京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:215
総数:421687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

2年・4年 スポーツテスト

画像1画像2画像3
 5月16日(木)の3・4時間目は,2年生と4年生のスポーツテストがありました。2年生は,アイビーペアの4年生とペアになって,やり方を教えてもらったり,記録をとってもらったりしました。
 この日に行った種目は,「反復横跳び」「上体おこし」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」「握力」「立ち幅跳び」でした。

2年 体育 リレーあそび

画像1画像2画像3
 2年生の体育では,「リレーあそび」をしています。
50mを走った記録をもとに,ほぼ同じタイムのチームを作っています。そして,それぞれのチームでは,走る順番や走り方,バトンの渡し方など作戦を考えて工夫しています。

2年 アイビーペアとの顔合わせ

画像1画像2画像3
 5月14日(火)に4年1組が2年生の教室に来てくれました。そして,アイビーペアの2年生にメッセージカードをもらいました。
 3組の教室の掃除には,4年1組が手伝いに来てくれています。スポーツテストも一緒にしました。これからも一緒に活動していくので,早く4年生の友達の名前を覚えたいと思っています。

ぶんぶんさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 朱雀第七小学校 おはなしの会「ぶんぶん」さんの今年度の活動が,5月14日(火)から始まりました。おはよう読書の時間に1年1組の教室をのぞいてみると,『うしはどこでも「モー!」』エレン・スラスキー・ワインスティーン:作,鈴木出版,「とらのことらこ」きくちちき:作,小学館を読んでくださっていました。おまけに「ぼく,だんごむし」得田之久:作,たかはしきよし:絵,福音館書店も読んでくださいました。
 これから,毎週火曜日のおはよう読書の時間に1年生から4年生までの教室で読み聞かせをしてくださいます。楽しみにしていてください。

町たんけんに行きました

画像1画像2
 社会科の学習で校区探検へ行きました。北コースと南コースの2回に分けて校区の様子を見てきました。まず,普段歩き慣れ親しんでいる御前通りと四条通りの様子の違いを早速見つけました。他にも,意外な発見もあったようで,「学校の周りはお店が多いんだ」と,まちの特徴を考えている子もいました。探検したことを地図にまとめながら,さらに朱七のまちの特徴を見つけていきたいと思います。

セルフまぜごはん

画像1
 5月16日(木)はセルフまぜごはんでした。
麦ごはん
牛乳
ビビンバ(具)肉と卵
ビビンバ(具)ナムル
わかめスープ
でした。

 お皿に盛りつけた「肉と卵」と「ナムル」の2種類の具を各自がご飯の上にのせて混ぜて食べます。ビビンバは,韓国・朝鮮の混ぜご飯です。「ビビン」は,まぜる「バ」は,ごはんという意味なんですって。コチジャンというピリカラ味のみそを使って味付けをしています。また,ナムルには,「大豆もやし」という種類のもやしを使っています。

各学年の畑

画像1画像2画像3
 各学年の畑では,それぞれのやさいが育っています。6年生の畑は,理科のでんぷんの学習のためのジャガイモがたくさん葉をつけて,大きくなってきています。3年生の畑では,あおむしの学習のためのキャベツが育っています。2年生の畑では,ナスとキュウリの苗が植えられこれからぐんぐん育っていきそうです。

3組 やさいをそだてよう

画像1画像2画像3
 3組の畑を耕して畝が作れたので,さつまいもの苗を植えました。土を少し掘って,苗が土と平行になるように寝かせて植えていきました。水やりをして大切に育てたいと思います。

1年生を迎える会では・・・

 ハッピープラン委員会のみんなが企画,運営してくれた「1年生を迎える会」が開かれました。毎年のことではありますが,朱七の子ども達が温かく1年生を迎え入れ,みんなですてきな時間を過ごすことができました。

 6年生と手をつないで1年生が入場しました。一人ずつ名前を自分で言います。たくさんの人の前で,はっきりと自分の名前を言えた1年生はすてきです。そばで,温かく見守っている6年生の姿もすてきでした。6年生は,一人一人の好きなことを紹介してあげました。ちょっぴり緊張していたのは,1年生だけではなく実は6年生も緊張していたことでしょう。

 まずは,学校に関するクイズです。1年生から6年生みんなで○×クイズに挑戦しました。1年生の子ども達は,クイズに正解すると,うれしそうです。クイズの答えのあとには,ちゃんと説明がついていて,子ども達がこの朱七校のことを知ることができる工夫がいっぱいされていました。

 そして,それぞれの学年からの出し物です。1年生に喜んでもらおうと,どの学年の出し物も工夫が凝らされていました。歌やおどり,言葉で1年生へメッセージを送っていてすてきでした。1年生の心に届いたでしょうか。

 その中でも,ひときわ目立ってすばらしかったのが6年生。最高学年として,最高の姿を見せようと思う気持ちが,一人一人の姿勢に現れていました。ぴんと伸びた背筋に,6年生のかっこよさが見られて,本当にすてきでした。歌声は,体育館中にきれいに響いていました。

 全校の児童が集まって,一つのことを成し遂げるすてきなひとときとなりました。
 企画・運営を担ってくれたハッピープラン委員会のみんなにとっては,委員会としての初めの大仕事です。会が終わったあとには,しっかり振り返りをしていました。会を成功させたことは喜びですが,次にはさらによりよいものになるようにと反省することも大切です。こうして,子ども達は育っていくのだと感じました。

 保護者の参観も例年になく多かったです。1年生の子ども達の様子はもちろん,2年生以上の子ども達と過ごす姿を見ていただけたのではないでしょうか。子ども達の姿を,保護者の皆様と共に見守ることができるのは大変うれしいことです。参観いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 5月15日(水)3時間目に体育館で「1年生を迎える会」が行われました。昨日の委員会活動で,ハッピープラン委員会のメンバーが計画し,準備をしてくれました。
 6年生は,1年生を迎えに行き体育館まで連れてきてくれました。そして1年生の紹介もしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 1〜3年 遠足
5/30 ゴミ0の取組
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp