京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up32
昨日:89
総数:423843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

3組の畑に集まる生き物

画像1
画像2
画像3
 今日の3組の畑では,ヤハズノエンドウにテントウムシを見つけました。この前のとは背中の模様が違いますね。ダイコンには,2種類のチョウを発見しました。なんという名前かわかりますか?調べてみてください。

ヤハズノエンドウ その後

画像1
画像2
 さやえんどうのような実ができていたヤハズノエンドウですが,今日見てみると黒くなっていました。実の表面がよじれて黒い種をはじき出していました。中には5〜10個の種が入っているそうです。
 まだ緑色の実は,両端を切り落として草笛にできるそうです。

いちごの花 2

画像1
画像2
 2年生の畑のいちごの花を観察してみると,緑色のいちごのような形のものを発見しました。この緑の部分は何でしょう?これが赤くなると,みなさんいちごとして食べるわけですが,みんなが食べている赤い部分は実ではないんですよ。
 花托(かたく)または,花床(かしょう)といって,花の付け根の部分が発達して食べている部分になっているのです。では,いちごの実の部分はどこにあるのでしょう?実はいちごの表面のつぶつぶが実なのです。そして,実の中には種が一つ一つあるのです。
 2枚目の写真は,2年生の畑ではないんです。学校の中のどこかにいちごが実っているところがあります。このいちごも観察していきたいと思います。

学校図書館より

 休校中,本が読みたくても学校や図書館へ行けずに,なかなか読書ができないという状況もあるのではないでしょうか。
 今日はインターネットでも読めるものやNHKの番組を紹介したいと思います。


●Eテレ「てれび絵本」朝8:50〜8:55

いま、4年生の教科書で紹介されている「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズから、「ルドルフといくねこくるねこ」(斎藤洋)が放送中です。途中からでも楽しめると思います。学校が始まったら本も読んでください。

https://www.nhk.jp/p/tv-ehon/ts/5MJW6JJRN4/



●NHK for Schoolのページ https://www.nhk.or.jp/school/

虫メガネマークから検索「おはなしのくに」と入れる→配信リストで学年が選べます。

5・6年を選ぶと文語詩・枕草子・狂言「柿山伏」など高学年向きの古典教材が出ます。動画を見るだけでなく、テキストで読む・ワークシートでクイズをやってみるなどのコーナーもあります。

1年生なら、昔話の動画を見る→字が読めるようになってきたらテキストでも読むというのが良いかもしれません。



●学研キッズネット「まんがひみつ文庫」のところから、図書館で人気の「ひみつシリーズ」を読むことができます。期間限定無料開放中です。

https://kids.gakken.co.jp/himitsu/cat_library/



●青空文庫の児童文学

宮沢賢治・新見南吉などの作品が、およその読了時間で選べます。

https://search.bungomail.com/juvenile



●朝日新聞出版「歴史漫画タイムワープシリーズ」

週替わりで作品を無料公開しています。

http://sonorama.asahi.com/series/post-34.html



●KADOKAWA児童書ポータルサイト ヨメルバ

電子書籍24選を5/31まで無料公開中です。

https://yomeruba.com/news/entry-9991.html


 ぜひ活用してみてください。

これは なんの へやでしょう?

画像1
画像2
画像3
みどりの とびらを あけて なかに はいると

ほんが いっぱい!!

このおへやの なまえは 「としょしつ」です。

としょしつには, えほんや ずかん など 

たくさんの ほんが ありますよ。

よみたいほんが きっと みつかります。

がっこうが はじまったら みんなで いきましょうね。

朱七校の校歌を歌おう

画像1
 みなさん,朱七校の校歌は歌えますか。1年生の人は,入学式の日に一度聞きましたね。校歌が家で聞けるようにしましたので,おうちで歌ってみてください。

朱雀第七小学校校歌

学習相談日について

 臨時休校も3ヶ月目に入り,子どもたちはもとより,保護者の皆様におかれましても,様々な不安が募ることかと存じます。そこで,希望する子どもたちが,直接,教員と面談し,学習等での疑問点,悩みや困りごと等を相談・質問等するために,登校できる機会として,「学習相談日」を設けます。

 学校再開に向けて,子どもたちの学習の状況を把握することに努めると共に,子どもたちが学校に来ることに体を慣らすことも意図しています。今回の「学習相談日」は,健康状態および学習の進捗状況の把握,学習面並びに心身の不安についての相談をさせていただく予定をしております。

 今回の臨時休業は,自宅で過ごすことで感染拡大を防止するというのが主眼ですので,登校されない場合も不利益とならないように配慮した対応をいたします。

 6月からの授業再開を円滑に進める準備期間ととらえておりますので,なにとぞご理解とご協力のほどをお願いいたします。 実施の詳細は,プリントをご覧ください。
  ↓
学習相談日について

 申込制となっています。参加を希望される方は,必ず事前に申し込みをしてください。(18日(月)午前中まで)学校にお届けいただくか,学校ホームページのメール(suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp )にお申し込みください。

 14日か15日に,担任から「学習相談日について」のプリントもお届けさせていただきます。学習相談日には,課題を提出していただきますので,課題が進めていけるよう,各家庭でお声かけください。


わくわくがっこうたんけん 1

画像1画像2
1ねんせいのみなさんへ

きょうから すこしずつ がっこうの なかの いろいろな きょうしつを たんけんしていきたいと おもいます。
さあ,なかよしさがしに しゅっぱつだ!

さて,ここは なんという おへやでしょう。9かに たんけんしたひとたちも いますね。

ひんと → せんせいたちが おしごとを している おへやです。

みなさん,わかりましたか??

ひらがなの れんしゅう

画像1
1ねんせいの みなさん 

まいにち ひらがなの れんしゅうを がんばっていますか。じを かくときのしせいや,えんぴつのもちかたなどに きをつけながら できているかな。

むずかしい じや かきにくい じも でてきていますね。

きょうは,そんな むずかしい じや かきにくい じも じょうずにかける ひんとをおつたえします。

みなさんが ひらがなを れんしゅうしている ぷりんとには,1つの ますのなかに4つのちいさな おへやが あります。

おてほんは,どのおへやの,どのあたりから かきはじめているかな。
よくみて,じを かきはじめるところを みつけよう。

しょしゃの きょうかしょの 11ぺえじに,くわしく のっていますので,みてみましょう。


画像2

2年生のみなさんへ

今日は いいお天気で とてもあついですね。

おちゃや 水を しっかりのんで,ねっ中しょうに ならないように 気をつけましょう。

みなさん,ずこうのかだい『ひみつのたまご』は もうかきましたか?

学こうで 学しゅうしている おともだちのさくひんを 見ていると,いろいろな たまごがあって わくわくして とても おもしろいので,すこし しょうかいします。

どんな たまごが できあがるか,たのしみに していますね!
  
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp