京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up18
昨日:107
総数:423363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

豆つまみの練習

画像1画像2
 2月18日からの給食週間には,豆つかみ大会があります。19日(火)中学年,20日(水)高学年,21日(木)低学年で中間休みにランチルームで行われます。各クラスでも練習や選手決めが始まっています。3組は大会には参加しませんが,練習は始めています。なかなかうまくつまめないようですが,がんばって取り組んでいます。

中間マラソン

画像1画像2
 今週は,中間休みに「中間マラソン」があります。初日の今日は,めあてを考えました。「歩かずに走る」ことと「毎日6週以上走る」という目標を立て,「マラソンがんばりカード」に書きました。今日は,あまり体調がよくなかったので,たくさん走れませんでしたが,明日からはがんばります。

朝会

画像1画像2画像3
 朝会では,表彰もありました。読書感想文コンクールで京都市図書館研究会会長賞を受賞した6年生,児童書初め展に入選した1年,3年,6年の4人,第50回教育美術展の奨励賞を受賞した6年生です。今回は,3組さんも児童書初め展に入選したので,朝会で名前を呼んでもらいました。教室に帰ってから,あらためて先生から賞状を受け取りました。

2月の朝会

画像1画像2
 2月の朝会がありました。校長先生のお話では。2月3日の「節分」のこと,2月4日の「立春」のこと,「二十四節気」についてお話がありました。1月22日におこなわれた,研究発表会で各学年が学んだことを通して,自分の考えを話すことや友だちの話を聞くことについてのお話がありました。
 続いて,給食週間が18日から始まるので,「給食がおいしいひみつ」のお話がありました。そして今日は「こころの日」です。2月のテーマは,全学年共通で「いのちの大切さについて考えよう」〜あなたもわたしもみんな大切〜 です。各学年のこころの日の取組は,こころの日の掲示板に掲示されます。

アイビーペアへの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 水曜日は,おはよう読書の時間に6年2組のアイビーペアの友達に読み聞かせをしました。おすすめの絵本は「はらぺこあおむし」「できるかな あたまからつまさきまで」エリックカール:作(偕成社)「なつみはなんにでもなれる」ヨシタケシンスケ:作(PHP研究所)の3冊でした。6年生は,熱心に聴いてくれました。それがとてもうれしかったようで,3組に戻ってからも,友達を見つけて読み聞かせをしてあげていました。
 中間休みや昼休みには,図書室に行って本を借りてスタンプを押してもらいました。毎日充実した読書週間を過ごすことができました。

ぶんぶんさんの読み聞かせ

画像1画像2
 火曜日は,おはよう読書の時間に1年2組で,ぶんぶんさんの読み聞かせがありました。今回の本は「まゆとおに」富安陽子,降矢なな:作,降矢なな:絵(福音館書店)でした。
 山姥の娘「まゆ」が,ある日鬼に会うというお話です。鬼はまゆを食べようとお湯を沸かし始めます。まゆはそうとは知らずに鬼を手伝います。
 2月は,節分の月です。鬼のお話を選んで読んでみるのもいいですね。

3組の読書週間

画像1画像2画像3
 今週は、読書週間でした。月曜日の朝読書の時間に読書バイキングがありました。3組の友達は,校長先生のおすすめの「さっちゃんとなっちゃん」浜田桂子:作(教育画劇)を選んで聞きにいきました。3組の教室では,「みえるとか みえないとか」ヨシタケシンスケ:作,伊藤亜紗:相談(アリス館)を読み聞かせしました。(写真は1年1組の読み聞かせの様子です。)
 同じように「なっちゃんとさっちゃん」を選んだ1年2組の友達と一緒に聞きにいきました。

2月3日は節分

画像1
 たいよう教室の掲示板には,2月の掲示がしてあります。今月は,「如月」のこと,節分のこと,鬼伝説のこと,「なぜ鬼は,牛の角に虎のパンツなの?」などについて書いてあります。ぜひ読んでみてください。

2月は如月

画像1
 今月の「国語の広場」は,二月ということで,「二」がつく四字熟語特集です。どんな意味があるのか,使われている漢字から予想してみてね。

読書週間

画像1画像2
 読書週間に図書室で本を借りると,スタンプが1個もらえます。4個スタンプを集めると,しおりがもらえます。もうすでに4個スタンプをもらってしおりをゲットしている人もいます。明日で終わりなので,どんどん図書室に行ってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp