京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up80
昨日:108
総数:423096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

ボールけり

画像1
 2年生は縄跳びをして体をポカポカにしてから,ボールけりに取り組んでいました。
 足でまっすぐけったり,シュートをしたり,グループでパスをつなげたり元気いっぱい楽しく活動していました。
画像2

梅の花

画像1
 コロナ禍とは関係なく季節は確実に移り変わり,自然は美しく姿をかえていきますね。 職員室の校舎には,気が付けば梅の花が咲き始めていました。
 コロナ禍が続きましが,これからも朱七の魅力を発見していきたいと思います。

今日の給食

画像1画像2
 2月16日の給食は,「ごはん,きびなごのこはくあげ,豆乳なべ(うどん入り)牛乳」でした。
 きびなごのこはくあげは,きびなごを,しょうが,料理酒,しょうゆに漬込み,かたくり粉と米粉をまぶして油で揚げました。衣のサクサクとした食感を楽しみながら食べました。
 豆乳なべは,冬が旬の白菜や白ネギを使った献立です。白みそと,豆乳のやさしい甘味を味わいながらいただきました。

3組の掲示板

画像1
 2月4日から7日まで,京都市美術館別館で開催されていた「小さな巨匠展」が終わり,学校に作品が返ってきたので3組の掲示板に掲示しています。1年生の作品は「モアナのネックレス」3年生の作品は「うさぎとりす」です。

3組 チューリップ

画像1画像2
 1年生は,生活科でチューリップを育てています。同じ時に3組でも3年生がチューリップを植えました。寒い日が続いていますが,どちらも芽が出で若葉が出てきました。成長を楽しみに観察していきたいと思います。

3組 ブロッコリーが!

画像1画像2
 3組がプランターで育てているブロッコリーですが,葉が何者かに食べられています。今のところ犯人は,わかりません。虫かもしれないし,鳥かもしれないし,猫ではないかという意見もあります。私たちが食べている「花蕾」の部分は食べられておらず,葉がなくなっています。どんな対策をしたらいいか考えているところです。

学校環境衛生定期検査「給食室」

 子どもたちが健康で安全な学校生活が送れるように学校薬剤師の先生が給食室の点検に来てくださいました。
「いつもきれいにしてくださっています。」と言っていただきました。
 安全な環境で衛生的なおいしい給食を作ってくださっています。
 ご家庭におかれましても調理する時にノロウイルス感染症に注意してくださいますようよろしくお願いします。
画像1

3年 社会 「火災をふせぐ」

画像1
 3年社会科では,「火災をふせぐ」の学習をしています。できるだけ早く火災に気づき速やかに初期消火を行うために校内にはどのような消防設備があるのかを探しました。
 階段の近くに消火器が置いてあることや消火器が各階に3個ずつあることなど,消火設備が置いてある場所には決まりがあることがわかりました。

1年 音楽「いろいろな おとを たのしもう」

画像1画像2
 交流学級の音楽では,ルロイ・アンダソン作曲「シンコペーテッドクロック」の鑑賞をしました。鑑賞の後には,オーケストラ演奏に合わせて,ウッドブロックやトライアングル,タンブリンやカスタネットを演奏しました。

3年 体育 台上前転

画像1
 3年生の体育「とびばこ運動」では,台上前転の練習をしています。3組では,NHK for schoolの体育の番組を視聴して,台上前転のイメージトレーニングもしています。まず,ソフト跳び箱を使って1段から練習しています。ソフト跳び箱の2段でも前転ができるようになってきました。一度できても,次にはまたできなくなることもあるので,何度も練習を重ねて慣れていきたいと思います。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp