京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up50
昨日:215
総数:421732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

努力はたしざん 協力はかけざん

 いよいよ「スポーツの秋」10月1日(土)に行われる運動会に向け,子どもたちは,毎日それぞれの種目の練習に励んでいます。
 1年生から6年生の練習している様子を見ながら,9月号で書かせていただいた,「たしざん」「かけざん」が頭に浮かびました。
 朱七の子どもたちは,皆様に声援していただくために,毎日,一所懸命に努力しています。まさしく「努力はたしざん」「協力はかけざん」で,見るたびに成長しています。特に,5年生6年生は開会式の入場行進や組体操を通して,下級生のあこがれのお兄さん・お姉さんの姿があります。
 今年度もぜひ,入場行進から参観していただきたいと思います。

1・2年生:ダンス練習

画像1
 運動会までもう少し。
 9月20日(火)は雨のため,体育館の中でダンスの細かい動きをチェックしました。
 みんなの心と動きがだんだん一つになってきました。
 本番まで心と動きもピッタリのダンスを完成させます。
 

緊急 台風16号の接近に伴う非常措置について

 本日,児童が学校にいる間に「暴風警報」が発令される可能性があります。
 今後の台風の動きと警報発令の情報を確認しながら,万一暴風警報が発令された場合,
午後からの授業が中止となり,原則集団下校となります。(給食については,全員食べてからの下校とします。)
 「集団下校する」「学校に待機して迎えを待つ」については、年度当初に保護者の皆様から提出していただいた資料をもとに判断します。
 もし,変更がある場合は,早めに(午前中に)ご連絡ください。なお,本日学童保育に行く予定の児童については,暴風警報発令時は児童館も閉館となりますので,「集団下校する」「学校に待機して迎えを待つ」のどちらかとなります。ご了承ください。

9月みどりクラブ

画像1画像2画像3
 英語学習の後,今日の活動内容は主に2つ。玄関の草引きと大根の種植えでした。
 枯れかけている背の高い植物をきれいに掃除したおかげで,校門を入ってすぐの景色がとてもすっきりしたように感じられました。
 畑に移動しての種植えは,一つ一つの種をとても大事そうに植える様子が見られ,ほほえましかったです。
 立派な大根にするために今後も世話をしていきましょう。

9月英語教室

 9月17日(土)今回も本校の卒業生,小林知世先生に来ていただき,楽しく英語活動をしました。
 まずは,英語で朝のあいさつをしました。
 次に,チャンツで少し体を動かしながら,色々な言葉の練習をしました。
 最後は「英語版神経衰弱」にチャレンジです。
 子ども達はカードをペアにし,それを英語で発音しようと一生懸命でした。
 あっという間の1時間。
 次回も多くの子ども達に参加してほしいと思います!
画像1画像2画像3

運動会まであと少し!!

画像1画像2
 9月16日(金)運動会のダンスで使う飾り作りをしました!!
 当日は,手首につけて踊ります。

 子ども達は,「キラキラしてきれいだね。早くつけて踊りたいな。」と今から楽しみにしています。

 運動会,是非楽しみにしていてください。

スーパー見学

画像1画像2画像3
 3年生は,社会科で「商店のはたらき」という学習をしています。
 9月15日(木)には,教室で調べたいと計画した「スーパーにお客さんがくる工夫」を探すため,校区のスーパーを見学させていただきました。
 見学では,店員さんにスーパーの仕組みや工夫をお話していただいたり,普段入れないようなバックヤードも見学させていただいたりしました。
 その後,自分たちでも気になるところを自由に見学させていただいたのですが,店員さんに気になるところを積極的に尋ねる子ども達の姿も見られました。
 工夫はたくさん見つかったでしょうか。
 また学校でも見学したことをまとめながら,確かめていきたいと思います。

低学年 玉入れ

画像1画像2
 9月14日(水)1年生と2年生の玉入れの練習の様子です。
 1年生も2年生も,玉を投げるのが上手でした。
 みるみる内に,玉がかごに入っていきます。
 なんと,1分間で赤組と白組の玉の数を合わせて80個も玉が入りました。
 本番では,何個入るかが楽しみです。

収穫がたのしみだね♪

画像1画像2
 生活科で育てているサツマイモ!
 葉の下をのぞくとサツマイモがちらり!!

 今から収穫を楽しみにしている子ども達です。

スイミー

画像1画像2
 スイミーの劇の練習を始めました!!

 「ここはこんな風にいったらどうかな?」
 「ここはこんな動きしてみたらいいかも!!」
 みんなから色々なアイデアが出てきます。
 素敵な劇になりそうです。

 これから11月の学芸会に向けて練習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業開始

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp