京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up84
昨日:85
総数:423806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

アイビーペアとの交流

画像1画像2画像3
 運動会でアイビーペアの団体演技を見たり,応援をしました。その感想を,4年生のアイビーペアと一緒に交流しました。運動会でのすごかったところや,すてきだと思ったところをお互いに伝え合いました。4年生からすてきなお手紙をもらって,とてもうれしそうにしていた子ども達でした。

【5年 国語科授業研究】

自分の困りなど友達に相談したりアドバイスをもらったりして整理しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 体育科】

友達の空中動作を録画して確認し合う姿や助走距離にこだわる姿が出てきました。
画像1
画像2
画像3

【5年 体育 走りはばとび】

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で走りはばとびに取り組んでいます!もっと記録を伸ばすために,どんなところに気を付けたらよいか考えていました。

【5年 家庭科】

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で,学校の汚れが気になるところの掃除をしました。きれいになるととても気持ちいいですね。これからも綺麗を保ちたいものです。

学習を振り返って

 国語「お手紙」の学習では、同じ主人公のシリーズ本をたくさん並行読書しました。みんなで一緒に読書すると、交流でもそれぞれの感想を聞いたり、感じ方の違いに気づいたりすることができました。
 読書の秋です。ご家庭でも是非、本を手に取ってくださいね。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 10月27日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・だいこん葉のごまいため・しば漬」でした。
 厚あげの野菜あんかけは、けずりぶしでとっただし汁・しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで、にんじん・たまねぎ・しいたけを煮て、別にけずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりん・しょうゆでじっくり煮含めた厚あげと枝豆のむき身を入れて煮、かたくり粉でとじてしょうがのしぼり汁を入れて仕上げました。少し甘辛い煮汁がしっかりしみた厚あげにしょうがやだしの風味のきいたあんや野菜がからんでごはんによく合います。子どもたちも喜んで食べていました。寒くなってきて、トロっとしたあんかけなどがおいしい季節です。
 だいこん葉のごまいためは、下ゆでしただいこん葉をいためて、みりん・しょうゆであじつけしてごまと花かつおを入れました。ごまや花かつおの風味が効いて、こちらもごはんによく合います。4年生では、「よくかんで味わって食べよう」という食の学習をしました。軟らかいものばかりではなかなかしっかりかむことは難しいですが、歯ごたえのあるものや、だいこん葉などのように繊維の多いものを食べることでかむ力がついてきます。
 今日は昔から京都で作られてきた漬物のひとつ、「しば漬」が出てきました。給食のしば漬は、京都の大原で作られた赤しそ、京都で作られたなす、塩を使って作られています。塩をまぜて重石を乗せておいておくことで、なすの水分が抜けてさらに乳酸菌の力で発酵することで鮮やかな赤紫色で酸味のあるしば漬ができます。食べなれない子も多いですが、「しば漬好き!」「ごはんによく合う。」という子や「苦手だけど、ごはんと食べたらおいしかった。」という子がたくさんいました。乳酸発酵した漬物などの食品は、おなかの調子を整えたり、免疫力を上げたりする効果があります。京都で昔から作られ、食べられてきたしば漬などの漬物を食べてこれからも伝えていってほしいと思います。
画像1
画像2

体の清けつ

 ぬれただっしめんで手をふいて、よごれが付いているかたしかめてみました。しっかり石鹸を使って手を洗っていても、指の間や指先、手のひらに汚れが付いていたので子ども達も驚いていました。もう一度手の洗い方の確認をしました。
画像1
画像2

何倍でしょう!

画像1
画像2
 何倍かを図にかいて、わからない数をもとめる学習をしました。グループで交流しながらわからない数のもとめかたを考えました。

【5年 体育科】

画像1
画像2
前の授業のふり返りで出た「困り」から計測のための棒を変更して測っています。どうするとより良くなるかと考えて取り組めるということに感心しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp