京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:109
総数:423129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

スキルタイム 読み書きアセスメント

画像1
 スキルタイムは,ことばときこえの教室の先生と「読み書きアセスメント」でした。今日は,「きょうりゅう」や「やきゅう」など,ねじれてのばす音の学習でした。同じようにねじれてのばす音のある言葉を探しました。「しゃちょう」「きゅうきゅうしゃ」などの言葉を見つけていました。

3組 「むかしばなしがいっぱい」

画像1画像2
 体育館での練習でした。今日は,ブザーが鳴ったり緞帳が下りたりして,本番に近い雰囲気で練習しました。3組は,友達と二人で同じ台詞を言います。一人では,恥ずかしかったようですが,友達と一緒なら言えるようになってきています。身振りや歌も覚えていきます。

図工 光のプレゼント

画像1画像2画像3
 先週からの図工で,透明容器を組み合わせて動物や乗り物などを作っていました。そして,容器にマジックで色を塗って仕上げました。その容器を光に当てると,きらきらと光が反射します。今週は,曇り空が多かったのですが,今日は久々の快晴です。早速,外に出て光を通しました。
 「わあ!きれい。」「きらきらしているね。」
 子ども達から感嘆の声が上がりました。とってもすてきな光のプレゼントになりました。

かけ算 九九名人をめざします!

画像1画像2画像3
 算数では,九九の学習の入っています。「同じ数」の「いくつ分」という,かけ算の意味をしっかり確認した後,いよいよ九九の学習に入りました。
 「待ってました!」と,みんな興味津々です。「九九名人になろう」と張り切っています。掃除中も九九を唱えながら床拭きをするかわいい姿もありました。
 初めは,言いにくいところもありますが,繰り返し練習をしながら,すらすら言うことができるようになってほしいと思います。

スーパーマーケットの見学

画像1画像2画像3
 楽しみにしていた,スーパーマーケットの見学に行きました。お店の方が,色々なところで立ち止まって丁寧に説明してくださったおかげで,多くのことを学べました。子ども達は,あらかじめ一人一人が立てた学習課題を解決できたようです。聞く態度をはじめとする,見学のマナーもきちっと守れたので,とてもよい見学になりました。

体育 「とびくらべ」

画像1画像2画像3
 交流学習の体育では,「とびくらべ」の学習をしています。1組・2組がそれぞれ赤白2チームに分かれ,4コースで走りました。
 まず,ケンステップでケンパをします。次にフラフープを回して3回跳びます。最後に2種類の高さのミニハードルを合計5個跳んだらコーンを目指して走り,ターンです。ターンしたら,次の人にタッチするまでまっすぐに走ります。
 3組も1年の1・2組の友だちと同じように競技に参加できています。

3くみハロウイン

画像1画像2画像3
 今日の生活単元学習では,「3くみハロウイン」について決めました。「Trick or Treat」と言ってお菓子をもらうというのが,本来のハロウインのようですが,今回は,3組から朱雀第七小学校の先生方にプレゼントをしようということになりました。先日から学習を始めた,紙粘土がお気に入りなので,紙粘土の型抜きで何かを作って,プレゼントすることに決まりました。
 今日は早速,作業に取り掛かりました。どんなハロウインになるのやら,楽しみです。

紙粘土で作ろう!

画像1画像2
 前回は,紙粘土を使ってアンパンマンを作り,お父さん,お母さん,お姉ちゃんにプレゼントしました。第2弾は,型抜きの学習をしています。紙粘土を平たく伸ばしてクッキーの方で型抜きをしていきます。型からは慎重に抜かないと形が崩れてしまいます。注意しながら作業をしていました。牛乳パックを使ってプレゼントバックを作って,今週と来週にプレゼントをする予定です。楽しみです。

3組 自立活動

画像1画像2画像3
 手指の巧緻性を高めるために,ソフトブロックに取り組んでいます。まず立方体を作り,そこから自由につなぎ合わせて形を作っていました。ブロックの数や種類がとても少ないのですが,うまくつなぎ合わせていました。

道徳 きもりをまもる大切さ

画像1画像2画像3
 今日の道徳で,「一りん車」というお話から,なぜきまりを守らないといけないのかやきまりを守る大切さについて,考えました。
 「きまりは知っているけれど。」「つい,楽しくて…」子ども達は,今までの自分たちの事を振り返りながら,きまりを守るのは,自分も周りの人も大切にするためということを再確認しました。
 この学習の後,いつの間にか雨が降り始めました。「昼休みは,教室であばれんようにしような。」と,子ども達から声が上がりました。「人を大切にする」ことを意識していて,すてきな2年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 土曜学習

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp