京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up167
昨日:186
総数:421634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

友達の考えから学ぼう。

画像1画像2画像3
 国語の学習で,自分が選んだ本の心に残ったことをまとめ,交流しました。ふりかえりには「同じ本を選んでも,心に残ったことやその理由がちがうことびっくりしました。」や「友達が相手に伝わりやすい文章の書き方をしていたので見習いたいです。」ということを書く子がたくさんいました。
 金曜日には,本を読んで心に残ったことを中心に5年生に紹介します。

研究発表会にお越しいただきありがとうございました

 少し暖かい日となりました。本校の研究発表会を行いましたところ,市内はもちろん,全国よりたくさんの方々にお越しいただくことができました。1年から6年までの公開授業を見ていただき,ご意見ご感想をいただく機会となりました。子どもたちが一生懸命に学ぶ姿をみていただき,たくさんのおほめの言葉もいただきました。低・中・高学年部会では,参会いただいた先生方の実践も交えながらの交流の場となりました。各部会の指導助言の先生方からは,本校の取組についてのお話を丁寧にしていただきました。
 全体会では,水戸部修治先生の講演をみんなで聞きました。その中で,今日の授業場面を取り上げながら,これからの国語科の授業作りに何が大切なのかを示唆いただきました。
 本校が取り組んできたことを基に,参会いただいたみなさんと話し合えたことを心よりうれしく思います。今日学ばせていただいたことを本校の研究に取り入れて,さらに研究を進めていきたいと思います。遠くから来てくださいましたみなさん,本当にありがとうございました。
 また,指導助言をいただきました先生方にも厚くお礼申し上げます。
画像1画像2

陣取りゲーム

画像1画像2画像3
 今日は4年生が一緒に体育で陣取りゲームを行いました。初めてタグをつけてタグ取りをしました。意外にとるのが難しい,と初めての感覚を楽しむ姿が見られました。
 次の時間はボールを使ってゲームをしていきます。普段使わないラグビーボールの感覚を楽しんでほしいと思います。

人となかよし

画像1画像2
 4年生は総合の学習で「人となかよし」という学習をしています。今日は,自分で本を読んで困りのある人について調べたことを友達と交流しました。自分だけでは気づかない視点が発見できた子もいたようでした。またさらに気になることは調べ,学習を深めてほしいと思います。

研究発表会に向けて 4年生

 4年生は,物語を読んで読書会に挑戦しています。12月には「ごんぎつね」の作品を読んで思ったことを話し合う「読書会」を行いました。
 今回は,安房直子作品「初雪のふる日」を読んで行います。読んで思ったことや「不思議」について友達と出し合う中で,作品のおもしろさ感じてほしいと思っています。お互いの思いや考えを出し合うことを通して,一人では気が付かなかったことや考え方に触れることができたらいいなと思っています。
 そのためには,自分の考えを「話す」ことと,友達の考えを「聞く」ことをバランスよく行ってほしいと思っています。
 さらに,安房直子の他の作品を並行読書しておくことで,安房直子作品の共通点やファンタジーを読む楽しさも味わえると考えます。
 この単元では,「読書会」を繰り返し行います。その中で,どんどん読みが広がったり深まったりすることをめざします。
画像1
画像2
画像3

みんなあそび

画像1画像2
 火曜日の中間休みは,交流学級の「みんなあそび」の日でした。火曜日に来ていただいている学生ボランティアさんと中間休みに遊ぶことを毎週楽しみにしているので,このみんな遊びの時間はとても楽しい時間です。今週も「けいどろ」を楽しんでいました。

1年 体育 ゆっくりかけ足

画像1画像2画像3
 ゆっくりかけ足では,運動場のトラックを5分間走ります。できるでけ同じペースで走れるように練習しています。また,時間の中でたくさん走れるようにということも目指しています。3組さんもみんなと一緒に,5分間立ち止まることなく走り続けることができています。5分間で何週走れるかにも挑戦していきたいと思います。

1年 図工 いっしょにおさんぽ

画像1画像2画像3
 図工の「いっしょにおさんぽ」では,粘土を使って学習しました。まず自分を作り,一緒にお散歩している,動物や人などを作っていきました。最後に班ごとに作品を集めて配置し素敵な町のような風景ができあがりました。班ごとにできあがった作品は,みんなで鑑賞して,友達の作品のいいところなどを発表しました。
 3組さんは,髪の毛を工夫して作ってある作品が一番よかったようです。

邦楽教室で琴の演奏体験をしました。

画像1画像2
 地域の方にご指導をいただき,琴の演奏の体験をしました。親指に爪をつけて,弦をはじいて音を出す練習をしました。「さくら」の演奏を教えていただき,友達の琴と音を合わせて演奏しました。弾く時の姿勢や,弦をはじく時の爪の角度を教わると,琴の独特の良い音色が朱雀の間に響きました。

読書バイキング

画像1画像2画像3
 1月28日(月)から読書週間が始まります。28日(月)のおはよう読書の時間に「読書バイキング」があります。
 現在,東校舎2階の踊り場に読み聞かせの本のポスターが掲示してあります。読み聞かせを聞きたいお話を3つ選んでおいてください。3つの希望の中から読書バイキングのお話が決まります。
 読んだことのないお話を聞くのもいいけれど,知っているお話を違う人に読んでもらうのもいいですよね。迷いながら選んでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 朝会・感謝のつどい

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp