京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up85
昨日:108
総数:423101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

令和3年度 最後の日

画像1
 校門の桜は,早くも満開に近く咲き誇っています。本日で令和3年度を終えることとなります。保護者の皆様,地域に皆様,本校の教育にご支援いただいたことに感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,まだまだ油断できない日が続きます。4月8日から学校がスタートできることを心から願っています。
 児童のみなさん,感染症対策をしながらの春休みではありますが,新学期から新しいスタートができるように,準備を進めておいてください。学校では,明日からいよいよ新体制でのスタートとなります。令和4年度の朱七校の学校教育が気持ちよくスタートできるように,教職員一同準備を進めてまいります。 
 4月8日(水)に着任式・始業式・入学式を行う予定で準備を進めています。
 みんながそろってスタートできるよう,健康管理に努めていただきますようよろしくお願いします。保護者の皆様,地域の皆様,引き続きご支援よろしくお願いいたします。

令和3年度 離任式

画像1
 校門を入った所の桜の花が,誇らしげに咲いています。季節はすっかり春。春と言えば,出会いと別れの季節でもあります。今日,この学校を去られる先生方とのお別れの式がありました。
 人は人生の中で,たくさんの人と出会い,それと同じ数だけ別れがあります。でも,出会ったことを喜びとして,その出会いを大切にすることで人は大きくなれます。今日は,この朱雀第七小学校で出会った先生の中,5名の先生方とのお別れの日となりました。一人一人,その出会い方,関わり方は異なっていたことでしょう。その中で共に学び,共に語り合ったことを,しっかり胸にいだいてほしいと思います。そして,出会えたこと,共に学べたことに感謝してほしいと思っています。
 離退任される先生方の言葉からは,この朱雀第七小学校のこと,そして,この学校の子ども達のことを大事に思ってくださっていたことが伺えました。先生方にとっても,この学校の子ども達に出会えたことは幸せだったと思います。
 4月からは,それぞれに違う場でご活躍されます。共に学んだ仲間として,これからも応援していきたい気持ちでいっぱいです。
 5年生の児童が代表で,体育館で見送りました。背筋もぴんと伸びていて,すてきな姿を見せてくれました。1年生から4年生までは,教室でオンラインによる参加でしたが,画面越しでもきちんと見送る姿勢を見せてくれました。
 離任式に当たり,保護者の皆様,そして卒業生の皆さんが,たくさんお越しいただけたことに感謝申し上げます。

画像2

離任式

画像1画像2画像3
 令和3年度,離任式が行われました。
 これまでの思い出や感謝の気持ちで教職員のお別れをしました。離任させる先生方のお話を体育館や教室で真剣に聞いていました。
 児童代表として5年生が,お礼の言葉をしっかり返していまいた。そして,これからの成長の姿が恩返しとなることでしょう。
 地域の皆様,保護者の皆様,卒業生のみなさん,在校生のみなさん,離任式に駆けつけてくださり,ありがとうございました。

修了式

画像1画像2
 修了式は,5年生が代表で体育館に集まりました。
 5年生が朱雀第七小学校の代表として立派に修了証を受け取る姿に,これから最高学年としてみんなを引っ張ってくれると頼もしく思えました。そして,この1年分たくましくなったことにうれしく思います。
 昨年とはまた違ったコロナ禍で体調管理をさらに気を配り,マスク越しでもわかるような笑顔や声,ふれあい方を工夫し,日々の生活の中で新しいことを発見しながら,みんなで力を合わせて修了式を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
 次年度,皆さんの自分らしい輝きに期待しています。
 
 
 

1年間ありがとうございました。

 修了式に教室からオンラインで参加しました。その後教室で,通知票を受け取りました。背筋を伸ばし,カッコイイ姿勢で参加する姿は,1年を通してとっても成長しているように見えました。
 保護者の皆様にはお願いしたり,ご協力いただいたりと支えていただく場面もたくさんありましたが本当に温かく見守っていただき大変感謝しております。
 春休み中も,ご家族皆様,体調管理には十分気を付けていただき,ゆっくり過ごしてください。4月にまた元気に登校してくれる日を楽しみにしています。本当に1年間ありがとうございました。
画像1画像2

1年間ありがとうございました

画像1画像2
 入学してから1年,保護者の皆様のご協力とご理解が身に沁みる一年でした。コロナ禍で実際に学校にお越しいただく機会は例年に比べると多くありませんでしたが,子どもたちのために今できることを学校と家庭がともに考え悩みながら進んでこれたことを,有難く感じております。本当にありがとうございました。
 
【今後の予定】
 3月30日(水):離任式(8時40分までに登校,集団登校ではありません。)
 4月8日(金):始業式・着任式(集団登校です。)

 春休み体調に気をつけてお過ごしください。引き続き健康観察をよろしくお願い致します。

令和3年度 離任者のお知らせ

 令和3年度が終わります。この度の異動で,本校を離れられる教職員をお知らせいたします。

<離任> 
 長谷川 豪              
 森下  朋美          
 谷山  典子       
 南   敦子             
 江川  志をり   

 これまでお世話になり,本当にありがとうございました。 

<離任式について>
日  時  3月30日(水)9:00〜
場  所  1〜4年生… 各教室
       5年生 … 体育館

      地域の方・保護者の方・本校卒業生 …体育館
    
※各教室,体育館では,オンラインで配信します。
※体育館では上履きが必要ですのでご用意ください。

画像1
画像2

令和3年度修了式

画像1
 令和3年度最後の日,修了式の日を迎えました。校門を入った所の花々が,咲き誇ってみんなの1年間のがんばりを喜んでくれています。季節は春を迎えようとしています。
 今日は,1年生から5年生のみなさんが,今の学年を終える日です。 
 今年も コロナウイルス感染症拡大防止のため,いつもとちがうことがたくさんありました。がまんしなければならないことや悲しい思いをすることもありました。でも,どの学級どの学年も,そんな中で一生懸命がんばる姿を見せてくれました。朱雀第七小学校の一人一人はすばらしいです。今の自分をしっかり見つめてください。この一年間 自分のがんばったことを思い返してください。がんばった自分を,自信をもってほめてください。
 最後に,この1年を振り返って,「感謝」の気持ちをもってください。いっしょにいてくれた友達,支えてくださったおうちの人,学校の中にいるたくさんの先生・・・ 
 学校は,一人ではない,本当にたくさんの方といっしょに学べるすてきなところです。 そんないろいろの方に,改めて「ありがとう」の気持ちをもってほしいと思います。

 令和3年度は,今日で終わります。
 4月からは,一つ学年が進んで,新しいスタートです。
 今日の修了式では,5年生が体育館に入り,かっこいい姿を見せてくれました。修了証を,代表の児童に渡しました。昨日卒業した6年生のバトンをしっかり受け継ぎ,4月から最高学年としてがんばってくれることを期待しています。
 明日からの春休みの間,次の学年で何をがんばろうかなと考えておいてください。
 保護者の皆様,地域の皆様,この1年間,様々な面でご支援ご協力いただき,本当にありがとうございました。

画像2

3月24日

画像1
画像2
 学年最後の教室になる黒板には,担任の先生から愛情たっぷり注がれた子どもたちにあたたかなメッセージで朝を迎えました。

卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 本日は,御来賓ならびに保護者の皆様方にご臨席を賜り,令和3年度 卒業証書授与式を,挙行することができました。
 式辞の一部を紹介します。

 いよいよ卒業の日を迎えられた36名の卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。名前を呼ばれる 36名 一人一人の目を見ることができました。一人一人の顔を見ながらいろいろなことが思い出されました。卒業生のみなさんも同様に,いろいろな思い出がかけめぐっていることと思います。
 新型コロナウイルス感染症対策のため,みなさんにはつらい思いをさせてしまいました。みなさんが4年生の3月そして,5年生のはじまりとなる4月・5月と学校にくることが できないという,今までになかった状況が起こりました。おそらくみなさんを不安にさせたことでしょう。私達教職員も同じ思いでした。

 この2年がそうであったように,あなたたちがこれから生きていく社会,いつ何が起こるか分かりません。だからこそ,自分で考えて,判断し,行動に移すことのできる力が必要なのです。どんな時でも,最後に判断するのは,あなた自身です。よいか悪いかを決めるものさしは,あなた方一人一人がもっています。大人へ一歩ずつ歩む中で,たくさんの経験を重ね,その判断のものさしが研ぎ澄まされていきます。考え,判断したことをもとに,行動します。行動したり,言葉にしたりしてはじめて,人に伝わります。じっくり考え,判断した上で,自信をもって行動できる人になってください。

 そのために,自分の弱みや苦手なことから目をそらさず,あるがままの自分を認め,自分のよさや強味を大いに発揮してください。どの人にも必ずいいところがあります。そして,一生懸命生きていれば,必ず報われます。無駄な時間や無駄な命などひとつとてありません。お父さんやお母さんから頂いた大切な命を,自分のかけがえのない夢を実現するために大切に使ってください。一人一人が一生懸命生きることが,社会をよりよくすることにつながるはずです。

 それから,あなたたちの周りには多くの人がいることを忘れないでください。共に小学校生活を過ごした仲間。生まれた時から,ずっと見守ってくださったおうちの方々。毎日過ごしているこの朱七の地域を支えてくださっている方々。あなた方は決して一人ではありません。困った時,迷った時には頼ってください。助け合ってください。夢の実現に一歩ずつ近づくために,自分を輝かせる日々を歩み続けてください。
  
 最後まであきらめないで,一生懸命取り組む姿。
 仲間と助け合う姿。
 最高学年として,下級生のお手本となる姿。
 下級生から見ると,あなた方はあこがれとなる存在でした。
 このすばらしい姿は今の5年生に引き継がれていきます。朱七校のよき伝統です。
 
 この朱雀第七小学校での生活が,人生の指針として,また心のよりどころとして皆さんを支えてくれることを願っています。伝統ある朱七校の卒業生として,自信と誇りをもって未来に大きくはばたいてください。皆さんの新しい旅立ちに際して36名の前途が希望に満ちていることをお祈りいたします。

令和4年3月23日
京都市立朱雀第七小学校
校長 鵜飼 洋子

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp