京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up64
昨日:89
総数:423875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

感謝の思いを届けよう

画像1画像2画像3
 人権月間の人権スローガンは「相手のことを思いやり,感謝し,やさしさをつなげよう」です。3組も日頃の感謝の気持ちを込めて,ツリーやさんを開いていますが,他にも「いつもありがとう」のお手紙を書いて,お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える学習もしています。今までは,指導者が書いた文字を視写していましたが,何も見なくても自分の思いが書けるようになってきています。職員室を訪れる時もしっかりとした口調で話せるようになってきました。

ぶんぶんさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今日の1年2組のぶんぶんさんの読み聞かせは,中川李枝子:作,山脇百合子:絵「ぐりとぐらのおきゃくさま」(福音館書店)でした。ぐりとぐらが雪の上に見つけた大きな足跡は,自分たちの家まで続いていました。しかも玄関には,真っ赤なコートが・・・。ドキドキしながら楽しめる,おなじみ「ぐりとぐら」シリーズのクリスマスの絵本です。
 もう1冊は,高畠那生:作「まってるまってる」(絵本館)を読んでいただきました。まってるまってる。なんのぎょうれつ?まってるまってる。いったいなんのぎょうれつ?ちょっと変で,すごく楽しい絵本でした。

すてきなメロディ。

画像1画像2画像3
 音楽の時間に「パフ」の合奏をしました。グループに分かれて練習をし,並び方を決めた後,順番に発表をしました。聞いているみんなも笑顔で他のグループの演奏に聞き入っていました。

体育 へいきんだいあそび

画像1
 交流学習の体育では,今日から「へいきんだいあそび」が始まりました。学習の最後には,クラス対抗で「ドンじゃんけん」をしました。3組もみんなと一緒にがんばりました。結果は,3対3の引き分けでした。

おたのしみかい 2

画像1画像2
 「おたのしみかい」のための2回目の話し合いは,それぞれの係を決めて,係に分かれて打ち合わせをしました。前回も今回も議長と書記は,日直さんがしてくれました。3組さんは,「ハンカチおとし」の係になりました。当日が待ち遠しいですね。

おたのしみかい

画像1画像2
 交流学級では,「おたのしみかい」のための学級会をしています。1回目は,おたのしみ会にどんなことをしたいか出し合いました。たくさん出た意見の中から,「いすとりゲーム」,「ばくだんゲーム」,「ハンカチおとし」,「ひょっこりはん」,「がっしょう」に決まりました。

土曜学習〜漢字検定にむけて〜

画像1画像2
 土曜学習〜漢字検定に向けて〜の3回目では,来月予定している漢字検定の本番に向けて,受検しようと思う級の問題を解きました。問題用紙は,本番と同じ形式のものだったので,まるで検定を受けているような雰囲気で,子どもたちは,真剣な表情でていねいに字を書いていました。本番まであと少しです。練習の成果を発揮してくれることでしょう。

土曜学習〜フラワーアレンジメント〜

画像1画像2
 京都府花き振興ネットワークの「花育事業」の一環で,講師の先生方に来ていただき,お正月飾りを教えていただきました。お正月にぴったりの松や葉牡丹と生け,おめでたい水引や家から持ってきた飾りも付けました。できあがった作品はどれ一つ同じものがないくらい,素敵なアレンジに仕上がりました。
 この作品をお家に飾ったら,よいお正月がむかえられそうです。

4年生 リズム発表会に招かれて

 4年生が「リズム発表会」を開くということで,招待してくれました。音楽の時間に楽しそうに練習している姿を見ていたので,どんな仕上がりになっているのか,とても楽しみでした。

 音楽科における「技能」には,「歌を歌う技能」「楽器を演奏する技能」「音楽をつくる技能」があります。この学習は「音楽をつくる」学習です。音楽づくりの活動は,創造性を発揮しながら自分にとって価値のある音や音楽をつくるものです。
 音符一つで「パン」という音ができます。その音を,どのように組み合わせればよいか考えて,リズムづくりをしたものです。今回は,仲間と一緒に考えることで,お互いの考えを出し合いながらできた作品だということが,さらにねうちがあることだと思います。

 発表会では緊張した様子でしたが,お互いに目を合わせながら,音の響きを確認しながら演奏している姿が素敵でした。リズムだけで,あんなに素敵な演奏ができるのだと感心しました。どのグループも,同じものが一つもなかったこと,そして,たたき方や楽器によって,たくさんの違う音ができることを感じることができた発表会でした。

 担任の先生が,この発表会で作り上げた楽譜は,たった一つの素敵なものですねと話されると,一人一人が誇らしげにしているのが伝わってきました。自分たちで作り上げるということは,本当にすばらしいことであり,子ども達を生き生きさせることだと実感できました。
画像1
画像2

3くみ ツリーやさん 4

画像1画像2画像3
 「3くみツリーやさん」今日が先生方へのお店やさんは最後の日でした。たくさんの先生が来て下さいました。ありがとうございました。昨日,たくさんのお客さんに来てもらったせいか,とても接客がスムーズにできるようになっていて驚きました。
 来週も引き続き,お世話になった方々へ感謝の気持ちを届ける活動として続けていきたいと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 個人懇談会 3日目
12/19 個人懇談会 4日目
12/20 町別児童集会・集団下校
12/21 2学期終業式

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp