京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:109
総数:423924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

寒い朝・・・子どもたちは元気です!

 昨日から寒さが厳しく,夜の間に雪が降ると言われていました。予報通り,朝学校に来ると一面の雪でした。
 登校してきた子どもたち。
「すべらなかったか?」
と聞くと,
「つるつるすべった。」「転びそうになった。」と。
 でも,何となくいつもよりうきうきしているような様子がうかがえました。雪で真っ白な運動場を見ると,大喜び。
「運動場で遊んでもいいのですか?」
 そうですねお天気が悪い日は遊べないことが多いので,心配げに聞く子どももいました。
 教室にかばんを置くと,どんどん子どもたちは運動場に駈け出してきます。そして,雪の中で走り回って遊んでいました。寒さなんか平気な元気な子どもたちを見ると,うれしくなりますね。

 先週末から心配だったインフルエンザにかかっている子どもの数も減ってきています。まだまだ寒さは続くようです。体調管理にはご留意ください。そして,まだ,インフルエンザで休んでいるみなさん,一日も早く回復することを願っています。
画像1
画像2
画像3

楽しい版画

初めての彫刻刀でがんばって彫り進めていた木版画ですが,ついに今週,板にインクをつけて刷り始めました。自分の作品がとのように刷り上がってくるかわくわくする子ども達でした。木版画独特の温かみのある作品が次々に出来上がっています。
画像1画像2画像3

読書週間 2日目

画像1
 毎日できる図書委員体験やスタンプが2つたまるともらえるしおりが人気です。図書室には,最近話題の”ムーミン”の絵本もありますよ。

5年生とランニング その2

画像1画像2
 23日(火)は,6−2と5−2のランニングでした。雨が降っていたので,体育館での練習でした。前日の6−1と5−1のペアに負けないくらい,一生懸命取り組んでいました。

体調管理にご留意ください

 「大寒」という言葉を知っておられますか。二十四節気の中でも,「大寒」は冬の一番寒い時期を指します。この「大寒」を過ぎれば,暦の上では春へと向かっていくのですね。今年2018年(平成30年)の「大寒」は1月 20日です。先週は少し暖かい日が続いていましたが,天気予報通り,今日1月22日から雨,そして寒波がやってくるとのこと。まだまだ寒い日は続きそうですね。
 このように気温の差が激しいと,体調を崩しやすくなります。先週末から本校でもインフルエンザが流行りだし,本日3年1組は欠席者が多かったため,学級閉鎖といたしました。すでにお伝えしている通り,明日23日(火)まで学級閉鎖とします。今は元気だというお子様も,家でゆっくり過ごし,体調を整えるようにしてください。

 他学年でもわずかですがインフルエンザの罹患者が見られます。学級では,手洗い,うがいを行うようにしたり,休み時間には換気を行ったりして,予防に努めています。
 各ご家庭でも十分ご留意いただき,マスクの着用を行う,外から帰った時には必ず手洗い・うがいをするなど,対応いただきますようによろしくお願いします。また,少しでも発熱などの症状があるときには,無理をせず,大事をとるようにしてください。よろしくお願いします。
 体調を崩しておられる児童や保護者の方々には,十分休養をとっていただき,一日でも早く回復することをお祈りいたします。

画像1画像2

読書週間

画像1画像2
 今週は,読書週間です。しおり探しや図書委員体験など,ハッピーブック委員会の企画や教職員による読書バイキング,低学年から高学年への読み聞かせなどがあります。たくさんの本にふれる1週間にしてほしいと思います。

5年生とランニング開始

画像1画像2
 22日(月)から5年生とのランニングを開始しました。今日は,6−1と5−1のペア。5年生は,6年生にアドバイスをもらいながら,真剣に体操をしていました。

自由参観その2

画像1画像2
音楽の学習では,各クラスともに,楽器を使って演奏をしました。教科書を見ながら,体全体でリズムをとって打楽器を打つ様子も見られました。音楽室に4年生のステキなメロディが響いていました。

朱七ファミフェス

 1月20日土曜日,朱七子どもサポーターズ主催の「朱七ファミリーフェスティバル」が行われました。親子で参加いただき,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 まずは,かるた大会です。幼児,1・2年生,3・4年生,5・6年生の4グループに分かれて行いました。みんな真剣です。一番たくさん札をとったのは誰かな?
 次に,せっけん作りを行いました。せっけんねんどをこねることから始め,色をつけたり、においをつけたり。そして,好きな形に仕上げていきました。時間がたつとかたまって,せっけんになるようです。

 親子でいっしょに,みんな楽しく過ごすことができました。参加いただきましたみなさんありがとうございます。また,準備いただいた,朱七子どもサポーターズ本部のみなさんありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

自由参観ありがとうございました

画像1
 1月19日(金),自由参観日でした。朝から,たくさんの保護者の皆様が授業を見にきてくださいました。様々な場面での子どもたちの様子を見ていただけたでしょうか。
 合わせて,朱七教育説明会を実施いたしましたところ,たくさんの方が聞きにきてくださいました。本校の教育のこれからに関心をもっていただいていることが分かり,うれしく思いました。お話の中でも申しました通り,これからも学校・家庭・地域が共に,子どもたちのために力を合わせてがんばっていきたいと思います。尚,お越しいただけなかった方もおられますので,2月の学校だよりにて概要はお伝えいたします。
 今後とも本校の教育にお力添えいただけるとありがたいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp