京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:113
総数:423256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

体重測定

画像1画像2
 今年度最後の体重測定をしています。
この1年で心も体も成長したことと思います。
測定前にいろいろな場面での 友達に対する声のかけ方(言葉かけ)について、話をしています。頭ではわかっていても、実際の場面では?よい声かけができることを期待して。

平成23年度学校保健委員会開催

 22日に今年度2回目の学校保健委員会を開きました。
学校からは、今年度取組んだ内容について、給食・安全・体育・保健それぞれの担当者から報告し、校医の島津先生・吉岡先生・半井先生からは、学校の報告を受けてお話していただきました。短い時間ではありましたが、様々な情報をお聞きすることができました。PTAの役員の方々もお忙しい中、多数参加していただきありがたかったです。今後も、地域・家庭・学校が、子どもたちのために連携して取組んでいけるよう、 よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

1月身体計測

 1月の身体計測を行っています。測定前に「便(うんこ)は体からのお便り」と題して排便について話をしています。低学年は、うんこの話をちょっとおもしろそうに、高学年は、恥ずかしそうに聞いています。便秘解消方法についてヒントになることも話しています。早速、試したと言ってくれる子がいてうれしかったです。
画像1画像2

11月 体重測定

 今週は、体重測定を行っています。11月の保健目標「正しい姿勢で生活しよう」に合わせて、立っている時と座っている時の姿勢の注意点について、左側の写真の資料を使って説明しています。正しい姿勢を保つのは、常に意識していないと続きません。
お子たちが普段どんな姿勢をされているか、ご存知でしょうか?
画像1画像2

今年度2回目の視力検査

画像1
 昨日から学年順に視力検査を行っています。1回目と比べ、変わらなくて安心した子たちや 下がってしまい残念そうな子たちなど、子どもたちの表情を見ているとよくわかります。全学年終わりましたら、眼科に受診していただいた方がよいお子たちにはお知らせをしますので、よろしくお願いします。

発育測定?

画像1
 今週は身体計測週間です。4月に身長・体重を測ってから、5か月ぶりに計りましたが、みんなすくすく大きくなっています。
 ところで、行事予定に発育測定と書いてあったことから、子どもたちは混乱したようで「発育測定ってなにをするの?」と聞かれることがありました。そういえば、いつもは身体計測という表現です。どちらも同じことなのでわかっていると思っていましたが、言葉が違うとわからなかったようです。当たり前と思っていることも、子どもによっては、わかりにくいということを感じさせてくれた出来事でした。

給食後の歯みがきをしていますか?

画像1
 前期2が始まると同時に給食も始まっています。おいしく給食を食べた後、歯をみがいていますか?
 給食時間内に食べ終われなかったり、歯ブラシを持ってくるのを忘れたりなど 歯みがきができない理由はあるとおもいますが、くれぐれも「面倒だから」ということはないように。
 今日は、1年生が歯をみがいていたところを撮らせてもらいました。おはしと一緒に歯ブラシもおわすれなく!

第一回学校保健委員会

画像1画像2画像3
 昨日、今年度一回目の学校保健委員会を開きました。
学校保健の取り組みや定期健康診断の結果を基に 校医の島津先生や吉岡先生からお話をしていただいたり、意見交換をしたりなど短時間ではありましたが、充実した内容となりました。PTAの役員の方々もお忙しい中、多数参加していただきありがとうございました。

学校環境衛生検査

画像1画像2画像3
 今日は、学校薬剤師の半井先生によるプール水質検査やプール施設・設備検査などが行われました。毎日先生方の手でプール水質検査は行っていますが、詳しい検査は年に一回です。2年生の学習中に検査をしていただきましたが、子どもたちは半井先生の様子に関心を持ちつつも 楽しいプール学習に夢中でした。

歯みがき巡回指導2

 今年度初めて、6年生対象の歯みがき巡回指導を行いました。12歳臼歯のみがき方やよくかむことの大切さ、歯肉炎の予防について指導されました。6年生になると聞いたことがすぐにできるようになり、歯のみがき方も上手で、さすがだと感じました。
 今日教わったみがき方をずっと続けられると、「8020」、80歳になっても自分の歯が20本あり、食べ物をしっかりかむことができ、健康に過ごせるのではないでしょうか。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp