京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up65
昨日:89
総数:423876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

読書週間スタート!!

 6月3日(金)今日から一週間読書週間です。
 今日は学年ごとに選書会をしています。
 子ども達が選んだたくさんの新しい本が図書室に入ります。
 8日(水)は,読書バイキング,10日(金)は,兄弟学年による読み聞かせ会をします。
 図書委員会による楽しい企画もあるので楽しく本に親しめる一週間になりそうです。

救急救命講習

画像1画像2画像3
 6月2日(木)中京消防署の方にきてもらい,教職員だけではなく,保護者の方も参加しました。
 人形を使って実際に心肺蘇生やAEDの使い方を体験しました。
 実際に事故が起こらないのが一番です。
 もうすぐ始まる水泳学習では安全第一で学習を進めていきます。

「ごみ0の日」

画像1画像2
 6月2日(木)1校時に「ごみ0」の活動がありました。
 校長先生のお話を伺った後,4年生は森前公園に行き,枯葉やゴミ,草を集めました。 近くの商店街の方も「公園の清掃か?」と声をかけてくださり,ありがたかったです。

6月2日(木)「ごみ0の日」

画像1画像2
 6月2日(木)今日の1校時は全校で「ごみ0」の取り組みです。
 運動場で校長先生の「がんばるぞ!」の掛け声の後,子どもたちが「オー!」と続き,各学年の担当場所へ行きました。
 雑草を抜いたり,石やゴミをひろったり,晴天の中がんばりました。
 おかげで30ぐらいのゴミ袋が山積みになりました。

種を植えました!

画像1画像2
 生活科の授業で,6月1日(水)にフウセンカズラとコスモスの種を植えました。
 1年生の花壇の雑草を抜いて,土をほぐして…小さな種を大切そうに握りしめて,上手に植えることができました。
 種を植えた後は,たっぷりのお水をあげました。

こころの日  あいさつ運動

画像1
 今日から6月。
 ハッピープラン委員会の人たちが,校門前に立ち,校長先生と一緒にあいさつ運動をしました。
 1年生も集団登校に慣れてきた様子で,にこにことあいさつをしてくれました。
 今日,一番元気がよかったのは2年生でした。
 来週からは,委員会で考えたあいさつの取組も始まるので,どの子も明るく,自分からあいさつをしてほしいと思います。

体育の学習

画像1画像2
 体育の学習で,ころがしドッヂボールとリレーをしています。
 ころがしドッヂボールは大人気!休み時間にも,お友達を誘い合って楽しんでいます。
 リレーは,折り返しリレーです。
 コーンの回り方やバトンの渡し方を工夫しながら走っている子ども達。
 どんどん上手になり,どのチームが勝つかいつも接戦です!それだけではなく,お互いのチームを応援する姿があるとてもすてきな一年生です。

6月に入りました

 6月5日は,環境の日といわれています。これは,1972年6月5日に,ストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。
 国連では,日本の提案を受けて,6月5日を「世界環境デー」と定めており,日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。
 また,平成3年度から,6月を「環境月間」と定め,本校では,6月2日(木)に,「ゴミ0」の取組を行います。
 昨年の「ゴミ0」の取組で,森前公園を4年生が清掃活動をした様子を学校たよりでお伝えしたところ,地域の方から次のようなお手紙をいただきました。
 「今月は環境月間で,私も地域ゴミ減量推進活動をしています。児童たちが地域のゴミを拾い,雑草抜き等々,活動されている姿を見て地域住民が街をきれいにしようという気持ちになられることが大きいと思っています。また,交通マナー,ルールについても大人たちが子どもたちの規範となるような行動をとってほしいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。」
 このお手紙をいただき,教職員一同がとても温かい気持ちになることができました。地域の方々が,自主的に「安心・安全な地域の自治活動」をされ,子どもたちを見守っていただいていることを肌で感じることができ,とてもうれしく思います。
 まさしく,「地域の子どもは地域で育てる」ことにつながると思います。
 6月は梅雨の時期に入り,今まで以上に腹痛や下痢・体調不良などを訴える子どもが増える時期です。また,「水泳学習」も始まります。
 学校では,手洗い・うがいの励行や冷たい物の飲みすぎ・食べすぎに注意すること,気温に合わせた衣服の調整をすること,睡眠時間をしっかりとることなどの指導をしています。ご家庭でも,子どもたちの体調管理をよろしくお願いいたします。
 6月5日(日)日曜参観です。多くの来校をお待ちしています。
 また,熊本地震の募金にも引き続きご協力お願いいたします。 

自転車教室

画像1画像2
 5月31日(火)日頃何気なく乗っていた自転車ですが,警察,PTAの方,地域の方に優しく,丁寧に教えていただきました。
 スキルタイムには,筆記のテストもあり,大人が免許をもらうのと同じくらい頑張りました。

京都府警察本部と生き方探究館に行きました

画像1画像2
 5月30日(月)社会科「事件・事故をふせぐ」の学習で京都府警察本部の見学をしました。
 DVDで警察官の仕事について学習した後,通信指令センターや交通管制センターで働く警察官の仕事を説明していただきました。
 展示コーナーもあり,子どもたちは楽しく学習できたようです。
 昼食後,京都まなびの街生き方探究館に行き,総合的な学習「地域に根づく伝統産業」で,京都のものづくりについて,「歴史」,「人」,「もの」の観点から調べました。
 京都の企業がつくったものが世界中で使われ,世界の人々の暮らしを便利に,楽しくしていることなどが分かりました。
 「日本写真印刷」,「ローム」,「任天堂」など,子どもたちに身近な企業もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 朝会 保健の日 校内作品展 参観・懇談(最終)
3/3 校内作品展
3/6 6年生を送る会
3/7 ALT 委員会活動(最終)

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp