京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:107
総数:423370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

サツマイモパーティー

画像1画像2
 10月26日(水)自分達で収穫したサツマイモを家庭科室で調理して食べました。  ホットプレートにサツマイモと水を少量入れ,蒸して焼き色をつけて出来上がりです。
 サツマイモに火を通すと,色が濃い黄色に変わり,ホクホクした美味しい出来栄えになりました。
 グループ毎にいただきますをして,どのグループもサツマイモを完食しました。
 自分達で育てた野菜だったので,サツマイモが苦手だった人も美味しく食べることができました。
 野菜を育て,食べることを通して,食べ物の大切さと美味しさに気づくことができました。

サツマイモ掘り

画像1画像2画像3
 10月25日(火)学級園に植えてあるサツマイモ掘りをしました。
 「うんとこしょ。どっこいしょ。」
 「うんとこしょ。どっこいしょ。」
 息の合った掛け声で,サツマイモのツルを引っ張ります。
 ツルにサツマイモがついているものもありましたが,多くは土の中に埋まっていました。
 子ども達がサツマイモ掘りをしている時「これって,宝探しみたい!」という楽しそうな声が聞こえてきました。
 たくさんのサツマイモが収穫できました。
 明日はみんなが楽しみにしているサツマイモパーティーです。

2年生の遠足:無事終了

画像1
 2年生の遠足が無事終了しました。
 嵐山の自然を満喫するだけでなく,先生の話をしっかり聞き,電車の中でも静かに過ごすことができました。
 公共のルールや電車の中でのマナーなど,普段の学校生活では体験できないものを身につけることができたと思います。
 山登りをした後に,公園でおにごっこやリレーなどをして思い切り遊んだので,帰りの電車の中ではみんなすやすや眠っていました。
 子ども達が思っている以上に体は疲れていると思います。
 ゆっくり休んで,明日からまた元気に学校に来て欲しいと思います。

秋探し

画像1
 ニホンザルを見終わった後は,近くの亀山公園まで移動しました。
 亀山公園の広場でお昼ご飯を食べ終わった後は,秋探しをしました。
 ビニール袋を片手に,まつぼっくり,柿の種,どんぐりなどをたくさん拾いました。

ニホンザルの餌やり

画像1画像2画像3
 飼育員の方から餌のやり方を聞いている様子です。
 餌をあげる時は,手の平をパーにして餌をのせると安全だそうです。
 目の前でピーナッツを頬張るニホンザルにみんな釘づけでした。
 餌のやり方を聞き終わった後,2年生全員で大きな円を作り,飼育員の方がその円の中で餌やりをします。
 すると,円の外にいた猿達が子ども達の股の下を通って円の中に入って来ます。
 これにはみんなびっくり。子ども達は驚いていたものの,目の前で猿を見ることができて楽しそうでした。
 小屋の中でも猿にピーナッツをあげ,じっくりと猿を観察する時間になりました。

絶好の遠足日和

画像1画像2画像3
 10月18日(火)2年生の遠足は天候にも恵まれ,絶好の遠足日和となりました。
 澄みきった空の青さの中に,渡月橋,桂川,少しずつ紅葉が始まった山々など,嵐山の景色が溶け込んでいました。
 京都の自然の美しさを満喫することができた遠足でした。
 

この曲知ってるよ!「虫のこえ」「にじ」

画像1画像2
 「私のこと覚えているかな。」という一番星さんの問いかけに,勢いよく手を挙げた2年生。昨年の朱雀フォーラムでも講演していただいたのを覚えており,今日のフォーラムを楽しみにしていました。
 一番星さんと一年ぶりの再会でした。
 秋の童謡メドレーの時に「この曲,虫の声だ。2年生で習う曲だよね。」という声も,講演中に聞こえてきました。オープニングの「にじ」という曲も,朝の会の時に歌っていた曲なので,2年生の子達も口ずさんでいました。
 知っている曲ばかりで,あっという間の講演でした。
 2年生になり,子ども達の知っている曲が増え,昨年度よりも楽しみの幅が増えました。

後期始業式

画像1
 後期始業式の様子です。担任の先生の引率なしで,自分たちで体育館に集まることができました。
 先生がいなくてもできる「ほんまもん」の力をつけられるように,2年生は,後期も頑張っていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 給食終了 卒業式通し練習 卒業式会場準備

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp