京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:100
総数:423461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

体育「てつぼうあそび」

画像1画像2画像3
 2年生の体育では,てつぼうあそびと縄跳びに取り組んでいます。
 6月の目標を,“逆上がりができるようになること”“二重跳びできるようになること”にしている子どももたくさんいました。何度も何度も繰り返し練習をして,できるようになることは達成感を感じますね!
 できるようになるためにアドバイスをしたり,目標を達成した子とみんなで喜んだりしている姿がとても素敵で印象的です。
 熱中症に気を付けて,引き続き体育の学習を楽しみましょう。

ハードル走

 体育のハードル走の様子です。同じリズムで走ることができる,自分に合ったインターバルを確かめ,ハードルを素早く走りこす工夫をして,タイムを計測しています。今日は,友達の走りをよく見て,自分のタイムを縮めるための工夫点を探し,タイムの計測に臨みました。
画像1
画像2
画像3

わたしの木を描こう

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図画工作の授業に取り組んでいました。
 子どもたちは,迫力ある大きな木を描いていて,いろんな色を混ぜながらていねいに塗っていました。思い思いの夢が広がっていくような素敵な木です。

給食おいしいよ! 6月15日(火)

 今日の献立は「ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし・みかん」でした。
 高野どうふと野菜のたき合わせは,しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで作った煮汁で,鶏肉・にんじん・しいたけを煮て,別にけずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで煮含めた高野どうふを合わせて煮含めました。けずりぶしやしいたけ・鶏肉のうまみが出た煮汁が,高野どうふによくしみていて,ごはんのすすむ献立でした。
 もやしの煮びたしにもけずりぶしでとっただし汁を使っています。こちらも野菜や油あげに煮汁がしっとりとしみていて,薄味ですがごはんによく合います。
 子どもたちもどちらもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 今日は4年1組さんで,食べ物の旬について勉強しました。みかんは冬が旬の果物ですが,冬に収穫したみかんを冷凍して保存していたものです。給食室に届いてから食べる時間に合わせて解凍しています。食べる時にはシャーベット状で,「冷たいー」「冷え冷えでおいしい」と暑い日にぴったりの冷凍みかんを楽しんでいました。みかんには暑さや日差しなどからくるストレスから体を守るビタミンCがたくさんふくまれています。
画像1
画像2

4年 体育 ハードル走

画像1画像2
 4年生の交流学習,体育は今日から「ハードル走」が始まりました。3組では前日の自立活動の時間にハードル練習を少ししました。そのかいあってか,歩数を合わせて跳ぶことができていました。今日の学習で,学んだことを自立活動の学習でも練習していきたいと思います。

4年 理科「とじこめた空気や水」

画像1画像2
 4年の理科「とじこめた空気や水」では,空気や水の性質を利用したおもちゃである水鉄砲を使って,水を遠くまで飛ばして的に当てる活動をしました。6時間目は暑いほどの晴天でみんな楽しんで活動していました。

4年1組 食の指導

画像1画像2画像3
 6月15日(火)4時間目4年1組で食の指導の学習がありました。「旬の食べ物のよさを知ろう」というめあてで,それぞれの食べ物の旬はいつなのか考えたり,旬の食べ物の良さについて考えたりしました。3組児童もしっかりと学ぶことが出来たようです。

毎月15日は安全の日

 毎月15日は安全の日です。今月は「信号の見方について知り,安全に横断しよう」をテーマに意識して過ごしていきたいと思います。お家でも,お家の周りに危険な場所がないか,安全に過ごすにはどうしたらよいのか,話をしていただけたらと思います。
画像1画像2

紫陽花とコスモス

画像1
 校庭には珍しく,紫陽花とコスモスが共演しています。
 雨の日には色鮮やかな紫陽花たち。
 晴れれば,風に揺られて優しくかわいらしく咲いているコスモスたち。
 より一層,楽しめる不思議な光景です。

メダカを観察しました。

 理科の時間に,顕微鏡でメダカを観察しました。メダカの観察は5年生で学習するのですが,昨年度は休校があり,映像での学習になってしまいました。顕微鏡をのぞいて,驚きの喚声が上がっていました。やはり実物を観察することは大切だな,と感じました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp