京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up52
昨日:89
総数:423863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

平成30年度修了式を終えました

画像1
 平成30年度最後の日,修了式の日を迎えました。
 校門を入った所の花々が,春の訪れを思わせるかのように咲き誇っています。
 一昨日51名の6年生が,この朱雀第七小学校を巣立っていきました。この学校で6年間過ごした思い出を胸に,立派な姿で門をあとしました。卒業式に参列した5年生が,在校生の代表として温かい気持ちで見送ってくれました。今日の朝,6年生がいなくなった集団登校では,新しいリーダーの4年生・5年生が連れてくる姿が,とても頼もしく思えました。
 今日は,1年生から5年生が,今の学年を終える日です。今日,担任の先生からいただく通知票が,一人一人のこの1年のがんばりを表しています。この1年間を振り返って,どんな力が身に付いたでしょうか。
 ちょうど1年前の4月9日始業式の日に,みんなに大きく2つのことをお話しました。
 1つ目は,自分が持っている「力」に気づくため,自分を見つめてくださいということです。今の「自分」のことを知り,これからの「自分」を思い描いてください。「自分」の変わっていく姿,成長をきちんと見てください。「自分」を大切にする人になってくださいと話しました。
 この1年間,自分のことをしっかり見つめることができたでしょうか。今年度の終わりに当たって,今の自分をしっかり見てほしいと思います。自分のがんばったことをいくつ言えるでしょうか。がんばった自分を,自信をもってほめてください。

 1年前に話したことの2つ目は,「つながりを大切にする」ということです。友達など,自分のまわりの人たちにも目を向けてください。人とのつながりを大切にしましょう。勉強もつながっています。今日勉強することには,昨日まで勉強したことが生かされます。また,「国語」で学んだことが,他の勉強「算数」や「生活」などに使えるかもしれません。また,学校で勉強したことが,家に帰ってからの生活に役立つかもしれません。このように,勉強することもつながっていることを意識してみましょう。  他にも,つながっていることはたくさんあるはずです。「つながり」を大切にする気持ちをもって,「つながり」を意識しながら行動できるといいですね。・・・と話しました。
 みなさんは,どんなつながりを見つけられたでしょうか。あいさつをすることも,「つながりを大切にする」一つです。毎朝校門で立っている時に,たくさんの人が元気にあいさつしてくれるようになりました。外から朱七校に来られる方から,何回もほめられました。「朱七の子は,気持ち良いあいさつできますね。」と。その度にとてもうれしい気持ちになったのを思い出します。
 自分と友達やたくさんのまわりの人たちの「力」が集まって,この朱雀第七小学校が築きあがっていきます。そして,光り輝きます。この1年,きっとたくさんの輝きがあったと思います。そして,ここにいるみなさんが,朱雀第七小学校を輝かせる大切な一人であったのです。
 最後に,この1年を振り返って,「感謝」の気持ちをもってください。いっしょにいてくれた友達,おうちの人,学校の中のたくさんの先生たちに。学校は,一人ではない,本当にたくさんの方といっしょに学べるすてきなところです。そんないろいろな方に,改めて「ありがとう」の気持ちをもってほしいと思います。
 平成30年度は,今日で終わります。4月からは,一つ学年が進んで,新しいスタートです。明日からの春休みの間,次の学年で何をがんばろうかなと考える時間に使ってください。
 今年度の成果と課題を踏まえ,次年度は子ども達のさらなる成長をめざして学習活動を進めてまいります。保護者や地域の皆様には1年間,本校の学校教育推進にご協力いただき,本当にありがとうございました。平成31年度もご協力賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。
 春休みに入りますが,健康・安全には十分気を付けて,また4月8日に明るい笑顔と元気な声で登校して来るのを待っています。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp