京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:107
総数:423363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

5年 山の家 25

画像1
 2日目最後は松上げです。
 昼の間に作成した地松に点火されます。真っ暗な中での幻想的な様子。写真では十分伝えることはできません。みんなは石段にすわって,静かに見ています。
 燃える火を見ながら,この山の家での思い出を振りかえっているでしょうか。

5年 山の家 24

画像1画像2画像3
 2日目の振り返りをしています。今日あった出来事をグループごとに振り返っています。楽しかった思い出,貴重な体験から感じたことを出し合っていました。
 全体交流では,自分のがんばりや体験したことの素晴らしさを話したり,自分たちの課題に目を向けて,これからどうしようと思うかを,きちんと考えて話す姿が見られました。
 3日目の活動が楽しみです

5年 山の家 23

画像1画像2
 おはようございます。
 昨晩お知らせできなかった夜の様子をお伝えします。

 2日目の活動を終え,少し疲れている様子も見られますが,みんな元気に過ごしています。翠峰荘での晩御飯は,いものこじるがあり,野菜たっぷりの味噌汁でした。おいしくいただきました。

5年 山の家 22

画像1画像2
川遊びが始まりました。
今日は暖かくて良かったと思っていましたが,
水の中は冷たいです。
生き物探しに夢中です。
どんな生き物が見つかるか楽しみです。

5年 山の家 21

画像1画像2
地松が出来上がりました。
やっているうちに、少しこつがわかってきました。
できた地松を立てて、夜の松上げを待つことになります。
これが燃えるとどんな様子かな、想像すると、
ワクワクします。

5年 山の家 20

画像1画像2
花背に伝わる伝統行事の松上げのお話を聞きました。
火の神様をまつるものだそうです。
今夜、松上げ鑑賞するために、地松作りに挑戦です。
ヒノキとわらを使って作ります。
説明を聞いていると簡単そうでしたが、
いざ自分でやってみるとなかなか思うように結べません。
何回も聞きながら、作っています。

5年 山の家 19

画像1画像2
翠峰荘の部屋の中です。
ここでは、男の子が小部屋、女の子が大部屋です。  

5年 山の家 18

画像1画像2
お昼ご飯をいただきました。親子丼です。
お代わりもいただき、お腹いっぱいです。
午後からの活動まで、体を休めます。 

5年 山の家 17

画像1画像2
みんなで順番に切り始めて一時間。ようやく木が切れました。
最後はみんなでロープを引っ張って、木を倒しました。
その途端、大きな歓声が上がりました。

倒れた後の、木の切り株をのぞきこんでいます。
自分達の力で木を切るなんて、貴重な体験です。

5年 山の家 16

画像1画像2
林業という仕事の話を聞きました。
その中の一つ,間伐を何のためにするのか。
そして,どのように木を切るのか説明していただきました。
実際に,山の中で切ります。
みんなで順番に切っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 1・2年,3組 水慣れ開始
6/15 土曜学習(漢字・みどりクラブ)

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp