京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:107
総数:423348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

3組 ツリーやさん始まりました!

画像1画像2画像3
 今年も「3組ツリーやさん」が始まりました。12月11日(水)4時間目には,4年1組が来てくれました。12日(木)5時間目には,1年2組が,13日(金)3時間目には1年1組が来てくれました。生活科の秋みつけで拾ってきた松ぼっくりでミニクリスマスツリーを作って買いに来てもらいます。今回のツリーやさんはお客さんには,おもちゃの100円でお買い物をしてもらいます。ミニツリーは,50円と60円の2種類で価格によってお釣りを考える学習です。来てくれたお客さんの学習のめあては,「お客さんにできることを考えよう。」で,気持ちよくお買いものするためにお客さんにできることを考えてもらいます。笑顔であいさつすることの大切さや,困っている人への支援など深い学びをすることができています。

わくわくクリスマスフェスティバル

画像1画像2画像3
 2年生は,生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で,12月20日(金)2時間目に体育館で「わくわくクリスマスフェスティバル」をします。ゲームなどのいろいろなコーナーを作って,1年生と北総合支援学校の友達を招待します。3組は,交流学級の友達と一緒に「まとあてやさん」をします。今日は,招待状を作ってわくわくグループのの友達に渡しに行きました。北総合支援学校の友達にも招待状を届けます。当日が来るのを楽しみに準備をしています。

6年生に向けて

画像1画像2画像3
 6年生が取り組んでいる朝のランニング。一生懸命な姿を見て,5年生から「走りたい。」と言う声が上がり,6年生に教えてもらいながら,走り始めました。6年生と一緒に走りながら,自分の力を伸ばすことはもちろんですが,最高学年の6年生になることに向けて,5年生のみんながよりよい集団となることをめざしてがんばっていきましょう。

ハートフル参観

 5日(木)はハートフル参観でした。たくさんの保護者の方が参観に来ていただきました。ありがとうございます。各学年が,人権に関わる学習をする様子を参観いただきました。
 1年生は,「ゆっきとやっち」というお話を読んで,友達と仲良く助け合っていくことについて考える学習を行いました。
 2年生は,自分の中の勇気について考える学習を行いました。様々なところで,様々な場面で,様々な形の勇気があることに気付くことができました。
 3年生は,コリアンの文化に親しむことをねらって,コリアンの楽器である「チャンゴ」の演奏に挑戦しました。短い旋律ですが,なかなかうまくたたけず困っている子どももいました。最後には,少しずつ演奏できていましたね。
 4年生は,弱視ゴーグル体験を通して,視覚に困りをもつ方に対する理解を深める学習を行いました。体験を通じて感じたことを交流しました。
 5年生は,家庭での仕事を考えることにより,家庭生活における性的役割分担に関する意識について考えてみました。そうして,男女が共に助け合いながら生活することの大切さについて話し合いました。
 6年生は,今は当たり前になっている「教科書の無償制度」について,無償になるまでの間に,どのような人々のどのような思いがあったのかを考える学習を行いました。

 どの学年も,一生懸命考えて取り組んでいました。人権朝会に話したことを受けて,これからも様々な場面で「人権」について考えてほしいと思います。また,参観のあとの懇談に残ってくださった保護者の皆さんありがとうございました。日頃の子どもたちの様子から,「人権」に関わることについて一緒に考える時間がもてたのではないでしょうか。

 保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は
味付けコッペパン
牛乳
ペンネの豆乳グラタン
野菜のスープ煮

でした。

 グラタンはフランスで生まれた料理です。オーブンなどで焼き目を付けたもので,具材によってたくさんの種類があります。給食では,ペンネや豆乳で作った手作りルーを使っています。
 ペンネとは,ペンの先の形をしたパスタの一つです。もちもちとした食感を楽しみました。今日の給食は,スチームコンベクションオーブンでおいしく焼き上げました。
 今週は,4年1組がランチルームで給食を食べる週でした。先週,先々週は6年生がランチルームで給食を食べました。

3組 招待状を届けたよ

画像1画像2画像3
 心をこめて作った招待状は,スキルタイムに1年生と4年生の各教室に届けに行きました。各クラスの日直さんに受け取ってもらいました。教室の後ろまで聞こえるような声で話すことを目標にがんばりました。みんなとても喜んでくれてこちらもうれしい気持ちになりました。

3くみ ツリーやさん

画像1画像2
 生活科の秋みつけで拾ってきた松ぼっくりを使ってミニクリスマスツリーを作りました。たくさん作ってお釣りの計算の練習をするためのお店やさんをします。6月のわなげやさん,秋のぼうしやさんに続く第3弾です。1年生と4年生が来てくれる日が決まり,招待状を作りました。お店やさんに来てもらうためには,たくさん作らないといけないので,がんばって作っています。みんなが来てくれることをとても楽しみにしています。

12月の朝会 2

画像1画像2画像3
 12月の朝会は人権朝会でもあります。校長先生からは,「人権について考える」というお話をしていただきました。続いては,「計量の図画・ポスター展」で金賞・銀賞を受賞した2年生と「消防の図画・ポスター・作文」で銅賞を受賞した1年生の表彰がありました。

12月の朝会

画像1画像2画像3
 12月の朝会が12月2日(月)に体育館で行われました。まずはじめにクリーンエコにこ委員会から掃除のしかたのアピールがありました。ほうきの使い方や雑巾の絞り方を楽しい演技を交えながら説明してくれました。ほうきは「右・左サッサ」,雑巾は「脇をしめてキュッ」を掛け声にみんなで練習しました。その日の掃除時間は,教えてもらったように雑巾を絞っている姿が見られました。

令和元年度前期学校評価アンケート結果を集計しました

 10月に行いました「前期学校評価アンケート」につきまして,たくさんの保護者の皆様から回答いただきましことに感謝いたします。集計結果から分析したことをまとめたプリントを本日配布いたしました。
 朱七校の子どもの実態,そして保護者の皆様の思いや考えを知ることができる資料として,教職員で共有し,今後の指導に生かしていきたいと思います。
 右の配布文書「R1 前期学校評価アンケート結果」からもご覧いただけます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 個人懇談会・版画展
12/23 個人懇談会・版画展
12/24 2学期 終業式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp