京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:100
総数:423453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

鉄棒がんばっています!

画像1画像2
 体育の鉄棒の学習では,いろいろなわざに挑戦したり,連続でわざに挑戦しています。
 なかなか上手にできないわざを休み時間などにも一生懸命練習し,次々に合格していっています。
 クラスのみんなでぶらさがり対決をすることもあります。
 さて,今度のチャンピオンは誰になるか,楽しみです。

うつしたかたちから 2

画像1画像2
 1年生,図画工作「うつしたかたちから」の学習では,こすりだした模様を生かした自分だけの国や世界を作っています。
 こすりだした紙をチョキチョキ,画用紙にペタペタ,どんどん素敵な国・世界が出来上がってきています。
 来週いよいよ完成させていきます!

3年生 社会見学へ行きました 5

画像1画像2画像3
 工場見学を終え,少し遅めのお昼ごはんを食べに駅の近くの馬の池公園へ向かいます。
 公園では,お家の方が作ってくれたおいしいお弁当を食べ,広い場所でクラスを超えて学年で仲良く遊ぶ姿が見られました。
 おいしいお弁当をごちそうさまでした。
 電車に乗って学校まで向かいます。
 行きに降りた「長岡京市駅」でなく,「西山天王山駅」から乗ります。
 なんと今日は一駅分歩きました。
 たくさん歩いて勉強して疲れもあると思います。
 お家に帰って,お家の人に今日のことをお話したら,ゆっくり疲れをとってほしいと思います。
 また見学で学習したことは,学校でも勉強を深めていきましょう。

3年生 社会見学へ行きました 4

画像1画像2画像3
 工場見学は続き,いよいよお店に売られているビールになる形を見学していきます。
 中では,大きな大きな機会が,数秒間に何十本ものビールを作っていることがわかりました。
 見学ではメモを取りながら話を聞いたり,最後にはたくさん質問をしたりして勉強することができました。 
 見学のご褒美にジュースもいただき,とても充実した工場見学になりました。

3年生 社会見学へ行きました 3

画像1画像2画像3
 古墳から歩いてすぐ,社会見学の大きな目的地,ビール工場へ到着です。
 入口から大きな筒のような建物が見え,一目で大きな工場ということがわかります。
 見学するための説明を聞いた後,いよいよ工場の中に入ります。
 最初はビールの素,麦汁を作る機械を見学しました。
 入ったら麦の匂いと熱いくらいの温度で,ここでビールを作っているのだということがすぐにわかりました。
 この後どうなっていくのでしょう。まだまだ工場見学は続きます。

3年生 社会見学へ行きました 2

画像1画像2画像3
 勝竜寺城公園を抜け,次の目的地へ向け出発です。
 また街中を歩いて見えてきたのは,大きな大きな昔のお墓「恵解山(えげのやま)古墳」
 1人の人のために作られたお墓ということを聞き,とても驚いた様子でした。
 登れたので上まで上がってみると,目的地のビール工場や,天王山,ビルと遠くまで見渡すことができました。
 昔の人はどんな景色が見えたのでしょう。
 さぁ,いよいよ今日の大きな目的地,ビール工場はもう歩いてすぐです。

3年生 社会見学へ行きました 1

画像1画像2画像3
 10月19日(水)3年生は社会見学へ行きました。
 天気もよく,気持ちのよい秋晴れのもと,電車に乗って出発です。
 ビール工場の見学はお昼からなので,近くの駅で降りて,街を少し探検しました。
 校区とは違った古い街並みに驚く姿の子もいました。
 古い街並みを抜けると,勝竜寺城公園に到着です。
 お城におられたご近所の方から「戦国時代にここでたくさん戦いがあったんだよ」とお話を聞くこともできました。
 また6年生で歴史の学習をする時まで覚えておくと役に立つかもしれません。
 公園で一休みをして,次の目的地へ出発です。

2年生の遠足:無事終了

画像1
 2年生の遠足が無事終了しました。
 嵐山の自然を満喫するだけでなく,先生の話をしっかり聞き,電車の中でも静かに過ごすことができました。
 公共のルールや電車の中でのマナーなど,普段の学校生活では体験できないものを身につけることができたと思います。
 山登りをした後に,公園でおにごっこやリレーなどをして思い切り遊んだので,帰りの電車の中ではみんなすやすや眠っていました。
 子ども達が思っている以上に体は疲れていると思います。
 ゆっくり休んで,明日からまた元気に学校に来て欲しいと思います。

秋探し

画像1
 ニホンザルを見終わった後は,近くの亀山公園まで移動しました。
 亀山公園の広場でお昼ご飯を食べ終わった後は,秋探しをしました。
 ビニール袋を片手に,まつぼっくり,柿の種,どんぐりなどをたくさん拾いました。

ニホンザルの餌やり

画像1画像2画像3
 飼育員の方から餌のやり方を聞いている様子です。
 餌をあげる時は,手の平をパーにして餌をのせると安全だそうです。
 目の前でピーナッツを頬張るニホンザルにみんな釘づけでした。
 餌のやり方を聞き終わった後,2年生全員で大きな円を作り,飼育員の方がその円の中で餌やりをします。
 すると,円の外にいた猿達が子ども達の股の下を通って円の中に入って来ます。
 これにはみんなびっくり。子ども達は驚いていたものの,目の前で猿を見ることができて楽しそうでした。
 小屋の中でも猿にピーナッツをあげ,じっくりと猿を観察する時間になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 陸上・持久走記録会
10/25 クラブ活動 2年遠足予備日
10/28 学芸会係活動
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp