京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up37
昨日:89
総数:423848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

たいよう教室の掲示板

画像1
 今年度最後のたいよう教室の掲示板は,3月のことです。3月は「弥生」といいます。弥生についてのことや,「弥生」以外の3月の言い方,啓蟄について,三寒四温についてなど,そして「6年生に送る言葉」などが掲示してあります。

2年 生活 2

画像1画像2
 雑草を抜き終わったあとは,3年の理科で観察するキャベツの苗を植えました。これから水やりをして,育てていきます。春になり,どんな生き物がやって来るか楽しみですね。

2年 生活

画像1画像2
 1年間2年生が使ってきた,畑の雑草を抜きました。根が張っていてかたくて抜きにくかったようですが,みんながんばって活動していました。

ありがとうandさようならの会 3

画像1画像2画像3
 朱七ホールでの活動のあとは,6年1組の教室に戻って,「うた」と「おわりのことば」でした。歌は,秦基博さんの「ひまわりの約束」を6年1組のみんなが歌ってくれました。1年間のアイビーペアとの学習や3組で交流してくれた「3くみぼうりんぐ」や「3くみつりーやさん」様子がスライドショーで流れて,とても感動的でした。
 歌の後は,6年1組からアイビーペアにメッセージが手渡されました。3組は6年1組には,アイビーペアの友達はいないのですが,なんとクラスのみんながメッセージを書いてくれていました。3組からも感謝の気持ちを込めて,メダルを一人一人に渡しました。
 教室に帰ってから,もらったメッセージを1つ1つ読んで喜びをかみしめていました。

ありがとうandさようならの会 2

画像1画像2
 「しっぽとり」の後は,朱七ホールに移動して「ジェスチャーゲーム」と「じゃんけんリレー」をしました。ジェスチャーゲームは,3チームに分かれて,6年生と1年生が交互に出題したり解答したりしていきました。みんなジェスチャーがとても上手でした。問題も表現しやすいように工夫して作っているなと思いました。
 じゃんけんリレーも3チームに分かれておこないました。じゃんけんをするのは,3人の先生でした。じゃんけんが弱くてうれしかったことは,はじめてかもしれません。

6年1組 ありがとうandさようなら会

画像1画像2
 3月15日(金)中間休みから3時間目に6年1組の「ありがとうandさようならの会」がありました。6年1組と1年1組が交流する会ですが,3組も招いていただきました。
 プログラムは,「はじめのことば」「しっぽとり」「ジェスチャーゲーム」「じゃんけんリレー」「うた」「おわりのことば」でした。しっぽとりは,中間休みに運動場でやりました。3チームに分かれて争いました。

3組 お礼のプレゼント

画像1画像2
 3月15日(金)なないろタイムの時間に6年2組にお礼のメダルを届けに行きました。切り紙を画用紙に貼ってラミネートして作りました。1人1人の首にかけてあげたり,手渡したりしました。担任の先生にもプレゼントしました。

楽しい思い出を作ろうの会 2

画像1画像2画像3
 「楽しい思い出を作ろうの会」は,運動場でおこなわれました。「じゃんけんリレー」,「ひらがなリレー」は,アイビーペアと一緒に3つのチームに分かれておこないました。「おにごっこ」は個人戦でした。とてもにぎやかで楽しい時間を過ごすことができました。6年生との楽しい思い出を作ることができました。

部活動閉講式

 今年度も終了の日が近づいてきています。いろいろなことが終わっていきます。部活動も終わり,閉講式を行いました。
 この1年間,部活動を通してどのようなことを学んだか振り返ってほしいと思います。プレーがうまくなった,技がうまくなったことはもちろん,仲間と共にがんばったことで得られたことも多くあったのではないでしょうか。
 6年生は卒業して,今度は中学の部活動に入っていくことになります。4・5年生は,4月からは一つ学年が上がって,新しい4年生を迎え,上級生としてがんばることになります。そのためにも,今一人一人がこの1年間をしっかり振り返ってみてください。
画像1
画像2

「楽しい思い出を作ろうの会」

画像1画像2画像3
 3月14日(木)5時間目に6年2組の「楽しい思い出を作ろうの会」に招いていただきました。運動場で,「じゃんけんリレー」「ひらがなしりとり」「おにごっこ」をしました。それぞれの遊びのルールを6年生が説明してくれて,アイビーペアの友達と一緒に活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp