京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:100
総数:423451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

町たんけん しゅっぱつ!

 先月,1年生に学校のことを教えてあげて,大満足の2年生。
今度は,「朱七校区のすてき!」を見つけ,教えてあげたいと張り切っています。
どんなすてきを見つけることができるかな,どきどきしながら出発です!
画像1
画像2

ごみ0の日 草抜きがんばったよ

画像1画像2画像3
 5月30日に,「ごみ0の日」の取組を全校で行いました。2年生は,生活科の花壇周りの草抜きです。生活科の花壇には,2年生みんなで育てているさつまいもやなす,きゅうり苗があります。大きく育つようにと,小さな雑草もみんなせっせと抜いて励んでくれました。

ごみゼロの日の取組です

 5月30日(ごみゼロ)の日に,全校で校内の清掃を行いました。自分たちの生活をとりまく学校内外の環境を見直し,自らよくしようとする気持ちを大切にしたいと取り組みました。

 暑い日となりましたが,みんな一生懸命取り組むことができました。4年生は,森前公園に行っての清掃活動でした。

 これからも,みんなが使う場所は,自分たちできれいにできるといいですね。

画像1
画像2

救命講習を行いました

 教職員の研修の場として,消防署の方に来ていただき,救命講習を行っていただきました。救命処置や緊急時の対処方法を身に付け,お互いが協力し合って大切な命を守ることが必要です。そのため,毎年この研修を位置づけています。

 実際にこのような場面があってはならないのですが,もしものために私たちは知っておく必要があります。
 
 今回は,胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。
 人が倒れたという実際の場面を想定した練習も行い,一人一人がどのように動けばよいか確認することができました。
画像1画像2画像3

さかあがり,できるかな?

画像1画像2画像3
 体育で「てつぼうあそび」をしています。あしかけふりやちきゅうまわりなど,1年生で学習した技の連続や逆上がりにもチャレンジ!休み時間にも,友達同士誘い合っています。手にできたたくさんのまめは,頑張った証ですね。

5年 花背山の家を終えて

 5年の宿泊学習「花背山の家」が終了しました。
 すばらしい姿を見せてくれた5年生の子どもたちでした。
 4日間という長い時間を,家から離れて過ごす中で,心配なことや不安なこともあったかと思います。学年で準備を進めてきて,成功させようと取り組んできました。その一つ一つが,子どもたちの手で実現していく毎日でした。しかも,その一つ一つの活動が自然いっぱいの中で行われたのです。

 1日目のテーマは「協力」:一人ではできないことがいっぱいあります。テントを立てること,野外炊事でカレーライスをつくること・・・数えきれない場面があったことでしょう。そこで,自然に仲間が声を掛けあい,活動できたのではないでしょうか。みんなの心が一つになることで,力は何倍にもなることを経験しました。

 2日目のテーマは「工夫」:よりよくするためには考えなければなりません。決められたことをするだけならいいのですが,突然の出来事に対応するとき,どうするか考えてほしい。そこで,工夫が生まれます。言われなくても「ぼくがするよ」「私もできるよ」と進んで行動する姿が見られました。

 3日目のテーマは「挑戦」:今回は「山登り」に向かいました。いつもなら「もうだめだ」「やめたい」とマイナスの発言をしてしまうかもしれない子どもたち。でも,今回の山登りは違いました。お互いに励まし合いながら,一つの目標に向かってみんなで立ち向かう姿が見られました。みんなで山を登り切りました。

 4日目のテーマは「感謝」:この4日間の活動が終わる今,みんなを支えてくれたものは何だったのか考えてほしいと思います。いつも隣にいてくれた友達。花背山の家の所員の方々。学校の教職員。そして,みんなを温かく送り出してくれたおうちの人。そんな周りの人々に目を向けられたでしょうか。

 子どもたちはたくさんの思い出をもって帰ってきました。たくさんのことを学びました。少しかっこよく成長したのではないですか。解散式で話を聞く子どもの目は輝いていました。やり切った充実感があふれていました。おうちに帰って,どんな話をしているのでしょうか。経験したこと,感じたこと,学んだことを,しっかり伝えてほしいと思います。

 明日からの学校生活で,きっと生かせることもあるでしょう。また,さらに成長できることを願っています。

 おうちで待っていただいていた保護者の皆様,さぞ心配されたことでしょう。ホームページで活動の様子をできるだけ伝えようとしてきました。この4日間のホームページのアクセス数が毎日400に届く程でした。ホームページでお伝えしたことを,ぜひ,お子様の言葉で確かめてください。子どもたちは疲れていることと思います。今日はゆっくり休ませてあげてください。
 この日を迎えるために準備いただきましたことに感謝いたします。また,たくさんの保護者がお迎えにきていただきました。ありがとうございます。

画像1

5年 花背山の家 36

画像1画像2画像3
 長期宿泊学習の4日間の活動も終わりが近づいてきました。最後の行事となる退所式も終え,バスに乗って朱七校に戻ります。

5年 花背山の家 35

画像1画像2画像3
体を動かした後は,花背焼きという陶芸にチャレンジしています。

毎年お世話になっている師匠に今年も教えていただき,一人一人が作品作りに専念しています。

どんな作品ができるか楽しみです。

作った作品は,師匠にお預けして,乾燥,施釉,焼成などの工程を経て,1カ月半〜2か月ほど後に学校へ届けていただきます。

5年 花背山の家 34

画像1画像2画像3
プレイホールでドッジボール大会です。
みんな,元気いっぱいですね♪

5年 花背山の家 33

朝食の様子です。
みんなもりもり食べて,元気をつけています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 プール掃除
6/14 水慣れ開始
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp