京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up57
昨日:108
総数:423073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

11月の朝会 1

画像1画像2画像3
 11月1日(金)には,11月の朝会がありました。今回は,「古典の日」についてのお話がありました。それぞれの学年の国語の教科書にも古典の学習が含まれています。北校舎東入口の「国語の広場」の掲示板にも古典の日のことが掲示されています。また,図書室にも古典の図書について紹介があります。これを機会に古典に親しんでみてください。
 続いて,11月30日(水)におこなわれた大文字駅伝の予選会に出場した6年生の選手の皆さんの紹介がありました。支部予選は7位で本選への出場は逃しましたが,それぞれがたくさんのことを学び,心に残る予選会だったのではないかと思います。拍手で健闘を讃えました。

国語の広場

画像1
 11月の「国語の広場」の掲示は,「古典の日」についてです。古典とは,古い時代に作られた作品のことです。作られてから,現在までの長い間,たくさんの人々に親しまれ、受け継がれてきました。今回は,「竹取物語」を声に出して読んでみよう。ということで,竹取物語の一節が掲示されています。「竹取物語」平安時代に初めて書かれた物語です。竹から生まれた女の子が成長し,月の都に帰っていくお話です。みなさんもよく知っている「かぐやひめ」のお話なんですよ。

中京支部PTAバレーボール交歓会

 中京支部のPTAバレーボール交歓会が,島津アリーナで行われました。PTAのバレーボールフレンズの皆さんが参加されました。この日に向けて,練習を積んでこられました。A・B2チームの参加です。
 少し緊張もあったようですが,ナイスプレーもたくさん見られました。お母さんたちのパワーがたくさんみなぎっていました。楽しみながらも,真剣にプレーする皆さんは輝いて見えました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

中京支部大文字駅伝予選会

 中京支部大文字駅伝予選会が宝ヶ池で行われました。6年生の代表児童が参加しました。結果は第7位でした。8名の児童がバトンをつなぎ,最後まで走り切りました。週に3回朝の時間を使って,この日に向けて練習を重ねてきました。6年生全員で取り組んできました。
 当日は,6年生全員で応援に行きました。どのように応援すればよいか話し合って,励まそうとしていたようです。選手の児童が,
「応援の声で,元気が出ました。」
と話していました。たくさんの保護者の皆様,さらには卒業生も応援に駆け付けてくれて,みんなに温かく見守られる中,走ることができました。
 さらに,今年は出発の時に,4年生・5年生が玄関まで出てきてくれて,声援を送ってもらいました。たくさんの人に支えられていることを感じてくれたのでないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

みんなでお弁当を食べました

画像1画像2画像3
 1年・2年の校外学習が雨のため延期となりましたので,お昼はみんなでお弁当を食べました。2年1組は,前の時間に学級会でどんなふうにお弁当を食べるか話し合いました。仲の良い友だちとグループになって食べることに決まったようです。2年2組は,男女に分かれて食べていました。1年生は,床にレジャーシートを敷いて1組・2組合同で食べました。
 校外学習は延期になって残念だったけれど,とても楽しい時間をすごすことができました。お忙しい中,お弁当の準備をしていただいてありがとうございました。


2年 「お手紙」並行読書

画像1画像2
 2年生の国語では,「お手紙」の学習をしています。「お手紙」の音読劇の発表会を終え,アーノルド・ローベルの他の作品を読んでいます。「ふたりはきょうも」「ふたりはともだち」「ふたりはいっしょ」「ふたりはいつも」の4冊20作品の中から,お気に入りの作品を選んで音読劇の発表会をします。3組もがんばって読んでいます。交流学級の友達と音読劇をすることをとても楽しみにしています。

11月1日は古典の日

画像1画像2
 11月1日は,古典の日です。図書館の前に,読みやすい古典の本を展示していただいています。貸出できますので,ゆっくり読んでみてください。そのほかにも紙芝居の横の910日本文学・918古典のたな「絵で見てわかる はじめての古典」,狂言の絵本があります。911詩歌のところには,百人一首・短歌・俳句・川柳があります。図書の掲示板の「11月1日は古典の日 さてさて、どれから読もうかな?」という掲示に詳しく書いてありますので,参考にしてください。
 古典の日,古典に親しんでみてください。

中京支部PTAコーラス交歓会

 27日(土),御所南小学校にて中京支部のPTAコーラス交歓会が行われました。本校のPTAのコーラスフレンズのみんなで参加してきました。
 プログラム1番で,まずは全員合唱「PTAの歌」から始まりました。続いて,2曲を披露しました。今まで練習してきた成果を発揮できたのではないでしょうか。今年度から,子どもの参加も可能となりました。親子でコーラスフレンズに参加し,練習してきました。また,パーカッションも加わり,演奏が盛り上がりました。力強く,のびのびと歌うことができました。
 ご指導いただきました先生,伴奏してくださった方,さらには,当日応援に駆け付けてくださったみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年 体育「マットあそび」

画像1画像2
 2年生の体育は,「マットあそび」の学習をしています。場の準備と後片付けも安全に注意し,協力し合って自分たちでしています。準備体操もグループに分かれてやりはじめています。
 ねらい1はできる技をよりよくできるように,ねらい2は今はまだできない技に挑戦しています。練習を重ねて,どんどんできるようになっている人もたくさんいます。今まで体育の学習は学年で行ってきましたが,何度も練習することができるように,1組と2組別の時間に学習しています。

2年 「秋からそだてるやさい」

画像1画像2
 生活科「秋からそだてるやさい」では,だいこん,ほうれんそう,かぶ,はくさい,ラディッシュの中から育てたい野菜を決めました。育てたい野菜が同じ人がグループになって希望の野菜を育てていきます。3組はだいこんを選びました。3人のグループで育てていくことになりました。今日は,まず種の観察をしました。初めて見る種の大きさや色や形に驚きながら,観察して記録していきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談会・版画展
12/18 個人懇談会・版画展

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp