京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:215
総数:421709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

よんきゅう絆プロジェクト授業研究会

 研究会の最後には,私達教員も話し合いをして,今日の授業のことを振り返ります。本校の教員だけでなく,他校の先生方も来ていただき,話し合いを深めました。
 よんきゅう絆プロジェクトで共通している付けたい力「課題解決力」と「コミュニケーション力」を身に付けるために,今日の授業がどうだったのかを話し合う場となりました。
 それぞれの学校で明日からの授業をよりよくすることにつながるといいなと思っています。
画像1
画像2

よんきゅう絆プロジェクト授業研究 6年

画像1
 6年生の授業も公開しました。
 教材文「時計の時間と心の時間」をもとに自分の考えをもち,その根拠を見つけるために「時間について書かれた図書」を読んできました。集めた情報が,根拠としてふさわしいかを話し合う学習です。
 子ども達は,本のページをめくりながら,書かれていることを見つけて話し合いを進めていました。
 この集めた情報を使ってポスターセッションを行います。
画像2

よんきゅう絆プロジェクト授業研究 4年

画像1
 小中一貫の取組であるよんきゅう絆プロジェクトの合同授業研究会を行いました。4年生の授業を見ていただきました。
 「一つの花」の教材をもとに,だれもが平和にくらせる世界をねがって書かれた本を取り上げ,紹介する学習を行いました。今日は,自分が選んだ本の,心の残ったところとそのわけを明らかにしながら,作品に対する自分の思いや考えをはっきりさせる学習でした。交流を通して,最後には自分の考えを書きまとめる姿が見られました。
画像2

1年生がお礼にきてくれました

画像1画像2
 さっそく,1年1組が「ありがとう」のメッセージを持ってきてくれました。教室に掲示することにしました。

4年生に招待状を届けました

画像1画像2
 6月25日(火)の3・4時間目に4年1組がわなげやさんに来てくれるので,招待状を作って届けに行きました。みんなの前で招待状を読み上げ,代表委員に手渡しました。自分の力で,堂々と活動できたと思います。4年1組は,アイビーペアのクラスでもあるので,とても楽しみにしています。

国語 俳句を楽しもう

画像1画像2
 国語で「俳句を楽しもう」の学習をしました。小林一茶や松尾芭蕉などの俳句を読み,五・七・五の音や季語の趣きなどを楽しみました。その後に,図書支援員の先生に,俳句の作り方を教わりました。自分の名前を下五音に入れてから,中七音を作り,最後に上五音の季語をカードから選んでできあがりです。
 どの俳句も夏らしく,ほっこりするもの仕上がりました。

3組 わなげやさん 2

画像1画像2画像3
 6月19日(水)3時間目は,1年2組のみんなが来てくれました。1年2組は,わくわくグループのクラスで,来てくれることをとても楽しみにしていました。自己紹介の後,ルールの説明をしました。1人2回投げることができます。わなげやさんのデスクベルの合図で投げます。それぞれ1回目と2回目の得点を得点カードに記録し,合計得点を計算して記録します。3組にとっては,1から3までの数を使った足し算の学習でもあります。
 最後の振り返りで1年生は,学習の工夫などにも気づいて発表してくれていました。得点だけにこだわらずに,楽しく活動している姿が印象的でした。
 

3組 わなげやさん

画像1画像2画像3
 6月19日(水)2時間目に生活単元学習「わなげやさんをしよう」の学習をしました。初めてのお客さんは,1年1組さんでした。
 学習のめあては,3組は「お客さんによろこんでもらおう」,来てくれた友達は,「3くみのことを知ろう」です。まず自己紹介をして,わなげやさん,振り返りという流れです。みんなとても楽しく活動ができました。これから,全学年の全クラスと交流していく予定です。

3組のわなげやさん

画像1画像2
 3組のお友達がわなげやさんに招待をしてくれたので,1組は2時間目,2組は3時間目に3組にお邪魔しました。
 自己紹介をして,手作りのわなげで楽しくわなげ遊びをしました。3組のお友達の手書きの得点カードをもらい,1年生はとても嬉しそうでした。
 3組のお友達とも仲良くなれて,楽しく過ごすことができました。

なごみ献立

画像1
 6月18日は,なごみ献立でした。

ごはん
牛乳
豚肉と万願寺とうがらしのいためもの
大根葉のごまいため
もずくのみそしる

でした。

 4月から6月が旬のもずくには,おなかの働きを整える「食物繊維」が含まれています。みそ汁には,京都の京北地域で作られた京北みそを使っています。
 豚肉と万願寺とうがらしのいためものは,献立表に作り方が載っていますので,チャレンジしてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 中京支部 育成学級合同運動会
6/26 4年 エコライフチャレンジ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp