京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up89
昨日:85
総数:423811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

秋の遠足2 〜水族館〜

画像1
画像2
画像3
 バスに乗って,京都水族館に到着!
 水族館ではグループでウォークラリーをして,お気に入りの生き物を見つけました。
 教室でクイズをした生き物たちにも会えました。
 かわいい生き物たちに子どもたちは,大はしゃぎでした。

秋の遠足1 〜さあ出発!〜

画像1
 11月18日(金あ9今日は楽しみにしていた秋の遠足。
 とてもいいお天気の中,京都水族館と梅小路公園へ出発!
 さて,どんな生き物に出会えるのか,どんな秋のものを見つけられるのかわくわくドキドキな1年生です。

がんばったリース作り!

画像1画像2
 11月15日(火)今まで育ててきたあさがおのつるでリース作りをしました。
 支柱に絡まっているつるを取るのが,とっても大変!
 知恵の輪のように絡まっているつるを一生懸命取りました。
 そのつるでくるくると輪っかの形を作って,はりがねでとめて,リースの形の完成!!
 しっかり乾かしたら,飾りつけをしていきたいと思います。

わくわくフェスティバル

画像1画像2
 11月15日(火)1・2年生で集まり,わくわくフェスティバルに向けて気持ちを高めました。
 わくわくフェスティバルが初めての1年生は,「なんだろう。」とわくわくする気持ちでいっぱい。
 去年経験している2年生は,1年生のためにわくわくフェスティバルについて教えてあげることができました。
 この後,各クラスに分かれてわくわくフェスティバルの準備を進めました。
 どんなお店ができるか楽しみです。

まちくさみっけ (二日目)

画像1画像2画像3
 11月15日(火)3年生は昨日に続き,まちくさみっけの学習を行いました。
 今日は昨日見つけたまちくさを「まちくさカード」にまとめていく活動です。
 昨日撮った写真を見ながら,名前を付けたり特徴をお話にまとめたりと,一人一人が素敵なカードを作ることができました。
 最後には出来たカードと写真を使いながら,みんなにまちくさを紹介しました。
 どれも個性あふれる素敵なまちくさが見つかりました。
 また学校以外にも素敵なまちくさが生えているかもしれません。
 探してみてほしいと思います。

まちくさみっけ (一日目)

画像1画像2画像3
 11月14日(月)に3年生は「まちくさみっけ」という学習を行いました。
 「まちくさみっけ」は道端に生えている草に名前を付けて,普段の身近な場面にもっと目を向けてみよう,という取組です。
 初日の今日は「まちくさ」とは何かまちくさの博士から話を聞いて,天気も少し崩れていましたが,校庭にまちくさを探しに行きました。
 探してみると,子ども達は意外なところにおもしろい形の草をたくさん見つけたようです。
 どんな草が見つかって,どんな名前を付けたのでしょうか。
 明日は,みつけた草を,カードにまとめていきます。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック4

画像1画像2
 閉会式では,上位チームの紹介がありました。予想していたよりも高得点のペアがたくさん出ていました。Newおやじ7の方や校長先生からご挨拶をしていただき,閉会しました。
 次回は,より多くの方のご参加をお待ちしています。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック3

画像1画像2画像3
 体育館では,「みんなで卓球ラリー」と「いっしょにピョンピョン」が行われました。どちらもペアの人と息を合わせて,頑張っていました。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック2

画像1画像2画像3
 開会式の後は,各コーナーのゲームを楽しみました。運動場では,「スカッドやりなげアーチェリー」と「ドッジビーターゲット」が行われました。

Newおやじ7 大人と子どものミニオリンピック1

画像1画像2画像3
 11月12日(土)の午前中,Newおやじ7のイベント「大人と子どものミニオリンピック」が行われました。
 まず,受付として,今日のイベント中に呼んでもらう名前「イベントネーム」を作りました。また,今日のイベントで一緒に活動する大人と子どものペアを作るためのくじを引きました。
 開会式では,おやじの会や自治連合会の方のご挨拶,ゲームの諸注意を聞いてから各ゲームへと移動しました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 校内作品展
3/6 6年生を送る会
3/7 ALT 委員会活動(最終)

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp