦し,スピードよく計算することができていました。
 そろばん教室の学習は2日間で終わりですが,また普段の計算に活かしてほしいと思います。

そろばん教室 (1日目)

画像1画像2画像3
 3年生は25日(木)・26日(金)と地域の方にお世話になり,算数のそろばん教室を行います。
 初日の今日は,まずそろばんの歴史を聞いたり,基本の使い方を学習しました。
 初めてそろばんに触れた子もいましたが,2時間しっかりと教えていただいたおかげで,終わるころには上手に使えるようになっていました。
 明日も教えていただきます。計算の達人になれるよう,がんばってほしいです。

NISSHAに見学へ行きました。

画像1画像2画像3
 3年生は2月24日(水)に,1年間お世話になった日本写真印刷(NISSHA)の会社へ,学習のまとめとして見学へ行きました。
 近くにある大きな会社なので,見たことはある子が多かったですが,実際に入ることはなかったので,広さに驚いている様子でした。
 中では,印刷の歴史や印刷技術が現在にどう応用されているのかを聞き,技術のすごさを実感していました。
 最後には,前回学習したまちくさの写真を,きれいに冊子にしたものもいただきました。 1年間を通して学んだことを,また他の学習にも活かしてほしいと思います。

七輪でおもちを焼きました

画像1画像2
 3年生は社会科や総合の学習で昔の道具について勉強しています。
 2月17日(水)には七輪を使いおもちを焼きました。
 なかなか火がつかず,おもちもなかなか焼けず,昔の人はこんなに苦労していたのかと感じていた様子でした。
 でも,一生懸命焼いたからか,出来上がったおもちは「とてもおいしい」という声がたくさんでした。
 便利な道具がふえて生活も楽なことがふえていますが,昔の人の苦労や知恵があって今の生活があることに感謝して生活してほしいと思います。

4年生からクラブ紹介

画像1画像2画像3
 3年生は来週クラブ見学があります。
 それに向け,2月1日(月)に4年生が国語で作成したクラブ紹介のリーフレットを使い,3年生にクラブの紹介をしてくれました。
 クラブと部活動の違いがわかったり,何をしているか内容がわかったりして,来週のクラブ見学がより楽しみになったようでした。
 自分のやりたいクラブが見つかるとよいですね。

昔の道具体験

画像1画像2画像3
 3年生は社会科で「昔をつたえるもの」の学習をしています。
 26日(火)と28日(木)に,それぞれのクラスで,昔の道具として「洗濯板」を実際に使って,体験学習をしました。
 ごしごしとこすり汚れを落としながら,「冬の水は冷たいから,昔の人は大変だ」「1枚洗うだけで疲れる」と大変さを感じていた様子でした。
 昔の人はどんな生活をしていたのでしょう。
 学習したことを活かし,さらに考えていきたいと思います。


まちくさみっけ

画像1画像2画像3
 1月13日(水)に3年生は「まちくさみっけ」の学習をしました。
 11月にした学習をもとに,今日は植物博士の松谷先生に「植物のおもしろいサイエンス」の話を聞きました。
 植物が生き続けるために,様々な方法で種を飛ばしていることを,楽しく教えていただきました。
 植物の力のすごさ,工夫,たくさんのことがわかりました。
 自分たちが名前をつけたまちくさはどんな力を持っているのでしょう。
 調べてみてほしいと思います。

「こころのけんこう」授業

画像1画像2
 3年生は,12月10日(木)に道徳で「こころのけんこう」というお話を,養護の近森先生からお話していただきました。
 ストレスを溜めないことが大事ということと,ストレスは誰もが感じるので,リラックスしてうまく付き合っていこうという内容でした。
 周りの人に話をしたり,好きなことをしたりして,自分の心を気持ちよく過ごし,周りにもあたたかい気持ちで接してほしいと思います。
 お話してもらったことを,普段の生活に活かしていきたいです。

社会見学へ行きました。

画像1画像2
 11月26日(木)3年生は現在,社会科で学習している「印刷工場」へ社会見学へ行きました。
 本やパンフレットなどの印刷物がどのように作られているかを見学しました。
 印刷物ができるまで,丁寧に時間をかけて作られていることや,印刷機のスピードなどを見て,驚いた様子でした。
 見学して学習したことを,また社会の勉強でまとめていきます。
 印刷物が正確に作られる秘密について,より学習を深めていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp