京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:89
総数:423821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

ハッピーブック委員会より

画像1画像2
 朱七校の図書室がもっと使いやすくなるように,ハッピーブック委員会から“本を元の場所にもどしてください” “カードをもってきてください”と呼びかけの掲示ができました。楽しい本・おもしろい本・ドキッとする本…たくさんの本がある図書室。みんなで使いやすい図書室にしましょう。

ランニング後

画像1画像2
 ランニング後,片付けを率先してする人が増えてきました。走った後の疲れている中,毎回片付けを行っている人の姿を見て,「自分から動こう!」と思い,行動に移したのかもしれません。
 「自分から行動する」そんな6年生が増えてくれたらうれしいです。そして,その姿が全校に広がってくれたら…前期末のすてきな姿から,そんなことを考えました。

人権の花運動 贈呈式がありました

画像1画像2画像3
「人権の花運動」は,人権の花とされる水仙の球根を協力し合って育てる事で,命の大切さを感じることを目的としています。本校では,2年生がその運動に参加することになりました。本日,人権擁護委員の方から球根を贈呈され,早速みんなで球根を植えました。きれいな水仙の花が咲いたら,地域に配布をする予定です。

2年 人権の花 贈呈式がありました

 人権擁護委員会の方が来てくださり,「人権の花 贈呈式」を行いました。これは,「人権の花」運動の取組で,今年は朱七校が実施することになっています。
 贈呈していただいたスイセンの球根を育てます。贈呈式に続いて植え付け式を行い,2年生の子どもたちが一つ一つの植木鉢に土を入れて,スイセンの球根を植えました。
「スイセンの花はいつ咲くのかな?」
「何色の花が咲くのかな?」
 こんな思いをもって,これから大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ケータイ・スマホ安全教室が行われました。

画像1
 KDDIより講師の先生を迎えて「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
 今や小学生の61パーセントがインターネットを利用する時代だそうです。情報化社会の進む中,子どもたちを取り巻く環境には大きな変化があります。そのような背景のもとに受けた講義は,子どもと大人には興味や知識の違いがあるために,スマホ・ケータイ・インターネット,そしてゲーム等の利用から子どもたちを守る義務が我々にあることを痛感する内容でした。
 利用の危険なリスクとして4点挙げられていましたが,まずは長時間利用の「依存」,次に安易に不適切な発言ができたり個人情報を流出させられるという「炎上」,いじめにつながる「人間関係」,最後に他人と即つながる「犯罪・出会い」。動画を交えての講義は,大人としての責任を強く感じさせられました。
 インターネットの法律でも,18歳未満のインターネットの利用については保護者の義務として(1)利用状況の把握(2)利用の適切な管理(3)適切に活用する教育の3つがあるそうです。
 講義の後は,各クラスで懇談会を設け,子どもたちの実態調査や,ご家庭での困りごとや悩みごとも一緒に考える時間となりました。各ご家庭には「家庭で利用のルールを作りましょう」というパンフレットが配られています。是非ご一読いただき,ご家庭で話題にしていただけますようお願いします。

授業参観(4・5・6年)

 10月6日(金)の5時間目に授業参観をしていただきました。足元の悪い中,多くの保護者の方に来校していただき,子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 下の写真は,4・5・6年生の学習の様子です。
画像1画像2画像3

授業参観(1・2・3年)

 10月6日(金)の5時間目に授業参観をしていただきました。足元の悪い中,多くの保護者の方に来校していただき,子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 下の写真は,1・2・3年生の学習の様子です。
画像1画像2画像3

はじめての運動会!

画像1画像2画像3
 先日9月30日(土)に行われた運動会は,1年生にとっては初めての小学校での運動会でした。
 並び方,走り方,踊り方と覚えることがたくさんで,夏休み明けから1カ月の長い練習をがんばり迎えた当日。どの子もドキドキ・ワクワクした表情で当日を迎える姿が見られました。
 暑い日差しの中での運動会でしたが,どの競技も一生懸命がんばる姿が見られました。休みが明けて,運動会をふり返った感想を子ども達に聞いてみると,「どの種目もがんばれた」「1位になれてうれしかった」「来年もまたがんばりたいです」と,前向きな言葉をたくさん聞くことができました。
 この運動会を経て,1年生はさらに一回り成長した様子が見られます。この経験を普段の学習や今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。

朱雀の庭

画像1
 掃除の時間を使って,朱雀の庭の整備をします。光月台を整えたり,波を作ったり。作り終えてから庭を見て,ほっと一息つく6年生です。

総合的な学習の時間

画像1
 今年度は「将来の自分」をテーマに学習を進めています。今日は,自分の興味のある職業について図書室で調べ学習をしました。どうしたらその職業に就けるのか,どんな資格が必要かなどをまとめています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 前期終業式
10/14 土曜学習
10/16 後期始業式  朱雀フォーラム
10/17 1年 校外学習,5・6年 ジュニア京都検定

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp