京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:215
総数:421689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

土曜学習 詩の学習

 昨年度より土曜学習に取り組んでいる「詩の学習」の1回目を行いました。昨年度に引き続き参加した子どももたくさんいます。
 「詩を書く」というと,なんだか構えてしまうかもしれませんが,一人一人が持っている感覚で,言葉を発することで詩の作品が出来上がっていきます。頭を悩ましながら書き進んでいる子どももいれば,思いつく言葉を次々と書いている子どももいます。
 とても素敵な作品が出来上がりました。子ども達はみんな満足そうです。夏休みの自由勉強の一つに,詩を書くことに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
 ご指導に来てくださった先生,そして,ボランティアとして来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。次回は,10月の土曜学習で詩を書くことに取り組みます。
画像1

土曜学習「詩の教室」(低学年)

画像1画像2画像3
 低学年の子どもたちは,「暑いけど、元気な○○○」をテーマに詩をつくりました。今日は,昨年に引続き詩の教室でお世話になっている先生に来ていただきました。
 家から夏だなあと思うものを持ってきていた人は,絵を見てお友達と話しながらその時の様子を詳しく思い出し,風鈴の音色を聴きながら楽しそうに書くことを見つけていきました。そして,先生から「わあ。あれ。などびっくりした言葉で始まってもいいですよ。長くなるときは次の行に書いて,一行を短くすると読みやすいですよ。」と教えていただき,好きな色の紙に書いていきました。
 出来上がった作品は、「シャワー」「たいよう」「すいか」「メロン」「うちわ」「風鈴」など一人一人が感じている夏がよくあらわれていました。

6年生 茶道体験

 毎年女性会の皆さんにお世話になって実施している,6年生の茶道体験が行われました。社会科の学習で室町文化の学習を行い,その一つとして「茶道」を実際に体験しています。
 お茶を点てる人,運ぶ人,いただく人に分かれて,全員が体験させていただきました。お抹茶をいただくのが初めてという子どももいて,ちょっぴり苦いので顔をしかめる姿も見られました。
 また,普段の生活の中で正座をして過ごすことは少なくなってきているでしょうか。長い間すわっていると,足が痛くなる子どももいました。
 社会科の歴史の学習とつなげて,「昔」に触れるひとときでした。

 お世話になった女性会の皆様,ありがとうございました。
画像1

土曜学習「詩の教室」(高学年)

画像1画像2画像3
 今回の詩のテーマは「夏だ」です。夏と言えば「暑い」がまず出てくる言葉ですが,「暑い」という言葉を使わずに,夏を表現することになりました。まず,校長先生が,工藤直子さんの「のはらうた」などからいくつかの詩を紹介された後,自分が持ってきた夏に関する「もの」や予め考えてきた「イメージ」から,詩の創作に取り組みました。それをみんなの前で読んで発表し,交流をして,最後の振り返りも書きました。その振り返りからは,詩の創作を通じて,あらためて夏という季節を意識し,この夏をどのように過ごしたいのかという思いや,その題材(テーマ)にしたものへの思いをさらにふくらませていることがうかがえました。

今日の給食

画像1
7月11日(木)の献立は,地産地消献立でした。

麦ごはん
牛乳
平天の煮付け
京野菜のごまみそかけ

です。

 京都で昔から作られてきた野菜を「京野菜」と言います。「京野菜のごまみそかけ」には,賀茂なすと万願寺とうがらしを使っています。
 賀茂なすは,ボールのようにふっくらと丸い形で,ツヤツヤとした黒紫色をしています。果肉も皮もやわらかく,甘みがあるのが特徴です。
 万願寺とうがらしは,京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうがらし」と名付けられました。
 ごまみそは,ごまの甘味とみその風味で野菜が苦手な子も喜んで食べていました。

糸のこスイスイ,がんばっています!

画像1画像2画像3
 作品の完成が近付いてきました。色ぬりが終わった子ども達は,きりで穴を開け,棒と板をくぎで固定してからニスをぬりました。十分に乾かしてから,先ほど開けた穴にひもを通し,ホワイトボードシールを貼ったら完成です。
教室や廊下,東階段に飾っていますので,個人懇談会の際にはぜひご覧ください。

今日の給食

画像1
7月10日(木)の献立は
黒糖コッペパン
牛乳
夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
ツナとキャベツの洋風煮

でした。

「ボロネーゼ」とは,イタリアのボローニャ地方の家庭料理で「肉が入ったソースを使った料理」のことをいいます。
 今日は,そこへ夏においしいズッキーニとなす,スチームコンベクションオーブンで焼いたじゃがいもを入れました。さらにチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼いて仕上げました。オリーブオイルやオレガノも入っていて,本場イタリアの香りがしました。ズッキーニやナスが苦手な子も「おいしい!」と言って食べていました。



植物の1日ののびを調べよう

画像1画像2
理科の学習で,ツルレイシ,アサガオの1日ののびを調べました。毎朝つるの先の近くに印の札を札をつけて,何cmのびたかを測りました。気温が高くなると植物は大きく成長することが分かりました。

ダンスクラブ

画像1画像2
 7月9日(火)の6時間目は,クラブ活動でした。ダンスクラブは,7月23日(火)の中間休みに1回目のライブをします。少人数ですが,がんばって練習しています。まだまだ完成していないところもありますが,みんなに見てもらえるように本番までがんばるようです。ぜひ,皆さんも見に来てくださいね。

今週のランチルーム

画像1画像2
 今週は1年1組がランチルームで給食を食べています。月曜日に栄養教諭の先生の「食の指導」がありました。「やさいについて知ろう」という学習をしました。ランチルームの使い方なども教えていただきました。
 1年生は,給食を食べるのが早くなったなぁと思います。残すことも少なくなりました。苦手なものや初めて食べるものも,食べられるようになってきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 土曜学習(詩の教室)
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会
7/19 個人懇談会

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp