京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up106
昨日:89
総数:423917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

4年 理科「季節と生き物」

画像1
 理科の交流学習では,ツルレイシの種を植えました。育苗用のポリポットに畑の土を入れて種を植えました。毎日水をあげています。早く芽が出てほしい気持ちなのですが,気温が低いのかまだ芽は出ていません。

3組 自立活動

画像1画像2
 自立活動では,手指を使う活動としてビーズ通しをしています。大きめの穴の木製ビーズと細めのゴムを使って通していきます。ゴムの先には,セロハンテープを巻いて穴に通しやすくします。ストラップにしてお家に持って帰りました。

3組 1年生をむかえる会

画像1画像2
 5月14日(金)3時間目に「1年生をむかえる会」がありました。それぞれの学年の動画のメッセージを各教室で鑑賞しました。3組は,各交流学年でメッセージ動画に参加し,各交流学級で各学年の動画メッセージを鑑賞しました。

3組 マモルをまもろう

画像1画像2画像3
 5月のこころの日のテーマは「マモルをまもろう」です。マモルとは,マナー・モラル・ルールです。3組では,道徳に時間には,NHK for Schoolの映像教材を視聴し,約束やきまりを守り,みんなが使うものを大切にすることについて考えました。また,学級活動では,公園などでの遊び方について,「危険な遊び方・友だちが嫌な思いをする遊び方をしない。」「遊びの中での言葉遣いに気をつける。」「ものをあげたりもらったりしない。」「知らない人についていかない。」「5時には遊びをやめて,家に帰る。」「困ったことや,自分たちで解決できないことが起こった時は,早いうちにお家の人に相談するか,学校に来て相談する。」などのことを確認しました。

はじめての歯科検診

画像1
 入学してから初めての歯科検診。感染症対策について事前に十分に相談したうえでの実施となりました。
 歯医者さんを目の前にしてドキドキの子どもたち。
「は〜い。お口を大きくア〜ンして。」
「次は,イーッとして。」
「はい,これで終わりです。」
 しっかり診て頂き,終わると,ほっとした様子でした。

 しばらく,検診や検尿などの検査が続きます。医療機関での受診の必要のある方には,後日,保健室よりお知らせします。よろしくお願いします。

梅雨入り

画像1
 近畿地方も昨年度より早い梅雨入りをしました。
 雨の日が続くと体調を崩しやすく気分もどんよりしがちです。気圧が変動したり気温差があったりするので,体が疲れやすくなります。しっかり睡眠をとって生活リズムに気を付けましょう。
 雨の日はいつもよりキケンが多いです。気を引き締めて!
画像2

英語「やさいのなまえをおぼえよう」

画像1
画像2
 今日は,英語の授業を行いました。サラダを作る会話を英語で行えるよう,野菜の名前を覚えました。野菜の名前を覚えるための,ポインティングゲームや並べ替えゲームに楽しみながら取り組むことができました。
 これからも英語の先生と一緒に,英語の楽しさを感じながら学習に取り組んでほしいと思います。

1年生を迎える会

 3時間目に1年生を迎える会がありました。「学校のきまり」を1年生が喜びそうなキャラクターになって紹介してくれたり,学校クイズや学校探検,1年生応援団やスーパー6年生など,各学年とても素敵なビデオメッセージでした。終わった後に感想を聞くと,「みんながおめでとうと言ってくれたのがうれしかった。」「学校クイズで全校の人数が多いのに驚きました。」と感想を言ってくれました。
 
画像1画像2

1年生を迎える会

画像1
 1年生の迎える会が3時間目に行われました。緊急事態宣言中ということがあり,それぞれの教室でお祝いの気持ちを込めた動画を見ました。
 ハッピープラン委員会の児童が放送で司会進行をしました。休憩時間には放送する前に練習をする後ろの姿にとても温かい気持ちになりました。そして,司会を立派に努めてくれました。
 1年生からも頑張っている様子をかわいらしく,ありがとうの気持ちいっぱいに動画で届けていました。
画像2

理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
 理科の学習で「電池のはたらき」に取り組んでいます。今回の学習問題は,「電池の向きを変えると,電流の向きは変わるのだろうか。」です。電流は目には見えませんが,モーターの回る仕組みを考え,電流との関係に気づきました!これからは,目に見えないものを理科の学習でとらえていくことも増えてきます。難しくなっていきますが,理科の学習を楽しみましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp