京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:100
総数:423487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

1学期最後の給食

画像1
7月23日(火)1学期最後の給食は,
ごはん
牛乳
タッカルビ
はるさめスープ

でした。

タッカルビは,韓国・朝鮮の料理です。鶏肉・にんじん・たまねぎなどの野菜をコチジャンをベースにした甘辛いタレと炒めた料理です。タッカルビの「タッ」は鶏肉,「カルビ」は「あばら骨」のことで,「骨のまわりの肉を食べる料理」という意味です。

スチコン献立

画像1
 7月18日(木)の献立は
麦ごはん
牛乳
さばのつけやき
野菜のきんぴら
みそ汁

でした。

 「さばのつけ焼き」はさばをしょうがやしょうゆなどにつけて,スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。皮も香ばしく焼けているので,おいしく食べられます。
 さばの脂には,脳のはたらきをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)や,血液をさらさらにするEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。



今日の給食

画像1
 7月16日(火)の給食は,

麦ごはん
牛乳
にくじゃが(ピリカラみそあじ)
きりぼしだいこんの煮付け

でした。

 「肉じゃが(ピリカラみそ味)は,じゃがいものほくほくとした食感や,豆板醤のピリッとした味を見つけて食べていました。ピリカラ味は,暑い日にぴったりでした。切干大根の煮付けは,あっさりとした味付けで,肉じゃがとも相性がよく,おいしくいただきました。



今日の給食

画像1
7月11日(木)の献立は,地産地消献立でした。

麦ごはん
牛乳
平天の煮付け
京野菜のごまみそかけ

です。

 京都で昔から作られてきた野菜を「京野菜」と言います。「京野菜のごまみそかけ」には,賀茂なすと万願寺とうがらしを使っています。
 賀茂なすは,ボールのようにふっくらと丸い形で,ツヤツヤとした黒紫色をしています。果肉も皮もやわらかく,甘みがあるのが特徴です。
 万願寺とうがらしは,京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうがらし」と名付けられました。
 ごまみそは,ごまの甘味とみその風味で野菜が苦手な子も喜んで食べていました。

今日の給食

画像1
7月10日(木)の献立は
黒糖コッペパン
牛乳
夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
ツナとキャベツの洋風煮

でした。

「ボロネーゼ」とは,イタリアのボローニャ地方の家庭料理で「肉が入ったソースを使った料理」のことをいいます。
 今日は,そこへ夏においしいズッキーニとなす,スチームコンベクションオーブンで焼いたじゃがいもを入れました。さらにチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼いて仕上げました。オリーブオイルやオレガノも入っていて,本場イタリアの香りがしました。ズッキーニやナスが苦手な子も「おいしい!」と言って食べていました。



今週のランチルーム

画像1画像2
 今週は1年1組がランチルームで給食を食べています。月曜日に栄養教諭の先生の「食の指導」がありました。「やさいについて知ろう」という学習をしました。ランチルームの使い方なども教えていただきました。
 1年生は,給食を食べるのが早くなったなぁと思います。残すことも少なくなりました。苦手なものや初めて食べるものも,食べられるようになってきています。

今日の給食

画像1画像2画像3
 7月9日(火)の給食は,
ごはん
牛乳
さばめし(具)
トマトだご汁

でした。

 さばめしは新献立です。和歌山県で昔から食べられています。しょうがの香りがさばの味をおいしくしてくれます。ごぼうの香りと歯ごたえを味わって食べました。今月のセルフまぜごはんの献立でした。

 7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。シリーズは「食生活を見直そう〜三食きちんと食べよう〜」です。

七夕献立

画像1画像2
7月5日(金)の給食は,七夕の行事献立でした。

ごはん
牛乳
鳥そぼろ丼の具
かぼちゃの煮付け
七夕そうめん

です。

 七夕は,年に一度だけ「おりひめ」と「ひこぼし」が天の川で出会う日と言われています。「七夕そうめん」は,天の川に見立てた「そうめん」と星に見立てた「オクラ」を入れて作りました。
 かぼちゃの煮付けは,スチームコンベクションオーブンを使って,かぼちゃを三温糖,みりん,しょうゆで煮付けました。かぼちゃの甘味を味わうことができたと思います。

食の指導

画像1画像2画像3
 5月の最終週と6月の1週目は,3年生の食の指導がありました。3年の食の指導では,「食べ物の三色分けについて知ろう」という学習で,「食べ物の働き」について学びました。次の週からは,5年生の食の指導がありました。5年は,成長期に必要な食事について考えるために,「カルシウムの働き」について学習しました。先週と今週は6年生です。6年生は,清涼飲料水の飲み方について考える「水分をじょうずにとろう」という学習をしました。
 それぞれ食の指導の週は,給食をランチルームで食べます。各学年,年間3回の食の指導を予定しています。

給食室からこんにちは!

画像1画像2
 6月27日(木)の献立は
麦ごはん
牛乳
おからツナ丼(具)
金時豆の甘煮
キャベツのすまし汁

でした。
金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンを使った献立でした。
おからツナ丼は,甘い味付けで,子どもたちにも大人気でした。普段はごはん少なめな子もたくさん食べていました。

 7月1日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
プリプリ中華いため
豆腐と青菜のスープ

でした。

 みんなに大人気のプリプリ中華いためです。
7月の給食献立表「Let's チャレンジ!給食献立」のコーナーに
作り方を掲載しています。
 他にも,牛肉のトマト煮込みの作りかたも掲載されています。

 お家でもぜひ,チャレンジしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp