京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up55
昨日:215
総数:421737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新入学児対象 就学時健康診断のお知らせ 令和5年11月28日(火) 

エコ・モノ語(がたり) 授業

画像1画像2画像3
28日(月)の午後,エコ・モノ語の授業がありました。この学習は,家電製品の移り変わりや環境を大切にした家電製品の開発,それらに携わる人々の工夫や大切にしていることを学び,環境について見つめなおすものです。この日は,パナソニックから坂田さんをお招きし,冷蔵庫のエコが進むきっかけになった真空断熱材のお話や,坂田さんが携わっている販売の仕事で大切にしていることなどをお聞きすることができました。これらの学習を通して,身の回りの環境を見直してほしいと思います。

なかよしフェスティバル

画像1画像2画像3
 11月29日(火)3・4校時,体育館で「なかよしフェスティバル」をしました。
学級会で「どんなお店を出すのか」を話し合うところから始めてお店を決め,計画を立て,準備をしてきました。テーマは,1年生が楽しめるようにすることとグループで協力して取組むこと,の2つです。いよいよ本番!子どもたちはやる気まんまんでした。1年生が楽しめるように,やさしく,ていねいに説明する姿があちこちで見られました。1年生も満足したようで,「2年生がやさしくしてくれてうれしかった」や「来年はわたしたちもがんばる!」などの感想があったと聞きました。2年生も,「たくさん来てくれてうれしかった。そしてたのしかった」と「人が喜ぶ姿を見てうれしくなる」経験ができ,有意義な「なかよしフェスティバル」になりました。

楽しかった、なかよしフェスティバル!!

画像1画像2画像3
・29日(火)の3・4時間目に体育館で2年生主催の「なかよしフェスティバル」が開かれました。1年生は2年生から心のこもった招待状を頂いて,前日からわくわくドキドキしながら楽しみに待っていました。アクセサリー・もぐらたたき・スマートボール・ふくわらい・えつり・ボールいれ・魚つり・スマートボール・パンチングボールなど沢山のお店屋さんが並び,回りきれないほどでした。2年生は1年生が愉しんでくれる事を目当てとして活動しているので,言葉がけもとても優しく,お兄さんお姉さんになってくれました。1年生は沢山のお土産ももらい,大満足でいました。2年生どうもありがとうございました。!!

トレジャーハントゲーム(3年生との交流)

画像1画像2画像3
24日(木)の午後,5年生が学級会で話し合ったトレジャーハント(宝探し)ゲームを行いました。体育館の中に11のゲームができるコーナーを作り,それらのゲームをクリアすると暗号をもらえ,全部の暗号を集めるとメッセージになります。5年生はそれぞれのゲームコーナーを短い準備期間で仕上げ,3年生に喜んでもらおうとがんばってきました。当日は笑顔で優しく3年生に接している姿が見られ,5年生もその笑顔を見て,自分たちまで笑顔になることができました。ゲーム後の感想では,「3年生に喜んでもらえてうれしかった。」「自分たちの絆も深まった。」「またこのような会を開きたい。」などの声が聞かれました。

大文字駅伝支部予選会

画像1画像2
 春から練習を続けてきた,駅伝練習の成果を出す日を迎えました。
 選手の子どもたちは,ベストを出しつくして頑張ってくれました。緊張で給食がのどを通らない子,不安になって涙を流す子がいました。しかし,こうして立派に走りきってくれたことを誇りに思います。本当に良く頑張っていました。
 応援の子どもたちも心に響くよう大きな声を出して応援し,走り終えた子どもたちと抱き合う姿も観られました。
 みんなが,ベストを尽くした駅伝予選会でした。

タグラグビー試合(サントリーカップ 京都府予選)

画像1画像2画像3
 23日(水)に宝ケ池球技場でタグラグビー部の試合「サントリーカップ 第8回全国小学生タグラグビー選手権大会 京都府予選会」が行われました。立派な球技場で初めての大きな大会ということもあり,子どもたちはかなり緊張していたようです。
 この日は京都市立勧修小学校と亀岡市立つつじヶ丘小学校との対戦でしたが,2試合とも負けてしまい,予選敗退となってしまいました。ただ,いくつかのプレーは,パスがつながったり,思い切って前へ進んだりして,得点に結びつけることができていました。そのようなプレーをもっと多くできるようになって,次の試合につなげてほしいと思いました。

社会見学に行ってきました!

画像1画像2画像3
サントリー京都ビール工場に社会見学に行ってきました。くわしく説明を受けて施設内を案内していただき,ビールが作られる様子がとてもよく分かりました。おいしいビールの苦味の元になるホップの独特な香りも,子どもたちの良い思い出となりました。

さいしょはグー・ジャンケン ポン!!

画像1画像2
16日1時間目の体育の授業は1・2組合同で「じんとりあそび」をしました。運動場を4つに分け,それぞれコースをくねらせたりしながら工夫したじんちを作り,「ヨーイ,スタート」の掛け声に合わせゲームを進めていました。どのチームも元気いっぱい,一生懸命走って頑張っていました。

社会見学

今日は社会見学で,琵琶湖疏水記念館をはじめ,琵琶湖疏水に関する場所を見学しました。
なんのために疎水は作られたのか,どれくらいの年月がかかったのか,など子どもたちは真剣にパネルや模型を見ていました。

琵琶湖疏水記念館を見学したあとは,インクラインをたどり,水路閣から南禅寺へとぬけ,電車を乗り継いで帰ってきました。観光客の方たちにまぎれ,ちょこっと観光もでき,ゆったりとした時間の流れた社会見学でした。

これからの社会の授業で,琵琶湖疏水についてさらに深めていきます。
画像1画像2

朱七タイム

月曜日の朱七タイムで4年生は、みさきの家に行ったことについて発表しました。

金曜日に学芸会があり、忙しい中だったのですが、子どもたちはしっかり言うことを覚え、発表できました。
みさきの家で学んだこと、楽しかったことなどを発表し、全校生にみさきの家での様子を伝えることができました。

みさきの家で学んだことを来年の花脊山の家で生かせるといいですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

配布プリント

道徳教育全体計画

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp