京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:107
総数:423346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

放課後まなび教室 開講式

 今年度の放課後まなび教室の始まりです。
 申し込みは50名を超えています。たくさんの子ども達が,放課後に集まって自主的に勉強したいと集まってきました。
 開講式では,話を聞く中で,放課後まなび教室で何をがんばるのかしっかり考えてほしいこと,約束を守って学習してほしいことを確認しました。スタッフの先生のお話も聞き,みんなで
「よろしくお願いします。」
と,大きな声であいさつもしました。

 放課後まなび教室のきまりについても一つずつみんなで確かめました。自分から進んで勉強する場です。宿題もしますが,自分でどんどん練習問題にも取り組んでほしいと思います。家から勉強したいと思うドリルなどを持ってきてもかまいません。決められた時間を,自分でどんどん学ぶ時間に使ってほしいと思います。

 お世話になるスタッフのみなさん,ありがとうございます。
 大変たくさんの申し込みがあったことで,もっとお手伝いしていただける方があるとありがたいです。2学期からは,1年生も参加することになります。できる範囲でかまわないので,お手伝いしていただける方がありましたら,学校まで連絡ください。詳しくは,学校運営協議会 ボランティア募集の案内をご覧ください。
画像1画像2

1年・2年 校内たんけん

画像1画像2画像3
 5月10日(金)1時間目と2時間目は,生活科の学習「校内たんけん」でした。2年生は,1年生を案内するために準備してきました。今日は朝から少しドキドキしていました。朱七ホールに集まり,2年生のはじめのことば,先生のお話の後,1組はお星さまグループ,2組はお日さまグループのわくわくグループに分かれて,校内を案内しました。
 各教室では,2年生が教室の説明をしました。離れ離れにならないようにしっかりと手をつないで回っていました。保健室や理科室などの5か所では,スタンプをゲットすることもできました。1年生も2年生もとても楽しい学習となりました。

図書室で本を借りたよ!

画像1画像2
 9日の国語の学習で図書室の使い方と本の借り方を学びました。
 学校司書の先生に本の借り方の紙芝居を読んでいただき,ありの行列を作って本を探すときに通る道をみんなで確認しました。
 いよいよ借りる本探し!お気に入りの一冊を選んで,上手に借りることができました。
 これからたくさんの本と出会って,本に親しんでもらいたいと思います。

アイビーペアでご対面!

画像1画像2
 9日のスキルタイムの時間に,アイビーペアの6年生が1年生の教室に来てくれました。
 ペアのお兄さんお姉さんと自己紹介をし合い,自己紹介のカードをもらった1年生。ちょっぴりドキドキしたけれど,これからアイビーペアでの活動が楽しみな様子でした。

行事献立

画像1画像2画像3
 今日は5月の行事献立(こどもの日)でした。
メニューは,
麦ごはん
牛乳
チキンカツ
ソテー
みそ汁
です。

 また,みそ汁のお味噌は京北町の赤みそを使っており,地産地消献立でもありました。子どもたちに大人気のチキンカツでご飯にもよく合いました。


 5月の給食目標は「みんなで なかよく 楽しく食べよう。」です。
 5月22日は,新献立「チキンとペンネのクリーム煮」,23日はなごみ献立です。今月のセルフまぜご飯は,ビビンバの(具)肉と卵・ナムルです。皿に盛りつけた「肉と卵」と「ナムル」の2種類の具を各自がごはんの上にのせて,混ぜて食べます。

2年1組 楽しかったこと 2

画像1画像2画像3
 第2弾は,金魚釣りが楽しかったことや三重県でバーベキューをしたこと,ボルダリングを初めてしたことなどです。写真では紹介していませんが,鳥取砂丘で日の出を見たこと,おもちゃ王国で遊んだことや遊園地で初めてトランポリンをしたことなどたくさんありました。とても素敵な休日が過ごせたようです。たくさん遊べたので,休み明けの学習にも集中して取り組めています。

学校運営協議会理事を会開催しました

 今年度の学校運営協議会の第1回目の理事会を開催しました。理事の皆様には,お忙しい中,お集まりいただきありがとうございます。1回目ということで,今年度の学校運営方針と学校いじめ防止等基本方針について,校長よりお話させていただきました。
 今年度の学校運営協議会の組織は,昨年度と同様,「学び推進委員会」「ふれあい活動委員会」「学校環境委員会」の3委員会で進めていきます。
 理事の皆様はもちろんですが,各委員会の活動では,ボランティアの皆さんのお力が必要です。今年度も学校運営協議会のボランティアを募集しています。可能な範囲でお手伝いいただけるとありがたいです。学校運営協議会 ボランティア募集の案内をご覧ください。募集は随時行っていますので,お手伝いいただける方は学校まで連絡ください。
画像1

2年1組 楽しかったこと 1

画像1画像2画像3
 長いお休みを終えて,楽しかったことなどを絵と文で表現しました。熱気球に乗った思い出や,サンフラワーで九州に行った思い出,琵琶湖でドッジボールをしたことなど,たくさん楽しいことがあったようです。そのほかにも,富士山を見たことや梅小路公園でドッジボールをしたこと,万博記念公園の自然史博物館にいったことなど楽しい絵と文で表現していました。

種まきをしました

画像1画像2
 理科では,「植物をそだてよう」の学習をしています。ゴールデンウイーク前に,これから育てていくひまわり・ほうせんか・マリーゴールドの種を細かく観察しました。3つの植物の大きさも形も色も全く違うことにびっくりの子ども達でした。さらに,種の様子も違えば,まき方も違うことをみんなで確認し,今日,畑やプランターに種をまきました。「大きくなあれ!」おまじないをかける子もいました。いつごろに,芽が出るのか,みんなで予想を立てています。その結果を楽しみにしたいと思います。

国語の広場

画像1
 5月の国語の広場は,新年号「令和」〜古代文字から成り立ちを知ろう〜です。
「令」は,神様におたずねをし,そのお告げにしたがうことから,「よい・りっぱ」の意味となったようです。「和」は,やわらぐ,なごむなどと読みます。さいをおいた軍門の前で,戦争をやめることを約束したので,「やわらぐ,なごむ」の意味となったそうです。
 新しく始まった「令和」の時代が,素敵な時代になることを願っています。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 1〜3年 遠足
5/30 ゴミ0の取組
6/2 日曜参観・朱七教育説明会・引き渡し訓練
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp