京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:89
総数:423813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

給食週間 感謝の気持ちを!

 1月19日〜23日は給食週間でした。お昼の校内放送で給食クイズを解いたり,豆つまみ大会を開いたりしました。また,毎日給食を作ってくださっている給食調理員さんに,感謝の気持ちをこめて,各クラスが楽しい掲示物を作成しました。
 毎日おいしくいただいている給食に携わっておられる方は,まだまだおられます。毎日食べる前に言う「いただきます」の挨拶には,そんな方みんなへの感謝の意味もこめてほしいと思います。
画像1

お楽しみ会に向けて

画像1
 3月6日(火)5・6時間目にお別れ会をします。この会では,お家の方が企画してくれた遊びと,6年生が考えた遊びをします。今日は,6年生全員で学年会をし,遊びと係を決めました。1組・2組それぞれのよさが6年生のよさ。そのよさを活かして,準備を進めてほしいです!

さすが!6年生

画像1
 竹馬が倒れていたので,6年生が片づけてくれました。ありがとう!このような姿が,学校全体に広がると,朱七はもっともっと光り輝く学校になりますね。

アイビー学年と

給食週間最終日の今日は,交流給食がありました。4年生は2年生と一緒に給食をいただきました。2年生の分の配膳も4年生が行いました。普段とはちがった雰囲気で食べられる貴重な時間でした。
画像1画像2画像3

英語に親しもう

画像1画像2画像3
今週はALTの先生に来ていただき,色や形についての学習をしました。キーワードゲーム,チャンツ,記憶力ゲームなどをして楽しく学習しました。子ども達が次々と英語を習得していく姿に毎時間驚かされます。これからも英語に親しんでいきましょう!

たくさんの工程

画像1画像2画像3
図工の学習では「ギコギコクリエイター」という木工作品に取り組んでいます。のこぎりで木を切ったり,かなづちでくぎを打ったり,絵の具で色を着けたりと子ども達は思い思いの作品づくりに一生懸命です。校内作品展にも展示されますので,ぜひ見に来てください。

熱戦でした

給食週間の取組の一つとして豆つまみ大会が行われています。21日(水)は中学年の部でした。各クラスで選ばれた代表者がお箸を使って豆をお皿からお皿へ動かします。たくさんの友達が見ている中,集中して豆をつまんでいました。
これを機会に,お箸の持ち方や,食事中の姿勢についても見直していきたいと思います。
画像1画像2

スマホ教室 その2

画像1画像2
 「インターネット上に書き込むときには,相手のことを考える」「個人情報はのせない」「うその書き込みはしない」「事実か確かめる」「送信する前に,書いていいことなのか確かめる」「大人と一緒に使う」「大切な人のことを思い浮かべて使う」などの意見が出ました。これは,相手の顔が見えないSNSやインターネット上だけでなく,日常生活でも当てはまることです。相手のこと,自分のことを考えて,正しい使い方をしてほしいと思います。

スマホ教室 その1

画像1画像2
  20日(火)にスマホ教室がありました。講師として,スマートフォンやインターネットに詳しい情報モラル市民インストラクターの方をお迎えし,『インターネット上に書きこむときに気を付けること』について考えました。

市内めぐりに向けて

画像1
 市内めぐりに向けて,計画を進めています。今日は,バスの時刻を調べました。どのバスに乗れば目的地にたどりつくのか,どのくらいの時間がかかるのかを調べ,細かい部分まで計画を立てることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 朝会・感謝のつどい・朱七タイム(1年)
2/28 校内作品展(〜3月2日)
3/1 保健の日 こころの日 校内作品展(〜3月2日)
3/2 参観・懇談

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp