京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:215
総数:421682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

3くみ わなげやさん

画像1画像2
 6月には,3組を知ってもらう授業をします。昨年度は,「ボウリングやさん」をしました。今年度は,「わなげやさん」をする予定です。学校の全員の友達と勉強する機会をもちたいとの願いから,お店やさんを開いて招待するという授業を考えました。
 6月19日(水)は,2時間目に1年1組,3時間目 1年2組が来てくれる予定です。今日は,招待状を作って1年生に渡しにいきました。どんなお店やさんになるか楽しみです。お客さんに楽しんでもらえるように,前よりもなかよくなれるように取り組んでいきます。

水泳学習開始

画像1画像2画像3
 6月18日(火)から,水泳学習が始まりました。1時間目・2時間目は低学年が学習しました。水慣れ学習もしていますが,少し水位が上がり,はじめての本格的な水泳学習となりました。1年生もプールのルールを覚えて,学習に取り組んでいました。

土曜学習 みどりクラブ

 毎年恒例の「みどりクラブ」です。参加してくれている子どもたちは,毎年楽しみにしてくれています。
 校門を入ったところのプランターや花壇に苗を植えてくれました。1年生の子どと上の学年の子どもがペアになって,やり方を教えてくれている姿も見られました。校門を出たところの花壇もきれいにしてくれました。
 朱雀第七小学校に来られた方は,いつもきれいに植えられた花々を見てくださっています。今年も,「みどりクラブ」の人たちが植えてくれた花を,みんなで楽しむことができるでしょう。
 保護者の方や地域の方もたくさんお手伝いいただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2

土曜学習 漢字検定に向けて

 今年度1回目の土曜学習を行いました。2月に予定している漢字検定に向けて,漢字の学習を行いました。自分の今の力を知るために,自分でプリントを選んで挑戦しました。考えないとできないものもあり,頭を悩ませている子どももいました。
 最後には,漢字検定診断プリントに挑戦しました。自分が受けたいと思う級を選んでいます。まだ,今の学年が始まったところなので,今の学年の漢字はまだ覚えられていません。2月までに,自分で目標を決めて学習してほしいと思います。
 1年生は,まだ教室ではひらがなの学習を行っています。少人数でしたが,参加してくれた人は,簡単な漢字の練習を行いました。
 11月と1月にも,漢字検定に向けての土曜学習を行います。それまでに自分の目標を決めて,自分で進んで漢字の学習に取り組んでください。
画像1

国語の広場

画像1
 今月の「国語の広場」には,金子みすゞさんの「お日さん,雨さん」が掲示してあります。


「お日さん,雨さん」金子みすゞ

ほこりのついた
しば草を
雨さんあらって
くれました。

あらってぬれた
しば草を
お日さんほして
くれました。

こうしてわたしが
ねころんで
空をみるのに
よいように。

 学校生活や社会生活のなかでの人やもの・こととの関わりは,自分にとってけしていいことばかりではないかもしれません。でも,自分がしたことが,誰かに何らかの影響を与えながら毎日が進んでいきます。そして,自分がしていることも,誰かの支えでできているのだと思います。
 そんな関わりを感じ取り大切にして,教師も子どもたちとともに成長していきたいと思っています。

3組 音声付教科書

画像1画像2
 3組では,音声付教科書を使って,学習をすることもあります。音声付教科書とは,2次元コードが付いた教科用図書です。見えない2次元コードが印刷された教科書紙面を,専用の音声ペンでタッチすることで該当部の音声を聞くことができる教材です。
 今は,スイミーの音読の練習のために使っています。音の大きさや読む速さも変えられ,楽しんで使っています。

水なれ学習開始

画像1画像2画像3
 6月11日(火)はプール開きでした。11日(火)から17日(月)までは,低水位での1・2年生の水なれ学習の期間です。みんなとても楽しみにしていました。特に2年生は,1年生にプールの入り方を教えてあげたい,お手本を示したいという気持ちも大きかったようです。
 本格的な,水泳学習の開始は,6月18日(火)からです。7月19日(金)まで学習します。

読み聞かせをしました

画像1画像2
 アイビー学年の2年生へ読み聞かせをしました。はやく読み終わった人は,2冊目を読んであげていました。
 2年生は気に入った場面はどこか感想を教えてくれていました。読んであげる相手がいると,一人で読むときよりも気持ちを込めて読むことができたようです。

ぶんぶんさんの読み聞かせ

画像1画像2
 6月11日(火)は読み聞かせの会「ぶんぶん」さんの読み聞かせがおはよう読書の時間にありました。1年生の教室で読んでくださっていたのは,「はきょい どーん」やまもとななこ:作,講談社,「がまんのケーキ」かがくいひろし:作・絵,教育画劇,「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」五味太郎:作,偕成社でした。

とても楽しく読んでくださっていて,子どもたちも熱心に聞いていました。

読書週間

画像1画像2
 今週は読書週間でたくさんのイベントがあります。
 1年生は図書館司書の先生によるパネルシアター,アイビーペアの6年生による読み聞かせなど読書に親しむことができています。
 また,今週は2冊の本を借りることができ,とても嬉しそうに本を選んでいる姿が見られました。
 学校でも家でもたくさんの本に親しんでほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 4年 エコライフチャレンジ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp